サービス・デザインの基礎と応用 2025-01-12 12:48:56 | 雑感 サービスに関するマネジメント技法だけでなく、経済学の視点での構図も気になっている、そんなこと。とりあえず、自分のテリトリーでの扱いをきっちり固めて・・・。要は、デザインと品質それに信頼性も絡めて考究、ということ。もちろん、データサイエンスと機械学習も関わる、そんなこと。
システム同定とフィルタリングのデータ・サイエンス 2025-01-12 10:38:02 | 雑感 とりあえず、Pythonでのツール作りに集中して・・・。Rでのツールは既に拵えてあるけど、企業の方々のご関心はPythonということでもあるので・・・。ベイズに基づく信頼性解析のことで、ココイラの整理をしっかりと・・・。
命日と再婚 2025-01-12 10:17:30 | 雑感 あくまでも個人的なことでしかないけど、高校生のときからの付き合いだった妻の命日の法要をキッチリ、ということと、中学生のときのクラスメイトとの再婚の準備もアレコレと・・・。マリーゴールドを聴きながら、アタリマエだけど、どうも複雑な気分で・・・。
信頼性の技術開発と統合マネジメント 2025-01-12 09:35:49 | 雑感 機械学習とAIが絡む故障診断を含んでのことで、信頼性工学と経営技法の両方をアレコレと考究、という状態で、かつ様々な普及活動には積極的に取組む、ということも。そう言えば、オリジナルのアイデアを常に大切にしながら、その基礎と実践の具現化に努める、という単純なやり方を続けるのって、とても重要でしょうよ。確かに、エンジニアリング、それとAI、データサイエンスといったことの展開が基盤ではあるけど、その一方で経済社会でのマネジメントも重視していて、社会科学の本質を見失うと、将来的に厄介なことになりそうで・・・。