4月から始まったドラマ・・・いくつか観ています。
高畑充希ちゃんの吸血鬼ものや、芳根京子ちゃんの知的財産もの。
山田君と環奈ちゃんの偽装結婚もの・・・
楽しく観させてもらっています。
そして、このドラマも・・・
先日、3回目が放送されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/d6f530cd7e0aea92334af5bd960c1234.jpg?1684331557)
家庭的な問題を持っていたり、それぞれ必死に生きてきた3人が、ラジオ番組のバスツアーで出会い、意気投合する。
3人の女性の友情を描く物語です。
サチ:車椅子の母と2人暮らし。
翔子:元ヤン、タクシー運転手
若葉:祖母と2人暮らし ちくわぶ工場勤務。
サチ(清野さん)がものすごくネガティブなんです。
「楽しいことがあるとキツイのが耐えられなくなる」と、楽しいことを避けて暮らしている。
家庭的な闇を抱えているようなので、その影響もあるかもしれませんが、どうして、そこまで?と思う程に。
バスツアーで3人が盛り上がり、楽しい時間を過ごしていたのに、別れ際「LINE交換しよう」と言われるとそれを拒絶。
「最初はいいけど、そのうち来なくなるのがまじダメだから・・・楽しかったからこのままで」とお別れしてしまう。
その後、会うことはできたのですが・・・
そんな自分のこと二人に吐き出しました。
「警戒しちゃうんだ。いい話とか楽しいこととかね。無い方が、考えない方が楽。期待するからがっかりするし、自分の人生にそんないいことが起きるはずないって思ってしまう。どんだけ後ろ向きなんだって話だよね。」
その時に若葉が・・・
「違うと思います。お内裏様(サチ)は、後ろ向きなわけじゃないです。現実から逃げてないですから。背中を向けていないので。ちゃんと前向きです。ちゃんと、しっかり前を向いているから、慎重になったり拒絶してしまったりするわけで、むしろ、それこそが前向きです。前向きだから進まないという選択肢はあると私は思うのです。」
「そうか、そうなのか。私、前向きだ~ありがとう~」
サチが笑顔になりました。
私が想像もしなかった言葉です。
なるほど~と思いました。
本当は逃げていいとおもうし、そこまで慎重に考えなくていいと思うし・・・
その方が楽なはず。
「なるようにしかならないから~」「もっと気持ちを楽にして~」と言ってしまいそうだけど、
でも、それが出来るのなら苦労はない。できないから悩んでいる・・・んだと思う。
「なるようにしかならないから~」って結局、「考えすぎだよ」と相手を否定しているだけ。
サチが笑顔になれたのは、自分のこと肯定されたからと思う。
ずっと自分のこと自分で否定していたから。
肯定していいんだって思えたことが大きかったと思う。
笑顔になれてよかったです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
だんだんと、それぞれの家庭の事情が明らかになってきました。
たまに帰ってきて娘にお金の無心をする母親とか・・・
皆、何かを抱えています。
展開が気になります。。。
いつもありがとうございます。