経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

拘りの大切さ

2019-07-29 08:22:49 | 雑感
データサイエンスと機械学習、それにエンジニアリングなどアレコレと関わっているけど、基盤としての経営学を捨てない、というのが個人的なやり口なの。

とりあえず、単なる拘りでしかないけど、でも、とても大切かなーと。行き詰らないために掴んだ知恵でもあるでしょうよ。

頑張りましょう。






プロジェクトの評価技法

2019-07-29 08:10:18 | 雑感
デザインレビューだけど、プロジェクトのデザインと絡める、ということを考えながらアレコレと技法の体系を夢想している、という具合。

評価予測、要はそんなことがベースで、データがベースでもあって・・・。

原価企画だけでは事業評価のすべてを行っているわけではないのだけど、でも、ココイラって基盤でもあるの。それと、機能のつくり込みを考えて、経済性工学に持ち込む、ということも必要で・・・。

考察は続くけど・・・。

頑張りましょう。







システム・デザインのレビュー方法、それとコスト戦略

2019-07-28 15:19:44 | 雑感
デザインそのものの方法論をベースにレビューのことをまとめている、そんな状態。

だけど、コスト戦略を基盤とした原価企画とそのレビューについては概要のみ、ということに。

とりあえず、今回はものづくりを対象としているけど、ソフトウェアやサービスなど、この概念を後で広げてみようかとも思っている、という具合。

頑張りましょう。

システム・デザインとデータに基づくマネジメントの技法形成

2019-07-28 06:02:59 | 雑感
データ・サイエンスだけだと中途半端、そんなことを感じ続けてきた、ということでもあるの。あくまでも、個人的に思い込んでいる、ということだけど。

システムズ・アプローチ、それとデザインをしっかり考えて、その上でマネジメントに繋げることでデータとの関りが視える、という気がして・・・。

頑張りましょう。

原価企画

2019-07-27 21:15:27 | 雑感
管理会計をしっかり扱う、ということのできる能力を身につけるのって大切でしょうよ。

デザインレビューのセミナーの準備をしている、只今、そんな状態で、ココイラをしっかり理解してもらいたい、ということ。企業の方々向けで、基礎と実践を扱う、そんなこと。

だけど、今回のセミナー、準備だけで凄く時間をかけていて・・・。そもそも、設計プロセス、生産マネジメント、品質マネジメント・・・と原価計算や企画が繋がる、ということを教えること自体が厄介でもあって・・・。

それでも、少しずつ丁寧に積み上げて・・・。

頑張りましょう。