高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

政府や東電が隠す都心のセシウム汚染度!!

2019-03-26 00:05:00 | 最新兵器

政府や東電が隠す都心のセシウム汚染度!!

 貴女が暮らす街に今も降り注ぐセシウムの凄まじさ!!

 国は、航空機モニタリングで空間線量を測定して、ベクテル値を推定して土壌の汚染度としていますがデタラメで正しい数値は出ません!!

 土壌を直接測定しなければ正しい数値は出ませんが、それはしません!!

 セシウム汚染度・・・2800Bq/Kg以上は要避難区域である!!

 ・栃木県北部、茨城件南部、千葉県北西部・・・2800Bq/Kg

 ・栃木県那須郡那須町・・・20310Bq/kg

 ・茨城件南部の取手市・・・3000Bq/Kg

 ・千葉県北西部流山市・・・4410Bq/Kg

 ・東京都葛飾区立石・・・・・1660Bq/Kg

 ・江戸川区江戸川区・・・・・800Bq/Kg

 ・文京区春日・・・・・・・・・・・1270Bq/Kg

 ・北区、新宿区、世田谷区・・・500Bq/Kg

 またこのほかに各都道府県には、「放射性廃棄物」が大量に保管されていますから~関東は放射能漬けという事だな!!

東京新聞

荒川、隅田川のセシウム 汚染が減る日

よどみにたまるセシウム

 両岸にきれいな遊歩道が整備され、散策やジョギングの格好の場となっている隅田川。

 そこを流れる水はお世辞にもきれいとは言えないが、それでも福島の原発事故の影響が、こんなにも残っているとは予想していなかった。(山川剛史、荒井六貴)


 華やかな銀座の街のすぐ近くで、汚れた作業着を着て、底土を採取する採泥器などを詰めたコンテナを抱えて歩く。

 あまりにも場違いな姿に気後れしつつ、「やり始めた調査。やり抜かねば」と言い聞かせ、川に道具を投入する。


 ロープを通じ、ふわっとした着底の手応えが伝わってくる。採泥器を引き上げると、中には真っ黒なものが詰まっていた。

 都市河川ならではのヘドロだ。どの地点も見た目や臭いは同じような状況で、場所によってはカラスガイのような貝殻や、さびた乾電池が入っていることもあった。


 大きく蛇行する隅田川。

 川の流れは非常に緩い。

 都の担当者に聞くと、満潮時には海の力に押され、遠く荒川との分岐点・岩淵水門(東京都北区)まで逆流するのだという。

 実際、採泥器が上流側に引っ張られることが何度もあった。
 九月に東京湾河口部を中心に調べた経験から、それなりに放射性セシウムによる汚染があるだろうとは想像していた。

 ただ、現在の隅田川は荒川から分かれた形。

 上流から流れてきた放射性物質の多くは、隅田川ではなく、荒川そのものに向かったはず。

 濃度はずっと低いだろう-と予想していた。
 しかし、予想は全く外れた。後の測定で、放射性セシウムは、上流から河口まで全長二三・五キロの広範囲にたまり、特に水がよどむ川の曲がりの内側は濃度が高いと判明した。


 現場のことを思い返せば、内側の方が簡単にヘドロを採取できたのに、外側は堆積物があまりない地点もあった。


 この川で泳ぐわけでもないから、普通に付き合う分には実害はないかもしれない。

 ただ、何もしなければ都会のど真ん中にセシウムが長期にわたって残り続けるのも事実だ。

 たまった汚泥は膨大な量だろう。

 「どうすればいいのか…」。

 今後も定点観測を続け、事実を報じていくことしか思いつかなかった。

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

 

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

新元号予言!! 「永光」は、除外!!

新元号を当てると、「ソマチット1トン」と「80年物カテキン100リットル」をプレゼント!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号ル」を明記の上でお申し込みください!!

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定観念を捨て去って新たな仕組みに順応しなければ生き残ることが出来ない未来が来る!!

2019-03-25 00:05:00 | 危機です!

固定観念を捨て去って新たな仕組みに順応しなければ生き残ることが出来ない未来が来る!!

