経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

再生できないこと

2020-03-31 18:18:13 | 雑感
ちょっとしたケガだけど,既に1週間以上は経っている,という状態.ジョギングでの転倒が原因で,アチコチの擦り傷,という程度なの.

だけど,まあ,こういうのって軽い痛みが常にあって,最初は痛みのストレスもあったけど,今はやや痒みが出てきて治ってきている,という具合.

擦り傷は皮膚が再生して治る,そんなことで,やはり仕掛けの偉大さを感じるの.だけど,命そのものはそんな単純でなく,尊厳が必要で・・・.

ココイラって何しろ色々と考えることが多いし,真摯に取組むことも重要.







社会価値のつくり込みを担うマネジメントの専門教育

2020-03-31 00:52:24 | 雑感
社会価値のつくり込みを担う,という使命って大切でしょうよ.

個人的には,マネジメントの方法論を数理で構成する,というアタリに着目はしているけど,ココイラを取り巻く概念を俯瞰すると社会価値の創出に繋がる,という捉え方をしているの.特に,社会信頼に拘っている,という具合.

もちろん,社会信頼の技法開発を考究するだけでなく,マネジメント技法の専門教育とも絡める,そんなことでもあって・・・.

只今,世界が余りに深刻な問題に直面してして,しかも極めて複雑で,かつ蓋然なことが多い,ということでしょうよ.

コツコツと自らのお役目をアレコレと続けて,統合的な知の基盤で形成するマネジメント技法を伝えて・・・.

頑張りましょう.


冷静に対処することの大切さ

2020-03-30 07:13:30 | 雑感
Public Health,Medicine と Economics, それとBusiness などが複雑に絡んで,かつ Global という状況で,問題解決の余りの難しさに不安を感じながらも,きっちり前向きに挑む,ということって必須でしょうよ.

横断的な知の統合を実現できるだけでなく,思考への自信を絶えず持ち続けられる,そんな勇ましさを大切にするのって必要かと.叩かれてもメゲナイ,要はそんなこと.

頑張りましょう.



行き詰ることに気づかない安直な思考を避けることの大切さ

2020-03-29 11:15:28 | 雑感
持続可能な状態を実現できる賢さって大切でしょうよ.聡明を装って力で無理に続けて歪をつくり続ける,というのは違うの.

余りの湾曲に周りが逃げ出して,さらに自分自身も耐えられなくなって・・・.時間が経つと厳しさが増大されて・・・.やはり,安直な思考って避けないと・・・.


中小企業に関する経済理論の構成

2020-03-29 11:05:17 | 雑感
モデルの枠組みを広げて理論をつくるには,やはり使う数学も工夫する,ということが必要でしょうよ.空間経済学を考えながら,もっと奥深く理論展開もしたい,そんな気分なの.

生産性だけで捉えても,なんとなく実践で必要とされる思慮の深みに期待できないように思えて・・・.あくまでも,個人的な感想でしかないけど.

頑張りましょう.

ビジネスにおける金融経済分析の大切さ

2020-03-29 10:29:24 | 雑感
この分野だけど,広範囲の知識を必要とする,ということでしょうよ.ビジネスにおける金融経済の分析能力のこと.

意思決定の理論も含めた分析のことで,極めて高度な能力を必要とする,そんなこと.もちろん,実践での専門職のことなんだけど.

頑張りましょう.




在宅での効率化

2020-03-29 09:34:21 | 雑感
経済・経営に関する情報だけど,絶え間なく分析して状況を把握する,という能力ってとても大切でしょうよ.

もちろん,分析するためには基盤となる専門知識が必要で,世界の状況を扱うには理論と応用の体系的なお勉強って必須なの.

個人的な印象では,ココイラの土壌って生産性とも絡んでいる,というように思えて・・・.



クラウドを使った遠隔コミュニケーション・システムの信頼性

2020-03-28 08:35:59 | 雑感
会議や授業での不具合だけど、やはり対策が必要。ココイラの信頼性だけど、しっかり考究をする必要があるの。

クラウド型遠隔システムは、コミュニケーションだけでなくIoTとも絡んでインタラクティブの機能保証が重要で、信頼性設計の理論をしっかり組立てるのって必須。

経済社会の基盤としてクラウド・システムズがさらに展開していく、ということでしょうよ。

頑張りましょう。

多元的な社会政策と経営技法

2020-03-28 06:23:20 | 雑感
先行きのことをしっかり夢想しながら、到達の方向性を明確にして、多元的な社会政策と経営技法を基盤に信頼できる社会を目指す、そんな取組って必要でしょうよ。

要は、新薬の開発、医療の向上、公衆衛生の政策と実施、さらに金融政策および経済対策、社会福祉の政策と実施、地域振興および教育への対処、その他といった多元的な社会政策が必要で、かつコレらの実現のためには経営技法を使うことに・・・。

もちろん、喫緊の目指すべき方向性は、破綻しない経済社会、ということでしょうよ。感染予防を徹底しながら、失業、企業倒産、その他の経済活動の行き詰まりを避ける、ということ。

個人的には、経済・経営の横断的な知の創造に着目していて、データとシステムズ・アプローチを融合させた技法をデザイン思考と絡めて使う、そんなことが基盤かと。

特に、医療・介護のマネジメント専門職の育成、および経営技法の開発が個人的なお役目だけど、ビジョンをしっかり持って・・・。データ経営と品質経営を基盤とした社会信頼の取組みでもあるけど・・・。

頑張りましょう。