経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

信頼性工学と戦略財務

2024-04-18 06:59:37 | 雑感
先を重視した未然のマネジメントだけど、個人的には管理会計も含めてココイラの組合せが気になって・・・。信頼性工学と戦略財務のこと。

そう言えば、企業の方々から実践で役立つ技法の提示を求められることが少なくないのだけど、自分たちでマネジメントを考える、という基盤ができている企業さまだと、たぶん、ココイラが同じ発想になるかと。

例題の解き方を暗記して、その積み重ねで試験問題を解く、という技法を数学と物理で繰り返してきたエンジニアが多い企業の方々だと、基本から自分たちで理論を整理して応用する、という力量が欠如しているので、経営系でのデザイン思考が理解できない、という症状に陥る、そんなことに・・・。乱暴な言い方ではあるけど、ちょっと気になっていて・・・。


将来価値への期待を明確にする術の大切さ

2024-04-18 06:41:12 | 雑感
個人的には、金融経済を把握するのにココイラをアレコレと考察する、そんなやり口を大切にしている、という具合。要は、将来価値への期待が明確かどうか、というアタリのことで、不安が広がるのをどう抑えるのか、ということも。

日々の思考をしっかり続けて・・・。

実装の技量、およびビジネス・アナリティクスの力量

2024-04-18 06:14:52 | 雑感
プログラミングだけど、実装の基礎と応用、という捉え方で技量の向上に努めて、かつ英語でのコミュニケーションも含めたビジネス・アナリティクスの力量も上げて・・・。

学部の若い学生さんで、ココイラを自分で自在に積み上げられる、そんな能力があるのって頼もしい、ということでしょうよ。

もちろん、数学と経済・経営のお勉強も同時に継続しながらで・・・。海外留学をすれば、見識も広がるし・・・。