 車は路上を走るもの、列車は線路上を走るもの、船は水面を走るものという固定観念は崩れ去ります・・・。

 不幸の始まりは、規制の路線から外れることが出来なかった人々から、淘汰は始まることである!!

 既に学業を通して優劣に区分され、尚且つ528Hzの音楽を聴く者たちと、440Hzの音楽に熱狂する者達に分類されて440Hzを好む者達のDNAは破壊され破局への道を歩むように仕向けられています・・・。

 主権在民?

 政を司る者達が、国民に苦痛を与えてどうする気なのか!!

 日本のあらゆる仕組みが、「国民弾圧」のための仕組みに大きく変貌していることに国民は気づいて、対策を講じなければ淘汰されてしまいます・・・。

 

日本人は「人口減」で起こる危機を甘く見ている 最低賃金を上げ、自ら変わらねばならない

 印南 敦史
かたくなに動こうとしない日本という国を「どう動かすか、動かせるか」が問われている(写真:Alberto Masnovo/PIXTA)
© 東洋経済オンライン かたくなに動こうとしない日本という国を「どう動かすか、動かせるか」が問われている(写真:Alberto Masnovo/PIXTA)

 東洋経済オンラインを愛読している読者の中にはご存じの人も少なくないだろう。『日本人の勝算』(東洋経済新報社)の著者、デービッド・アトキンソン氏は日本在住30年のイギリス人。

  現在は国宝・重要文化財の補修を手がける小西美術工藝社社長として、日本文化をサポートしている。

 そのような立場から、アトキンソン氏はこれまでにも自著を通じて日本の将来を案じてきたが、今回、その語り口にはこれまで以上の緊張感がみなぎっているようにも思える。

その場しのぎの楽観論を唱えている場合ではない

 人口減少と高齢化が進む日本には大変厳しい未来が待ち構えています。

 これは脅しでもなんでもなく、人口動態などのデータを冷静かつ客観的に分析すれば見えてくる、ほぼ確実な日本の未来です。

 今すぐにでも対応を始めないと、日本は近い将来、三流先進国に成り下がることは確実です。

 いや、下手をすると、日本は三流先進国どころか途上国に転落する危険すらあるのです。(「はじめに 日本人の勝算」より)

 ところが日本国内に蔓延しているのは、「今までの仕組みを微調整して対応すればなんとかなる」というような、その場しのぎの楽観論ばかり。

 危機感がまったく伝わらないからこそ、アトキンソン氏としても焦燥感を禁じえないというわけだ。

 2019年10月に予定されている消費税の引き上げについても同じだ。

 その問題に関しては「社会保障の負担が重く、税収を増やさなければいけない。

 そのためには、税率を上げる必要がある」と説明されているが、それはアトキンソン氏の目には「固定観念にとらわれた、非常に次元の低い理屈」としか映らないという。

 理由はいたってシンプルだ。日本の社会保障制度に関していえば、究極的には税率以前の問題だからだ。

 たしかに、日本の消費税の税率が他の先進国に比べて安いのは事実です。 

 しかし、そもそも消費税の課税対象となる消費、そしてそれを増やすために不可欠な日本人の所得をいかにして上げるかが、この問題の根本の議論であるべきです。

 それに比べたらたった2%の税率の引き上げなど、些末な話でしかありません。

 大きなパラダイムシフトが起きている以上、今までにない、もっと根本的かつ大胆な政策が求められているのです。(「はじめに 日本人の勝算」より)

 いま求められているのは、これまでの常識から距離を取り、前提条件にとらわれずに解決策を見いだす思考だとアトキンソン氏は言う。

 そこで本書においてもさまざまな角度からこの問題に斬り込んでいるのだが、特に興味深いのは第5章「最低賃金を引き上げよ」から第6章「生産性を高めよ」につながる流れだ。

 第5章で「世界経済の成長が『生産性向上』に依存するようになりつつあるからこそ、最低賃金を引き上げれば生産性をつり上げることができる」ことを示したのち、第6章では、日本における「賃上げ」の重要性を説いているのだ。

 根底にあるのは、人口減少・高齢化に対応するためには、全企業が賃上げに向かうことが不可欠だという考え方である。

問題は、経営者をどう動かすか

 これからは高齢化によって、無職の人が激増することになる。つまり、彼らの年金を払う予算が必要になってくるわけだ。

 それだけではない。高齢者だからこそ医療負担も大きいため、その財源も必要なのである。

 しかしその一方、給料をもらっている世代は激減する。だとすれば、その税負担のために生産年齢人口の給料を増やすことが必須となる。

 所得増加を実現するには生産性向上が必要条件であり、これが大きな政策転換になるということである。

 具体的に計算してみましょう。社会保障に費やしているコストを生産年齢人口で割り、さらに年間平均労働時間(ここでは2000時間とします)で割ると、「1人・1時間当たりの社会保障費負担額」を計算できます。

 これは2018年には約817円でしたが、2040年には1642円となり、2060年には2150円にまで膨らみます(ここでは、2040年までに社会保障コストが190兆円まで膨らみ、その後横ばいとなると仮定しています)。

 今の最低賃金では、とても対応できません。(213ページより)

 だが、悲観する必要はないとアトキンソン氏は言う。なぜなら、日本の人材評価は世界第4位と非常に高いのに、現在の生産性は著しく低いから。

 日本では、人材の潜在能力がまったく発揮されていないということだ。

 日本の生産性はあまりにも低迷している期間が長く、他の先進国とのギャップが開きすぎている。よって、日本的経営や日本型資本主義、あるいは文化の違いを理由として正当化したり、ごまかしたりすることは不可能。

 これを解決することは日本にとって喫緊の課題だが、そこでの唯一の問題は、経営者をどう動かすかにあるというのである。

 本来であれば、ここまで人材の評価の高い国であるならば、人材を上手に活かしさえすれば、大手先進国で最高水準の生産性と所得水準を実現するのも可能なはずです。

 にもかかわらず、現在の体たらくに、長年の人口増加が生み出した日本の経営者の無能さや国民の甘えが如実に表れています。

 日本以外の国では、生産性と人材評価の間に強い相関関係があります。

 また、人材評価と最低賃金にも深い関係があります。

 しかしながら、日本だけは人材評価が高いのに、最低賃金が低く、生産性も低いのです。

 異常だと言わざるをえません。(225〜226ページより)

 しかしアトキンソン氏は、この現実を別の角度から捉えると、そこに希望が見えてくるとも記している。

 生産性を向上させるため、最低賃金を引き上げる政策を実施すれば、それに十分耐えられる人材はすでに存在するというのがその理由だ。

 言い換えれば、最低賃金を引き上げたとしても、日本人の実力をもってすればなんの問題も生じないという考え方である。

最低賃金を引き上げることの6つのメリット

 そのように主張するアトキンソン氏が最低賃金の引き上げに期待することは、「強制力」だという。全企業に対して直接的・間接的に影響を与えることができるため、企業部門を動かす効果が期待できるということだ。

 そして、そのメリットとして次の6つを挙げている。

 ① 最低賃金と企業規模拡大

 優秀な労働者を豊富にかつ安く調達し、使うことができれば、技術開発への投資意欲が減退し、人間の力に依存した経営になる。スキルが高く、本来高い給料を払わなければ雇えない人材を安く雇えるのなら、給料の支払い能力が低くても会社をつくることが可能。その結果、企業の数は増え、小規模化するということだ。

 人のコストが高くなると、企業規模が小さく支払い能力の乏しい企業では払えなくなる。

 そこで規模の経済を利かせるために他社と統合し、規模を大きくする動機が生まれる。その生産性向上効果は絶大だというのだ。

 ② デフレと最低賃金

 人口が減って需要者が減少すると、その悪影響を受ける企業では、需給のバランスが崩れて価格競争が始まる。

 すると経営者は、社員の給料に手を出すようになる。生き残るための価格競争の源泉が、労働者の給与になるということ。

 しかし、社員の給料に手をつけたとしても限界がある。その制限こそ、最低賃金。最低賃金を引き上げることによって、それ以上は価格競争ができないようにすることが可能になる。

