こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
昨日レッスンの移動中、山手線で見たおじさま。
山手線の中で、ドアの前に立って何度も素振りをしていました。
一度、二度。しばらくするとまた一度、二度・・・
乗っている間ずっとその繰り返し。
多分イメージしてそれを実践して…という感じで確かめながらのスイングでした。
電車の中でスイングしてくださいとは言いませんが、でも「イメージどれーニング」はとっても大切です。
自分の好きな選手のスイングをイメージしてみたり、レッスンで習ったスイングをイメージしてみたり・・・・
40ヤード、右にバンカー、左は花道、奥はバンカー・・・
ライは左足上がり。
なんていう具体的な状況で自分はランニングアプローチで行くのか、クラブは何を選択するのか・・・
なんていうイメージをしてみる!
山手線のおじさまみたいに素振りがしたくなっちゃうかもしれませんね、
でもそのくらい具体的なイメージはとっても大切です。
練習の時もそんなイメージをしながら一球、一球打ってみると、かなり実践的な練習になると思います。
ただただがむしゃらにボールを打つだけが練習ではないですよね。
より実践的な練習はどこでも可能。
次回のラウンドに向けてイメージトレーニングしてみてください!