今日は、お風呂を念入りに掃除しました。
それで、今日は終わり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カーブスにも行きたかったし、買い物もしたかったので。
今日は、夜の楽しみがありました。
Mステです。
菅田君、出ますから~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
テレビの前にスタンバイしていると・・・
ケン太が「他の観ちゃダメ?」
「ダメ~これ、観る~」
なにせ私の部屋はないですから、
リビングが私の部屋のようなものでして、
よってテレビの優先権は私にあるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
主人もケン太も自分の部屋で観れますからね。
ケン太は仕方なく?オープニングを一緒に観ていたのですが、
「微妙・・・
アイドルばっかじゃん。やっぱ、観なくていいや。
俺、2階に行く。ヒカ〇ン、セイ〇ン出てるとかって、俺、呼ばないでね。
いつも呼ぶからさ、呼ばれないように釘指しておくわ」
そういえば、呼んでた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
観なくていいの?(笑)
しかし、ケン太って、アイドルにまったく興味がないのよね。
AK〇全盛期の、あっちゃんや大島優〇ちゃんも知らなかったからね。
二次元はやけに詳しいのにね。
リアル女子には興味がないのかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
4時間番組なので、観ながら、年賀状の準備でもしようかなと思ったのですが、
去年の年賀状だけが見当たらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
探していると、友達からもらった手紙がでてきて、消印が8月なのに、
返事を書いていないことに気づく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ヤバ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
年賀状どころじゃない、まずはこっちだ。
テレビを聞きながらお返事書きましたよ。
手紙の差出人は、私が結婚前、札幌にいた頃のパート仲間でして、
当時、一番、仲良くさせてもらっていたのです。
パート辞めてからずっと手紙の交換をしています。
もう25年になるかな。
最初は、月1ペースで手紙を交換していましたが、
私もいろいろあったもので、ペースが乱れてきて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「もし負担なら辞めようか」と言われてしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「そんなことない。これからもお願いします!」と続けてきました。
今は、2~3月に1回のペースでお返事を書くようにしています。
それが、気が付いたら、もう4か月経っていましたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
彼女は当時から、PCも携帯も持っていないのです。
連絡手段は電話が手紙だけなんです。
それで、私の返事が遅め、遅めになってきた時に、
メールならすぐだろうに、手紙をいちいち書くのは負担ではないのかな?
と心配してくれたようなんです。
確かに、手紙って結構、大変なんです。
メールやLINEだったら、すぐ返せるんですけどね。
手紙は「さあ、書こう」という、気合が必要かな。
だって・・・
普段、PCとスマホでしか文字を書いていないので、
いざ、紙に書こうとすると漢字が出てこない。
それでスマホで調べたりね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
間違えたり、やっぱりこの部分はいらないやと思ったら、
PCやスマホは、すぐ消して書き直せるけど、紙はそうはいかない。
誤字脱字が出ないように、まずは頭で文章を組み立てて確認してから紙に落とす作業?
それに、これまで自分が書いた文章が残っていないので、
前回にこの事、書いてないよね?とか、ふと心配になったりもするのです。
メールなら前回の内容、確認できるけどね。
結構、手紙を書くって、緊張感が漂うものなのです。
それなりに時間と労力が必要です。
中学生の時は、友達と交換日記していたし、書くことはなんの負担でもなくて、
いつもスラスラ書けていたのにね。
あの時の私はどこにいった・・・(笑)
それだけ電子機器に慣れてしまったということだよね。
手紙に向かうと、ほんとそれを思い知らされます。
だから、たまに、手紙と向き合うのって、いいなと思います。
貴重な時間だなと思います。
大切にしたいですね。
お返事、遅れないようにしなければ・・・ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
それで、今日は終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カーブスにも行きたかったし、買い物もしたかったので。
今日は、夜の楽しみがありました。
Mステです。
菅田君、出ますから~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
テレビの前にスタンバイしていると・・・
ケン太が「他の観ちゃダメ?」
「ダメ~これ、観る~」
なにせ私の部屋はないですから、
リビングが私の部屋のようなものでして、
よってテレビの優先権は私にあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
主人もケン太も自分の部屋で観れますからね。
ケン太は仕方なく?オープニングを一緒に観ていたのですが、
「微妙・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
俺、2階に行く。ヒカ〇ン、セイ〇ン出てるとかって、俺、呼ばないでね。
いつも呼ぶからさ、呼ばれないように釘指しておくわ」
そういえば、呼んでた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
観なくていいの?(笑)
しかし、ケン太って、アイドルにまったく興味がないのよね。
AK〇全盛期の、あっちゃんや大島優〇ちゃんも知らなかったからね。
二次元はやけに詳しいのにね。
リアル女子には興味がないのかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
4時間番組なので、観ながら、年賀状の準備でもしようかなと思ったのですが、
去年の年賀状だけが見当たらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
探していると、友達からもらった手紙がでてきて、消印が8月なのに、
返事を書いていないことに気づく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ヤバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
年賀状どころじゃない、まずはこっちだ。
テレビを聞きながらお返事書きましたよ。
手紙の差出人は、私が結婚前、札幌にいた頃のパート仲間でして、
当時、一番、仲良くさせてもらっていたのです。
パート辞めてからずっと手紙の交換をしています。
もう25年になるかな。
最初は、月1ペースで手紙を交換していましたが、
私もいろいろあったもので、ペースが乱れてきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「もし負担なら辞めようか」と言われてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「そんなことない。これからもお願いします!」と続けてきました。
今は、2~3月に1回のペースでお返事を書くようにしています。
それが、気が付いたら、もう4か月経っていましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
彼女は当時から、PCも携帯も持っていないのです。
連絡手段は電話が手紙だけなんです。
それで、私の返事が遅め、遅めになってきた時に、
メールならすぐだろうに、手紙をいちいち書くのは負担ではないのかな?
と心配してくれたようなんです。
確かに、手紙って結構、大変なんです。
メールやLINEだったら、すぐ返せるんですけどね。
手紙は「さあ、書こう」という、気合が必要かな。
だって・・・
普段、PCとスマホでしか文字を書いていないので、
いざ、紙に書こうとすると漢字が出てこない。
それでスマホで調べたりね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
間違えたり、やっぱりこの部分はいらないやと思ったら、
PCやスマホは、すぐ消して書き直せるけど、紙はそうはいかない。
誤字脱字が出ないように、まずは頭で文章を組み立てて確認してから紙に落とす作業?
それに、これまで自分が書いた文章が残っていないので、
前回にこの事、書いてないよね?とか、ふと心配になったりもするのです。
メールなら前回の内容、確認できるけどね。
結構、手紙を書くって、緊張感が漂うものなのです。
それなりに時間と労力が必要です。
中学生の時は、友達と交換日記していたし、書くことはなんの負担でもなくて、
いつもスラスラ書けていたのにね。
あの時の私はどこにいった・・・(笑)
それだけ電子機器に慣れてしまったということだよね。
手紙に向かうと、ほんとそれを思い知らされます。
だから、たまに、手紙と向き合うのって、いいなと思います。
貴重な時間だなと思います。
大切にしたいですね。
お返事、遅れないようにしなければ・・・ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![](https://baby.blogmura.com/futoukoubaby/img/futoukoubaby125_41_z_sakurahana.gif)