 企業は利益と価格と給料しかコントロールできないからだ。

 価格を下げても給料を上げられなければ、経済が成長しない以上、その企業は規模を縮小するか破綻するしかなくなる。

 よって国が最低賃金を引き上げれば、需要者の減少によって企業部門が引き起こすデフレ圧力を緩和できる可能性が高いという考え方である。

 ③ 最低賃金と女性活躍

 海外でも日本でも、最低賃金で働いている最も多くの労働者は女性だ。つまり女性活躍にとって何より大事な政策が、最低賃金の引き上げ。

 よって、安倍政権が本当に女性活躍を実現したいなら、最も早く効果が出る最低賃金の引き上げを実施すべきだという。

 なお最低賃金を引き上げるなら、いわゆる「150万円の壁」を撤廃することが重要。

 本来なら、専業主婦を優遇すること自体をやめ、子どもの数を基にピンポイントで優遇する、真の少子化対策をとることが望ましいとしている。

先進国として日本は最も改革しにくい国

 ④ 最低賃金と格差社会

 最低賃金は、格差社会を是正するための政策でもある。日本の場合、上位層の収入上昇より、明らかに収入の低い労働者の増加によって格差が拡大してきたが、格差社会是正の早道は最低賃金の引き上げ。

 現状の日本の最低賃金の水準はあまりにも低いだけに、これを大きく引き上げれば大きな成果が期待できるわけだ。

 ⑤ 最低賃金と地方再生

 アメリカは州別に導入しているが、欧州の場合は全国一律が基本。日本の現行の最低賃金も都道府県別に決められているのでアメリカに近いが、そもそもアメリカと日本とではさまざまな規模が異なる。

 日本は国土も狭いうえに、交通網が整備されていて、人口もアメリカの3分の1程度。

 そのような国で最低賃金を都道府県ごとにバラバラに設定したら、労働者は最低賃金の低いところから、最も高い東京に集中してしまって当然で、事実そうなっている。

 この悪循環から脱却するためにも、最低賃金を全国一律にすることを真剣に検討すべきだとアトキンソン氏は言う。

 ⑥ 最低賃金引き上げは「少子化対策」にもなりうる

 日本の社会は厳しく、懸命に仕事をしてももらえる給料は少なく、楽しみもあまりない。

 そして、老後の生活も不安だらけだ。そんな中、今の社会制度に対する抵抗として子どもをつくらない選択をしている人も相当数いるはず。

 だからこそアトキンソン氏は、最低賃金を引き上げ、その最低賃金のすぐ上の層にも段階的な効果が出れば、少子化問題も緩和されるのではないかという仮説を立てているという。

 計算機をたたいてみれば、今の日本経済のあり方を変えないと国が滅びてしまうことはすぐにわかる。

 にもかかわらず、それに本格的に取り組んでいる人は少ないとアトキンソン氏は言う。

 諸外国に比べてより改革が必要なのに、先進国として日本は最も改革しにくい国だとも。

 だから、誰かが「日本人の変わらない力は異常」と言っていたことにも同感するのだそうだ。

 これだけの危機に直面していても自ら変わろうとしないのは、普通の人間の感覚では理解できず、異常以外の何物でもないと言い切るのである。

 残念ながら、そこには共感するしかないだろう。

 なぜ、こんなにも頑なに変わろうとしないのか。

 変わる必要がないと思っている人たちは、こんな理屈を述べ立てます。

 日本は世界第3位の経済大国である!!

   戦後、日本経済は大きく成長してきた!!

   日本は技術大国である!!

   日本は特殊な国である!!

よって、日本のやり方は正しいし、変える必要はない。

 そして、アトキンソン氏が「変える必要がある」と指摘すると、次のような反論が返ってくるのだという。

日本はお金だけじゃない、もっと大切なものがあるんだ!!

前例がない!!

海外との比較は価値観の押し付けだ!!

今までのやり方は日本の文化だ!!

見えない価値がある!!

データ、データと言っても、データはいらない!!

