今朝、いつもより1時間早く起きたケン太。
余裕でワイドショーなど見ていて
何か月振りかで、しっかりと朝ごはんを食べました。
よしよしと思ったのも束の間・・・
最後はバタバタで結局、
「これまでで最大の危機・・・ヤバ、ヤバ・・・」と
シャツの前ははだけ、靴ベラを手に車の中に滑り込むという![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「1時間早く起きているのに、なんで車?」とブーブー言うと
「だって、ご飯食べたし・・・」
それを言うか~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
全て準備が整ってからくつろげばいいものを
くつろぎ倒してから、準備をするという・・・
これじゃ、どんなに早起きしても一緒だね。
かえって余裕があるだけに油断してしまうよね。
何時、学ぶんでしょうかね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これは余談でした。
ここから本題です。
昨日の夜ですが・・・
何の話からその話題になったのかは忘れましたが、
ケン太の仕事の話になりました。
今、外国からの観光客が街にあふれていますが、
ケン太のお店にもよく買い物に訪れるそうです。
英語は壊滅的なケン太。
月曜日から日曜日、1月から12月までの英単語も
完璧に言えないレベルです。
現在形、過去形、未来形の区別も多分、わかっていないだろうね。
そんなケン太がどうやって外国人の接客をしているのか・・・
以前、ちらっと聞いた時は、
ジェスチャーでなんとか伝え、
わからなかったら帰っていただく・・・とか言っていましたけどね。
少しは進歩しているのでしょうか?
まず、英語が喋れないとわかると、外人さんは自分の欲しい商品を
スマホの画面で見せてくれるのだとか。
それ見て商品の場所に案内すればだいたいOK。
説明が必要だったり、何を言っているのかわからない時は、
「こっち、こっち」(もちろん日本語で
)と手招きしてPCの場所に誘導。
翻訳ソフトを立ち上げて、会話するのだとか。
それで、ちゃんと売っているそうな。
翻訳ソフトは、簡単な言葉で入力する方が正確に翻訳されるので、
本来なら「記入していただけますか?」と言いたいところだけど
「書いてください」というふうに入力しているらしい。
一度、VRの体験コーナーを設けた時は、ゴーグルしちゃうと
ジェスチャーもPCの翻訳も外人さんは見れないので、超、焦ったそうだけどね(笑)
あとは、
ゲームソフトなど、扱っていない商品を買いに来る人もよくいるそうだけど、
売っているお店を教えて、地図に〇つけて渡しているらしいよ。
「なんとかなるもんだね~」と笑うと、
ケン太が
「そう、そう。働いてわかったことは、なんとかなる!ってことだよ」と。
それ大事ですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ケン太からそんな言葉が出てくるとはね!
そういう状況に置かれたら
「英語を勉強しなきゃな」とか思う人もいるだろうけど、
ケン太の場合は「そんな必要はない」と言い切っております。
(単に勉強したくないだけだと思うけどね)
なにせこのご時世。文明の利器があるからね。
ほんとどうにでもなるもんですね。
どうにかできるなら、それでいいわけでして・・・
頭でっかちだったケン太。
事前に調べ尽くさないと行動できなかったケン太。
変わりましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ
余裕でワイドショーなど見ていて
何か月振りかで、しっかりと朝ごはんを食べました。
よしよしと思ったのも束の間・・・
最後はバタバタで結局、
「これまでで最大の危機・・・ヤバ、ヤバ・・・」と
シャツの前ははだけ、靴ベラを手に車の中に滑り込むという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「1時間早く起きているのに、なんで車?」とブーブー言うと
「だって、ご飯食べたし・・・」
それを言うか~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
全て準備が整ってからくつろげばいいものを
くつろぎ倒してから、準備をするという・・・
これじゃ、どんなに早起きしても一緒だね。
かえって余裕があるだけに油断してしまうよね。
何時、学ぶんでしょうかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これは余談でした。
ここから本題です。
昨日の夜ですが・・・
何の話からその話題になったのかは忘れましたが、
ケン太の仕事の話になりました。
今、外国からの観光客が街にあふれていますが、
ケン太のお店にもよく買い物に訪れるそうです。
英語は壊滅的なケン太。
月曜日から日曜日、1月から12月までの英単語も
完璧に言えないレベルです。
現在形、過去形、未来形の区別も多分、わかっていないだろうね。
そんなケン太がどうやって外国人の接客をしているのか・・・
以前、ちらっと聞いた時は、
ジェスチャーでなんとか伝え、
わからなかったら帰っていただく・・・とか言っていましたけどね。
少しは進歩しているのでしょうか?
まず、英語が喋れないとわかると、外人さんは自分の欲しい商品を
スマホの画面で見せてくれるのだとか。
それ見て商品の場所に案内すればだいたいOK。
説明が必要だったり、何を言っているのかわからない時は、
「こっち、こっち」(もちろん日本語で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
翻訳ソフトを立ち上げて、会話するのだとか。
それで、ちゃんと売っているそうな。
翻訳ソフトは、簡単な言葉で入力する方が正確に翻訳されるので、
本来なら「記入していただけますか?」と言いたいところだけど
「書いてください」というふうに入力しているらしい。
一度、VRの体験コーナーを設けた時は、ゴーグルしちゃうと
ジェスチャーもPCの翻訳も外人さんは見れないので、超、焦ったそうだけどね(笑)
あとは、
ゲームソフトなど、扱っていない商品を買いに来る人もよくいるそうだけど、
売っているお店を教えて、地図に〇つけて渡しているらしいよ。
「なんとかなるもんだね~」と笑うと、
ケン太が
「そう、そう。働いてわかったことは、なんとかなる!ってことだよ」と。
それ大事ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ケン太からそんな言葉が出てくるとはね!
そういう状況に置かれたら
「英語を勉強しなきゃな」とか思う人もいるだろうけど、
ケン太の場合は「そんな必要はない」と言い切っております。
(単に勉強したくないだけだと思うけどね)
なにせこのご時世。文明の利器があるからね。
ほんとどうにでもなるもんですね。
どうにかできるなら、それでいいわけでして・・・
頭でっかちだったケン太。
事前に調べ尽くさないと行動できなかったケン太。
変わりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ](http://baby.blogmura.com/futoukoubaby/img/futoukoubaby125_41_z_kadan.gif)