経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

システムズ・デザインとマネジメント

2019-03-31 13:01:35 | 雑感
考えていることを具現化して、さらに体系化する、という地道な活動だけど、やはり大切でしょうよ。

品質経営の方法論絡みだけど、個人的には、システムズ・デザインとマネジメントを基盤に構成を行う、要はそんなことがお役目かと。このアタリ、理論と実践の両方の融合を鑑みながら、きっちり広める、ということも行いながら、何しろ積み上げていく、ということが大切。

そう言えば、どんなに厳しくと、組織の向上に取り組める、そんな資質のある方々ってとても大切でしょうよ。品質経営を担う人財だけど、ココイラって基盤なの。もちろん、その上での方法論の体系を理解し、さらに実践で使いこなしながら実績を出す、ということに。

頑張りましょう。


終焉

2019-03-31 01:57:18 | 雑感
自分の父親のことだけど、終焉、そんなことをアレコレと考えている、という状態。まだ健在でもあるのだけど、色々と整理して戴いていて・・・。

そう言えば、不動産なんだけど、きっちり始末してもらう、ということに。個人的には、何となく気が晴れる、そんなことでもあるの。価値をつくれない、そんな土地は他の方がその創造をすれば良いので・・・。あの家で家族が過ごして日々の暮らしを営んだ、というのってもう昔のことだし・・・。

不動産の価値評価や価値創造、さらにこういったことの取引だけど、実践では複雑だし、ビジネスの先端でもあって、個人的にも興味があるの。証券投資の授業ではココイラって扱っていないのだけど、やはりリアル・オプションの理論をしっかり教えたい、そんなことでもあるの。

もちろん、今回の父親のケースは余りに小さくて、そもそもデリバティブでもないのだけど、息子としてはしっかりお勉強させて戴く、そんなこと。

頑張りましょう。





未来をつくるお仕事

2019-03-31 01:12:59 | 雑感
ビジネスの原理をしっかり理解すると、未来をつくるお仕事の大切さがわかってくる、という気がしているの。展開の継続が予測できる、要はそんなこととも絡んでくることで・・・。

例えば、企業さまの評価だけど、ココイラが基本になる、という解釈も可能でしょうよ。先行きの見通しに関して期待ができるか、ということでもあるかと。

そう言えば、就職を希望する企業さまの人気理由を探るのにもココイラで考える、ということも大切でしょうよ。商社の人が高い、というご様子のようで、保険や不動産などへの関心も低くないようだし、メーカーでは飲料や食品といったアタリに希望を見出されてもいるようで・・・。もちろん、固有の企業さまそのものが評価されることなんだけど、評価が高いのは、将来ビジョンがきっちり理解できる、ということでもあるかと。

学部の学生さんのゼミだけど、個人的に担当しているものでは、未来をつくるお仕事に繋がる、ということをかなり強く意識して、経営全般と意思決定の基礎を身につけて戴く、という構図でもあるの。持続的に発展する、まずはそんな人財を育成するのって大切で・・・。

頑張りましょう。








方向性の模索

2019-03-30 07:05:48 | 雑感
グローバル化と情報技術の展開、そんな方向の中でモノとサービスの融合、だけでなく、顧客と従業員の満足度の同化、とい概念がビジネス・デザインでは基盤になっていく、という捉え方を個人的にはしているの。

とりあえず、品質経営との絡みで考究を続ける、というだけのことなんだけど、基盤となる方向性の模索をしっかり固める、そんなことって必須でしょうよ。自分のやってきたこと、それとやっていくことの説明を明確にする、ということも含んでいて・・・。

そう言えば、何をやってきたのか、そして何をやっていくのか、ということの証がまったく示せない、というのって、避けるべきことなんでしょうよ。避けずに抱え込んでしまうと、やはり辛いし、創造の使命が感じられずに苦しんで・・・。脱却することも、実が術がある、という気もしているの。

頑張りましょう。






価値評価とファイナンス

2019-03-29 05:19:35 | 雑感
数理ファイナンスだけど、資産価格を基盤とした価値評価であり、もちろんリスク評価と表裏、そんな構図でしょうよ。

そう言えば、不動産絡みについてはリアル・オプションを基盤にお勉強してきたけど、もっと実践との絡みを強化したい、という気がしてきたの。

頑張りましょう。

イノベーションと知識創造を基盤とした実践経営、およびその理論構成

2019-03-29 04:42:32 | 雑感
組織の活動が行き詰って、結局、破綻に至る、そんな経緯だけど、やはり避ける、そんなことって大切でしょうよ。

この場合、経済活動の中で価値をつくり出す、そんなことが原理でもあって、そのために何をすべきか、という捉え方をベースにするのが良い、ということでもあるかと。

で、まあ、そんなことから、イノベーションと知識創造を基盤とした実践経営、およびその理論構成、というアタリの考究が意味を持つ、という構図になるの。

そう言えば、世のでどう生きるのかだけど、個人の各々では様々でしょうよ。企業のような経済活動に組み込まれていることを前提にした組織とは確かに違う、という見方を強めることもできし、そうではなく積極的に組み込んで考えることもでるし、もっと別にして・・・。

とりあえず・・・。

頑張りましょう。








育み

2019-03-27 22:58:59 | 雑感
技術経営の研究だけど、やはり重要。育みの企業支援、そんなことの方法論をつくる基盤でもあるかと。

只今、工作機械産業のケースを詳細に扱った技術経営の本を読んでいるの。ファナックとインテルのことが調べられている、という内容。立ち寄った本屋さんで見つけて、凄く参考になって・・・。

そう言えば、その本屋さんの掲示だけど、高校の教科書販売のことが書かれていて、昔に卒業した学校のことで・・・。当時は、本店の方に買いに行った記憶が・・・。

何故か不思議な感覚なの。過去と今の繋がりで、たぶん、未来の育みの企業支援に繋がるかと。

頑張りましょう。



エッジからの情報をどう使うのか?

2019-03-27 06:36:26 | 雑感
IfTに関わるのだけど、エッジからの情報を利用する、そんなアルゴリズムの開発ってとても重要でしょうよ。

ココイラニ潜む数理だけど、色々と絡んで興味深い、というのが個人的な感想で、ちょっと見方を変えると、既存の分野の横断、そんなこと。

頑張りましょう。

関東でのお仕事

2019-03-26 21:31:36 | 雑感
今日の会議だけど、ちょこっと新しいアイデアが浮かんで、その場そのもに感謝。

実は、明日と明後日もこっちに滞在、という具合。別の実践のお仕事があって、展開のための基盤づくり、ということ。

そう言えば、東京とその近郊だけど、こっちでの移動に慣れていないので色々と戸惑う、そんな状態に。新宿の地下で迷って、結局、例の本屋さんから地上に出たけど、人の多さに驚いて・・・。上野では、そもそも、ここで乗り換えたのが間違いで、何しろ凄い混雑で・・・。

明日はどうなるか?

頑張りましょう。