さらに、本音を言う人は「俺はこれ以上がんばるつもりはないよ」と言います。

動かない日本を動かす方法

 確かに、どこかで聞いたことのあるフレーズばかりだ。

 それはともかく興味深いのは、アトキンソン氏が耳にしたという「こうした偏屈ともいえる意見を持つ人が少なくないのは、日本人の平均年齢が上がっていることに原因があるという人もいる」という意見だ。

 40歳を過ぎると人間はなかなか変わろうとしないものだし、新しい考え方を受け入れなくなる傾向がある。

 日本は国民の平均年齢が40歳に近いので、社会全体が変化しづらくなってきているということだ。

 しかし、仮にそうだったとしても、私たちは大きく意識を変えなければならない時期にきているのかもしれない。

 そして重要なのは、かたくなに動こうとしない日本という国を、どう動かすか、動かせるか。

 日本企業は、自由にさせておくと、生産性を向上させる方向に向かわないだろう。

 アトキンソン氏も言っているとおり、それは歴史を振り返ってみれば明らかだ。

 だとすれば、手段はひとつしかないことになる。

 すなわち、強制的にやらせることだ。

 そのためには、最低賃金の引き上げが最適だという考え方なのである。

以上

 企業は、賃金が高くても日本国民を採用し、国民は多少高くても国産品を愛用することが当面の課題である・・。

クリックして応援を宜しくお願いします!!

 

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島は、人体実験場と成り果て「癌患者」が急増しています!!

2019-03-24 01:39:38 | 危機です!

日本列島は、人体実験場と成り果て「国民の二人に一人が癌患者」というほどに急増しています!!

 チューリッヒ生命の「二人に一人ががん」のデタラメ 保険勧誘の怪!!

 「二人に一人ががん」とは、チューリッヒ生命の予言にしては、強烈である・・・?

 なるほど加害者側という事であるのか・・・。

 日本国民は、

 ・食品に化学物質を混入されたり、

 ・水道に薬品を混入されたり、

 ・放射能汚染されたり、

 ・果ては、遺伝子組変え食品を食べさせられたり、

 ・化学物質により、山河や海を汚染されたり、

 ・危険な数値の電磁波を浴びせられたり、

 ・国(環境省)が、業者とグルに成って山河や海に危険な

  化学物質を投棄して、国民に重大な健康被害を与えて

  いますが知らん顔しています!!

このように日本国民は、息つく暇もなく危険物質に晒されています・・・。

 これは日本国民に対する「テロ」であるぞ!!

チューリッヒ・インシュアランス・グループについて

 チューリッヒ・インシュアランス・グループは、グローバル市場および各国市場において幅広い商品ラインアップを揃える世界有数の保険グループです。

 スイスのチューリッヒ市を本拠に1872年に設立され、およそ54,000人の従業員を有し、世界210以上の国と地域で、個人、そして中小企業から大企業までのあらゆる規模の法人およびグローバル企業のお客様に、損害保険および生命保険の商品・サービスを幅広く提供しています。

 持ち株会社であるチューリッヒ・インシュアランス・グループ社(銘柄コード:ZURN)はスイス証券取引所に上場しており、米国においては、米国預託証券プログラム(銘柄コード:ZURVY)のレベル1に分類され、OTCQXにて店頭取引されています。

グループ概要(2018年12月31日現在)

設立 1872年
最高経営責任者 マリオ・グレコ
従業員数 グループ総数約54,000人
収入保険料 約495億USドル(2018年)
事業利益 約46億USドル(2018年)
総資産 約3,953億USドル(2018年)
本社所在地 スイス連邦チューリッヒ市
サービス提供網 世界210以上の国と地域
インターネット・ホームページ www.zurich.com

保険業界のリーダー的存在

チューリッヒの強み

  • 保険事業におけるバランスの取れた地理構成・商品構成
  • 保険のプロフェッショナルとしての高い知識と経験
  • グローバルな経験と能力
  • 国際ネットワークの優位性と地域に根差した経験豊かな知識
  • 可能性と柔軟性
  • 強固な財務基盤と安定性

国際規模を持つ保険会社

  • フォーチュン誌「グローバル100」に選ばれている大多数の企業に保険サービスを提供している保険会社

会社情報

チューリッヒ生命

お見積り・WEB申込はこちら 資料請求はこちら
 
 

 

