こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
土曜日は第21回「Golf Pilates & Virtual Golf Lesson」が開催されました。
10月、11月のテーマは
『自分のスキルを実践で最大限に活かすための体力づくり』
13日(土)のテーマは
「安定したショット創出のための上半身及びコアのトレーニング」
~タイミングよくスイングするための上半身・コアのトレーニング~
御参考:
ゴルフピラティスの呼吸
前回のブログでは、正しいポス茶ーを維持して、スイングリズムを一定に保つためのエクササイズとして、肩甲骨周りやローテーターカフを中心にエクササイズを行いました。
昨日の出張ゴルフピラティスでも、ご参加いただいたお客様たちはローテータカフの柔軟性が少ないのと、大胸筋が縮んでいるため、肩甲骨を動かす意識が難しくなっていらっしゃいました。
広背筋が残念ながらあまり使われず、アウターの三角筋や僧帽筋でクラブを振っていらっしゃるため、肩周りのアウターの筋肉ががっしりついてしまっているため、肩関節が内旋してしまっている・・・
という状況でした。
アウターががっしりしてしまうと、怪我につながってしまうため、とても心配ですね。
がっしり系の男性の方々には是非インナーマッスルをしっかり鍛えるのと同時にストレッチもしっかりとりいれていただきたいと思います。
具体的なエクササイズはまた、後日御紹介していきたいと思います。
今日は、土曜日に久仁子プロが教えてくださったゴルフドリルの写真を御紹介させていただきます。
グリップの先をお腹につけたままゆっくりアドレスから3時~9時位の角度でゆっくりスイングを行います。

写真は久仁子プロの動きを確認しながら行っているので顔がアップしてしまっていますが、実際は目線はボールです。
グリップエンドがお腹についたまま9時の位置まで振っていきます。

できれば・・・
アドレス-トップ-インパクト-フィニッシュまでリズムよくグリップをお腹につけたままスイングできるとよいですね。
最後は「アー」と言いながらスイング。

webカメラの向こうからは、今週月~水まで行われたトーナメントに参加のアンサーさんや久仁子プロの旦那様でありゴルフプロのエドさん達がお一人お一人aweingスイングを披露してくださいました。
ちょっと画面が遠すぎてうまく映らなかったのが残念・・・
特にエドさんの素振りはインパクトの瞬間でも全くリズムが崩れませんでした。さすがプロですよね!
最後にプロたちみんなで記念写真!!

これはすごい貴重な写真です!!
プロのスイングを見ると、やっぱり勉強になりますね!
次回ワークショップは・・・
テーマ:
どんなライでもバランスよく振り切るためのトレーニング
~ 下半身・バランス感覚のトレーニング ~
*コースでのショット準備ルーティン・プレショットルーティン
日時:
10月27日(土)13:00~14:30
場所:ゴルコア
費用:4,200円(税込)
お申込:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
御参加お待ちしております!!
ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」
場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
Web:http://golcore.com
All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」
--------------------------------------------
Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613