ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

我が家のクリスマス

2018-12-25 01:25:04 | 家庭生活
ちょっとお久しぶりです。

夜になり、さてブログでも書こうと思った頃に、
ケン太が帰ってきまして、食事したら自分の部屋に行くのかと思いきや、
そのままリビングにいまして。
それも午前2時半まで。

それも二日連続ですよ

ブログは諦めました

いろんな話をしましたけどね。
それはまた別の時に書きますね。


さて、クリスマスですね!

ほとんどの方が、昨日の祝日に、
ご家族やお友達などと、クリスマスのお料理やケーキを楽しまれたと思いますが、

我が家はまったくそんな気配なし
主人は競馬。ケン太は仕事で遅いし。

いつもと変わらぬ1日が過ぎていきました

でも、今日、ケン太がお休みだし、主人も家で食べるので、
クリスマスは今日することに。

ケン太に「ケーキ作る?」と聞いたら、
「作って。あの白いやつね」とリクエストがあったので、
作ることにしました。


白いやつ・・・ケン太の誕生日に作ったケーキです。
主人も今までで一番美味しいと珍しく絶賛していたケーキ。

作る時にケン太がいたので、お手伝いをお願いしました。

ホワイトチョコレートを削ってそれをトッピングにするわけですが
それを頼む時

「これ、一番難しい作業なんだよね。だから、ケン太にお願いするわ」と言うと

「そういうさ、一番難しい仕事だから、あなたなら出来るわ・・・的な?
これはあなたしか出来ないよ。あなたなら出来るはず!とかさ、持ち上げてやる気を引き出そう的な?
やる気引き出すマニュアルみたいな言い方やめてくれる?まじ、ムカつくわ」

別に怒ってなくて笑って言ってたけど、
なんでもお見通しですから
下手なことは言えません。

次にスポンジにクリームを塗る作業は

「次は、これお願い!」と単刀直入に頼みましたよ

「なに、これ?どうすりゃいいの?」
「なんだか上手くいかない~まじムカつくんですけど~」
「もう止めたくなった~止めていい??」

とかなんとか言いながら、、止めたきゃ止めればいいのに、
結局、仕上げましたよ。

ただ毒吐きたかっただけかもね




トッピングのチョコは私が作った時よりキレイですよ。
さすがケン太。
細かい作業は得意です。





主人も駅に着いたようなので待っていると
「具合悪いからご飯いらない」と

具合が悪いからご飯いらない・・・なんて結婚して以来、初めて聞きましたよ。
リビングにも顔を出さないで自分の部屋に行ってしまいました

後で、軽いものなら食べられそうだと、サラダを少しだけ食べましたけどね。
お昼に焼肉をごちそうになって、
普段食べないカルビを食べたら油で胃がもたれたそうです

カルビごときで
私の胃はカルビでなんの変化もおきないけどね。

しかし、よりよって、なんで今日?
スパークリングワインも用意していたんだけどなぁ。

これはまた別の機会に飲みましょうかね。


我が家のクリスマスはこんなところです。

とりあえず、お料理食べてケーキ食べて・・・
普通に過ごせたことがなによりもありがたいです。







ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする