ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

「ハリーポッター」を観てきました!

2023-05-14 16:10:54 | 私(みぃみ)
一昨日、舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」を観てきました。
 




 
 
いや~私が、ハリーポッターを観に行く日が来るとは思いませんでした。
実は、映画を観たことがなくて・・・
 
最初の「ハリーポッターと賢者の石」が2001年。
けん太は3歳でしたしね。
結婚する前から映画鑑賞とは無縁だったし、作品数が増えれば増えるほど、追い付くのも大変になるので
もう、この映画とはご縁はないだろうなと思っていたのです。
 
でも、ご縁があった方の息子さんが出演されているということで、気にはなっていました。
そんな時に、急に観に行く話が持ち上がり、観劇が実現しました!
 
そうなると、映画観ておかなければ・・・ね!
しかし、結局、第5章までしか観れず 当日を迎えることに・・・
 
 
舞台は、映画の続編になってました。
ハリーの息子がホグワーツ魔法魔術学校へ・・・そこでかつてハリーと敵対していたドラコの息子と一緒になり・・・そこから新たな第8章が展開します。
時空を超えて、現在と過去が交差しながら、魔法界の英雄の家に生まれた息子とギクシャクしていたハリーとの親子関係にも焦点が・・・
 
新たなストーリーとはいえ、これまでの背景があってのストーリーなので、やっぱり最後の第7章まで観ておきたかったなと思いました。
これまでを把握していなかったからなのか(それとも私の理解力の無さなのか?)ピンとこないところもあったりして
 
映画では、登場人物が次から次へと出てきて、名前や名称などが常に飛び交っていて、脳のキャパが追い付かず「え~と、なんだっけ???」と、いったん止めてスマホで確認してから観るというのを繰り返していた私であります(老化?あと、カタカナが覚えにくい・・・
知っていたのは、ハリーだけで、ハーマイオニーやロンの名前さえ知らなかったので、とにかく、とにかく・・・
 
とはいえ・・・
 
もちろん、映画は観ておいた方がいいですが(せめて第4章まで)観ていなくても十分に楽しめる舞台だったと思います。
 
ハリーポッターの世界観がそこにありました。
あの独特な魔法の世界をどう表現するのか興味津々だったのですが、演出の素晴らしさが際立っていました。
けっして広くはない舞台ですが、あちこちから炎が噴き出したり、人が空中を飛び交ったり、客席と舞台が一体化するような演出もあり、とても見ごたえがありました。
客席を魔法の世界に引き込んでくれました。
 
そして、もうひとつ凄いなと思ったのは、劇場の外もハリーポッターの世界だったこと。
赤坂の駅から劇場に向かう道が、すでにハリーポッター。
 
赤坂駅前にあるTBSの開局70周年記念公演なので、そこまでの演出が可能になったのかもしれませんね。
 
 
魔法ワールドオフィシャルグッズが揃う「ハリー・ポッターマホウドウロ」
 
入店は予約制です。
終演1時間後の予約で入れました。
 
 
 


砂時計です。

 
隣接する赤坂Bizタワー内も・・・




ハリー役、石丸さんと向井さん。(ダブルキャスト)
息子のアルバス役、藤田さん、福山さん。(ダブルキャスト)
この日は、石丸さんと藤田さんでした。
 
 
撮影スポット。中に入れます。
皆で記念写真を撮りました。
 
気持ちを上げて劇場へ・・・
 
 
 
ここからはこの日、何を食べたのかを・・・(笑)
 
 
まずは、ガストで待ち合わせてモーニングを(画像なし
 
そして、幕間に劇場内のカフェで。
ハリーポッターイメージの軽食&飲み物が揃っています。
 
 


 
 
私はこれを・・・
 
 
終演後、グッズ店の予約時間までカフェタイム。
 
ここで、ハリーポッターの余韻に浸りました。
ハリーポッターを愛してやまない友達の脚本の絶賛話、最後、泣いちゃったという友達・・・
そんなこんなを共有できた時間でした。
 
こういう時間があると新たな感動があっていいですね。
 



 
 
そして、友達のひとりは柴犬ちゃんが待っているので、グッズ店を最後に帰宅の途へ。
残った3人で韓国料理店へ行きました。(ヒョンブ食堂)

 
凄い量!って思ったけど、なぜかペロリと入る(笑)
なんか凄く庶民的で好き。
 
 
そして、夜のハリーポッター界隈を・・・
 
 

 

 

 
夜は夜で綺麗ですね
 
 
そして、締めのコーヒーを。
中央のデミタスカップに魅かれ、ここに入ってみることに。





 


たくさんお話できたし、有意義で楽しい1日でした~
 
 
気が付けば、5カ所で飲食してましたね
しっかり1キロ増~(笑)
いいの~楽しかったから、気にしない~(笑)
 
 
そして、私は、昨日、ハリーポッター7章まで全部、観ました!
 
これまで、けん太が画面をみて「ダンブルドアだ」「ヴォルデモート卿だぁ」とか言うので、観たことあるんだなと思っていたのですが、実は一度も観たことがないことが昨日、判明。
 
「なんで名前わかるの?」「わかるよ」と、答えになってない答えが・・・
 
 
主人は、全作、観ているそうでして・・・
テレビ、ちらっとみて「あ、みんな大好き、ハーマイオニーだぁ」とか言って通り過ぎていきます。
 
「昨日、舞台、観てきたんだよ」と言うと・・・
「え~と、あの~溝渕だっけ?ハリーやってるの・・・」
「昨日は、石丸さんだよ」(溝端さんやってないし
「誰?石丸って?俺、知らない」
「石丸幹二さん、知らない?」
「知らないよ!だって俺の友達じゃないもん。話したこともないのに、知る訳ないだろ?」
 
じゃあ、芸能人、全員、知らないことになるよねぇ~(笑)
 
最近、このオチがお気に入りの主人
これからも付き合ってあげましょうかね・・・(笑)
 
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする