◆ちょっとおしゃれな秋の献立 エネルギー640kcal 塩分1.7g
今回はフリー栄養士の方が作られたレシピです。
会員参加者 14名
◆主食 ご飯(精白米)150g エネルギー256Kcal 塩分0g
◆主菜:牛肉とチーズの重ね蒸し焼き エネルギー 321kcal 食塩 0.9g
●材 料 (4人分)
A 牛切り落とし肉 300g たまねぎ 150g(うすぎり) トマト…1個(100g)(薄ぎり) ピーマン赤…2個(細切り) ピーマン緑 … 1個(細切り)
B アンチョビソース… 小さじ2 にんにく…小さじ1(みじん切り) オリーブオイル…大さじ1 パルメザンチーズ …大さじ2
モッツァレラチーズ …1個(100g) 白ワイン …カップ1/4
●作り方
①; 肉に塩・こしょうを少々ふる。
AとBを各々3つに分けておく。
②; フライパンに牛肉の1/3をのせAとBの1/3、モッツァレラチーズの1/3を広げながら重ねる。同様に3回繰り返す。
③ ②に白ワインを回しかけ、ふたをして中火の弱で5~8分蒸し焼きにする。
◆副菜:豆と人参の粒マスタード和え エネルギー 46kcal 食塩 0.5g
●材 料(4人分)
人参…小1本(100g) ミックスビーンズ……60g(1/2缶) パセリ…5g オリーブ油…大さじ1/2
A調味料 レモン汁 …小さじ1・1/2 砂糖…小さじ1弱 塩…小さじ1/5 こしょう…少々
●作り方
①; 人参をピューラーで長さ4~5センチ位のリボン状に削り、熱湯で1分位茹でる。
②; パセリは粗いみじん切りにする。
③; Aを混ぜてドレッシングを作る。
④; ③に①の人参をキッチンペーパーで水気をおさえて加え、均一に混ぜる。
ミックスビーンズ・パセリも合わせ混ぜて出来上がり
◆汁:キャベツとじゃこのスープ エネルギー 24kcal 食塩 0.8g
●材 料(4人分)
キャベツ…1/2~2枚(100g) ちりめんじゃこ…大さじ1・1/2(10g) コーン缶…50g
昆布……3.5センチ×5センチ 1枚
A調味料 うす口しょうゆ…小さじ2 みりん…小さじ1 塩…少々
国産レモンの皮又は柚子の皮…適量
●作り方
①; キャベツは大きめのざく切りにする。
②; 鍋に水3カップと昆布を入れて中火にかけ、昆布のまわりに小さな泡が出てきたところで昆布を引き上げる。
③ ②にしょうゆとみりん・キャベツ・じゃこを入れ、ふたを少しずらしてのせ、強火の中火で7~8分煮る。
④; コーンを加え、塩で味をととのえて器にもり、レモンの皮を散らす。
◆エリンギのオイスターソース煮込み エネルギー 17kcal 食塩 0.3g
●材 料(全体)
エリンギ…4~6本(3パック)(300g) サラダ油…大さじ1・1/2 ごま油…小さじ1/2
合わせ調味料
オイスターソース…大さじ1 醤油…大さじ1 砂糖…小さじ1 水…220cc
水溶き片栗粉(水…30cc、片栗粉…小さじ1)
●作り方
①; エリンギを縦半分に裂く。(太いのは1/4に)
②; 合わせ調味料を作る。
③; フライパンにサラダ油を熱し、エリンギを強火で炒める。
④; エリンギに焦げ目がついたら、いったん火を止めて合わせ調味料を加える。再度火にかけ、強火で5分煮込む。
⑤; 火を止めて水溶き片栗粉を加え、火をつけてごま油を少々香りづけで加える。弱火で2分煮込んで出来上がり。
何時ものように4班に分かれ其々チームワークも良くなり楽しそうに作業が進んでいます。
早い所は食べ始めても、まだ調理中の班も有り、班のリーダーにより違いますネ。
牛肉とチーズの重ね蒸し焼きを食べると結構ボリュームも有って美味しいですよ・・。
今回はフリー栄養士の方が作られたレシピです。
会員参加者 14名
◆主食 ご飯(精白米)150g エネルギー256Kcal 塩分0g
◆主菜:牛肉とチーズの重ね蒸し焼き エネルギー 321kcal 食塩 0.9g
●材 料 (4人分)
A 牛切り落とし肉 300g たまねぎ 150g(うすぎり) トマト…1個(100g)(薄ぎり) ピーマン赤…2個(細切り) ピーマン緑 … 1個(細切り)
B アンチョビソース… 小さじ2 にんにく…小さじ1(みじん切り) オリーブオイル…大さじ1 パルメザンチーズ …大さじ2
モッツァレラチーズ …1個(100g) 白ワイン …カップ1/4
●作り方
①; 肉に塩・こしょうを少々ふる。
AとBを各々3つに分けておく。
②; フライパンに牛肉の1/3をのせAとBの1/3、モッツァレラチーズの1/3を広げながら重ねる。同様に3回繰り返す。
③ ②に白ワインを回しかけ、ふたをして中火の弱で5~8分蒸し焼きにする。
◆副菜:豆と人参の粒マスタード和え エネルギー 46kcal 食塩 0.5g
●材 料(4人分)
人参…小1本(100g) ミックスビーンズ……60g(1/2缶) パセリ…5g オリーブ油…大さじ1/2
A調味料 レモン汁 …小さじ1・1/2 砂糖…小さじ1弱 塩…小さじ1/5 こしょう…少々
●作り方
①; 人参をピューラーで長さ4~5センチ位のリボン状に削り、熱湯で1分位茹でる。
②; パセリは粗いみじん切りにする。
③; Aを混ぜてドレッシングを作る。
④; ③に①の人参をキッチンペーパーで水気をおさえて加え、均一に混ぜる。
ミックスビーンズ・パセリも合わせ混ぜて出来上がり
◆汁:キャベツとじゃこのスープ エネルギー 24kcal 食塩 0.8g
●材 料(4人分)
キャベツ…1/2~2枚(100g) ちりめんじゃこ…大さじ1・1/2(10g) コーン缶…50g
昆布……3.5センチ×5センチ 1枚
A調味料 うす口しょうゆ…小さじ2 みりん…小さじ1 塩…少々
国産レモンの皮又は柚子の皮…適量
●作り方
①; キャベツは大きめのざく切りにする。
②; 鍋に水3カップと昆布を入れて中火にかけ、昆布のまわりに小さな泡が出てきたところで昆布を引き上げる。
③ ②にしょうゆとみりん・キャベツ・じゃこを入れ、ふたを少しずらしてのせ、強火の中火で7~8分煮る。
④; コーンを加え、塩で味をととのえて器にもり、レモンの皮を散らす。
◆エリンギのオイスターソース煮込み エネルギー 17kcal 食塩 0.3g
●材 料(全体)
エリンギ…4~6本(3パック)(300g) サラダ油…大さじ1・1/2 ごま油…小さじ1/2
合わせ調味料
オイスターソース…大さじ1 醤油…大さじ1 砂糖…小さじ1 水…220cc
水溶き片栗粉(水…30cc、片栗粉…小さじ1)
●作り方
①; エリンギを縦半分に裂く。(太いのは1/4に)
②; 合わせ調味料を作る。
③; フライパンにサラダ油を熱し、エリンギを強火で炒める。
④; エリンギに焦げ目がついたら、いったん火を止めて合わせ調味料を加える。再度火にかけ、強火で5分煮込む。
⑤; 火を止めて水溶き片栗粉を加え、火をつけてごま油を少々香りづけで加える。弱火で2分煮込んで出来上がり。
何時ものように4班に分かれ其々チームワークも良くなり楽しそうに作業が進んでいます。
早い所は食べ始めても、まだ調理中の班も有り、班のリーダーにより違いますネ。
牛肉とチーズの重ね蒸し焼きを食べると結構ボリュームも有って美味しいですよ・・。