料理とフォト散歩のつれづれ日記

料理と写真について

蔵の街とちぎ

2012年11月13日 | 祭り

午後のまつりが始まるまで

蔵の街とちぎをフォト散歩です

 

まつり会場でもある "蔵の街大通り" をまずは散策

 

 

 

 

 

 

 

 

文豪山本有三屋敷跡

 

 

 

脇の道に入って

例幣使街道へ

 

1617年、家康の霊柩が日光山に改葬され

朝廷からの勅使(例幣使)が日光東照宮へ

毎年参向するために通った道 "例幣使街道"

 

 

大通りよりこちらの道の方が

昔の街道の赴きが残っていていいです

 

 

 

代官屋敷(岡田記念館)

 

登録有形文化財の建物

 

 

再び大通りに戻り

郵便局もクラシック

 

交番も 

 

明治11年創刊の下野新聞支局(前身栃木新聞)

 

 

 

こんな太いネギ見るのは初めて