ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

お友達の「初体験」ガソリン給油(^-^;

2021-06-30 23:47:25 | 私(みぃみ)
今日、友達とカーブスに行ったのですが、
「帰ってきたら、一緒にスタンド行ってくれない?ガソリン入れてみようと思って」と友達が。

あの「娘ちゃんにやってあげちゃう」友達です

はいはい。お付き合いしますよ。
やっと決心がつきましたか・・・(笑)

結構、前ですが、この間の3人で話している時、
彼女が「ガソリン入れたことないの」いつも旦那に入れさせてるから」と言っていたのを、
もうひとりの友達がすかさず「え~それはダメだめ。ガソリンくらいは自分で入れようよ~」と。

家族所有の車ならまだいいけど、彼女は自分専用の車を持っているのです。
ご主人はその車を使わないのに「ガソリンなくなった~入れてきて~」と頼めば入れてきてくれるとのことです。

もうそれが当たり前になっていて、自分でガソリン入れようなんて思ってもいなかったのです。
その時の友達の言葉で、そうか・・・と思い、今度チャレンジしてみると言いました。

「でも、旦那に教えてもらいたくない」と言うので、「一緒にスタンド行くよ」と言ってあったのですが、
どうやらそれから1年経過していたようです。

「〇〇ちゃん(私)に怒られてから1年経っちゃった。やっと決心ついたよ」
「いやいや、怒ってないし。それに言ったの私じゃないし(そもそも、決心するほとのことでもないけど)」
「うそ?〇〇ちゃんじゃなかったっけ?」
「△△ちゃん」
「え~??△△ちゃんだっけ?△△に言われたこと覚えてない~」

ま、そんなことはどうでもいい話ですが、
カーブスから帰ってきて、すぐスタンドに向かいました。

家から一番近くて、私も利用しているスタンドです。

だいたい給油口が右左どっちに付いているか、それをどうやって開けるのとか、全く知りませんからねぇ~
今の車、10年目だけど
ほんとご主人様様です。

それなのに、「もう別れる!」とか、「私、出ていく!」とか?
あのさ、別れるのは別にいいんだけどさ。
その前に、ひとりで生活できる?
ガソリンくらい自分で入れましょうね

最初、カード支払いでもいいかなと思ったけど、
どうせなら、いつも2円安くなる、非接触式ICキーホルダーを作ることをお勧めしました。
これもチャレンジということで。

「じゃあ、作ってみる!」と。
文句多いけど、いつも素直

スタンドの店員さんがとても親切で、キーホルダーが出来たら、
車まで来てくれて、給油の仕方も丁寧に教えてくれました。

給油が無事、終わると小声で・・・

「〇〇ちゃ~ん。もう一度、一緒に来て~やることだくさんで覚えきれないかも~」

はいはい

「〇〇ちゃんに、この街のこといろいろ教えてもらわなきゃ。よろしく~」

給油くらいで?この街レベル?
はいはい



その後、洗車もしてみよう~ということになり、ドライブスルー洗車機に移動。
アンテナの位置を選ぶ段階で、該当のがなくて、折りたためばいいんじゃないかと、
外に出てアンテナをいじるも動かず

2人で四苦八苦している様子に、店員さんが気づき、来てくださったのですが、
「回せば外せるはずだけど、テープで固定してある」とのこと。

「いつも主人が洗車しているので、わからなくて~」
「では、ご主人に確認してみた方がいいかもしれません。これはそのままだと折れてしまうかもしれないので」
「わかりました!じゃあ、今日はやめます」

次、待っている車がなくてよかったです。
バックしてスタンドを出ました。

友達が「いいや。旦那にやらせよう~いつも言わなくても洗車してくれているし」

そうきたか・・・

いいご主人をお持ちでよかったです。

大切にしてあげてね



スタンドを出て、近くのガストでランチすることに。






スイーツも



今日は私が最近、ハマっている、Qoo10のタイムセールで、注文をした商品をご紹介しようと思います。


まずは今日も食べました、これです。





320g入りのビッグサイズでこのお値段。
香ばしくてカリカリしていて、とっても美味しいです。
主人もお気に入りで、「これ、うまいよな」と毎日、食べています。
このレビューの数と評価でおわかりになると思います。
これ3袋目です。


次は・・・花畑牧場から。嘉剛さんのね。






一時期、大ブームとなった、生キャラメルです。
8個で700円ちかくするものです。
型崩れ品の500g入りです。

これは、ほんと美味しくて、止まりません。
ちょうど、前回のピザパーティの時にあったので、友達に出したら、
「美味しい~美味しい~」と2回くらい、おかわりしてました(笑)

「これは止められないわ。欲しいけど、怖くて注文できない~」と言ってました。
私も、もう怖くて注文できません



次も花畑牧場から。






モッツアレラチーズの形不揃い品です。
今回、2回目の注文です。

最初は割と薄いものが多かったですが、今回は厚めのものでした。

トマトに挟んでカプレーゼにして食べたり、ハンバーグの上に乗せて焼いたり、いろいろです。
ケン太は冷凍のまま、おやつとして食べています。


この他にも、アーモンドやクルミも安いので買っています。

今回、食品を紹介しましたが、ショッピングバッグ、スニーカーなども買っています。

ついついいろいろ見ちゃって、時間経っちゃいますが、
結構、楽しい時間です




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする