で,知的財産法だけど,最近,かなりサボっているので・・・知識創造型の実践経営では,すごーく重要.
がんばりましょう.
何故かお腹が空くけど,食べるのはやめておこうかと.Superstatistical Modelの論文を読み始めたところ.気持ちを落ち着かせて,しばらく先にやるアイデアを・・・.締切の論文,こっちの計算もしないと・・・.
好きなことに夢中の若い方々,しっかりプロの基盤を築いて,この先,飛躍して行くんだろうなー.そう言えば,バンドだけど,プロとしての成長,ココイラの仕掛けに興味が.ダメになって去って行く,そんな方々を横目で見ながら,安定感を醸し出すってどうやっているのか? リーダーの腕?
インターナショナル・マネジメント,能力としてココイラを向上させないと,やはり流れに乗れない,そんな気が・・・,特に中高年の方々.もちろん,しっかり物事を考える術と経験を身につけて,価値を育む,そんなことを担う創造的な若者の方々にはもっと期待しているの.まずは,創造の意欲が大切なの
階層モデルの推定にフィルタリングを使うのって,ベイズにベイズを被せる感じで,構造が気になるの.だけど,非線形,これの解決に到達しないと意味がないでしょうし.オプション理論と絡めないと,どうも先に行かないけど,でも,コレを狭く見るだけしかできないと,オリジナルにならないの.
価値を創るのって,やはり未知のことに挑む意欲が必要.で,この意欲って? 音楽やスポーツに魅かれたり,芸術を探求してみたくなったり,創成の意欲って自分の魂を磨かないと現れてこない,そんなことかなー.
D_DRIVEのドラムだけど,聴いていて安定感があるの.もちろん,力強くて繊細で?・・・.物事を安定させるのって,こういう仕掛けが良いのかなー.ベースはテクニックが凄いし・・・.このバンド,この先,どう展開してい行くんだろう・・・どうも気になるの.
企業の方々向けのセミナー,今週はこのお仕事があって,さらに土曜の社会人MBAの授業も.経営技法関連の実践教育,やはり若い学生さん向けとは全然違うの.だけど,特に医療の専門家向けに,品質管理の統計技法を扱ったら,直ぐに使いこなす,そんな感じかなー.プロセス改善へのこだわり,凄いの.