終身ガン治療保険プレミアムDX

  • お見積り・WEB申込はこちら
  • 資料請求はこちら
 
お手頃な保険料で安心
お求めやすい保険料でガン治療への備えをバージョンアップ!あなたの保険料の目安はどれくらい?
月額保険料の表
 

保障内容:基準給付月額20万円 保険期間・保険料払込期間:終身/お申込可能年齢:満6歳〜満80歳 口座振替・クレジットカード支払/月払
※インターネット経由でのお申込みの場合は、満20歳から可能です。
※記載の保険料は2018年9月1日現在のものです。

東海アマブログより

原発、すべての核施設を即時廃止せよ

「ガンは今や国民の二人に一人がなる時代」 がん激増をごまかすため、国をあげての印象操作・洗脳が始まった (以下、重要につき全面コピペ引用)

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/615.html
 魑魅魍魎男

 「がんは、万が一じゃなく二分の一。」 (公益財団協会 日本対がん協会)
https://www.jcancer.jp/lp/ac2018/

日本人の生涯で2人に1人はがんになると言われています。
国立がん研究センターがん情報サービス「がんに罹患する確率~
累計罹患リスク(2013年データに基づくから)」
でも早期発見、早期治療で多くが治る時代だと言われています (以下略)


放射能汚染による被ばくでがんや白血病が激増していることをごまかすため、
ACジャパンと日本対がん協会がタッグを組んで、このような印象操作、洗脳キャンペーンを
テレビなどで盛んに行なっています。

 「日本人の生涯で2人に1人はがんになる」

「生涯で」という部分が重要で、90歳近くまで生きた場合、2人に1人はがんになるという意味です。

がんになるのはその多くが高齢になってからであり、60歳でも男性7%女性10%、
70歳で男性19%女性16%、80歳でもまだ男性37%女性25%なのです。

働き盛りの30-40代の2人に1人ががんになるわけではありません。
若くしてがんになるのは数千、数万人に1人であり、依然として珍しいことなのです。

しかし、こういった繰り返されるキャンペーンにより「(年齢に関係なく)2人に1人はがんになる」と洗脳され、
自分のまわりで何人もがんで倒れても不思議に思わなくなるのです。

そしてついに自分もがんだとわかっても、「2人に1人はがんになるのだから仕方がない」と
納得するわけです。

30代で多発性骨髄腫を発病、余命数年と宣告された某写真家が、こうブログに書いています。

 「日本人の2人に1人がガンになる、3人に1人がガンで亡くなる。いわば国民病なのだ」

見事に洗脳されています。そして彼もこの「2人に1人」キャンペーンの推進者に加わるのです。

まさに政府の思う壺です。

2人に1人というほどではありませんが、実際にがんは激増しています。
しかしパニックになるので、政府は統計を隠ぺい、改ざんして決して国民には真実を知らせません。

がん増加の原因をはっきりさせなければまともな対策は取れませんが、
それについては絶対に触れようとしません。

今日もひとり、またひとりと、
 「運が悪かった。2人に1人はがんになるのだから仕方がない」
とつぶやきながら、がんになった本当の原因を知らずに、この世を去っていくのです。


(関連情報)

「『二人に一人ががん』のデタラメ 御用メディアによる印象操作・洗脳工作に御注意」
(拙稿 2015/11/24)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/387.html

「驚愕!!南相馬市立総合病院の患者数が公表される 原発事故前とくらべ
成人甲状腺がんは29倍、白血病は10倍に上昇」 (拙稿 2018/10/9)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/393.html

「順天堂大学・外来患者数 急性白血病は2011年から5年で3.6倍に急増」 
(拙稿 2017/6/13)
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/279.html

*************************

 何度も同じグラフを持ち出して恐縮だが、大規模な環境放射能汚染の後、5年後から被曝病の発症が始まり、7年8年後(現在)に、循環器系障害のピークがやってくることは繰り返し書いてきた。

 被曝癌については、10年後あたりから潜伏期間が切れて大規模な発症が起きるとされている。とりわけ、深刻なのが、甲状腺癌(子供ではない)・乳癌・膵臓癌・膀胱癌であり、20年後には、肺癌・骨癌などのピークがやってくる。
 以下のグラフは、事故後6年分しか表示されておらず、癌の発症には早い。被曝癌が多発し始めるのは、事故後10年程度(子供ははるかに早い)である。

2016-1.jpg

これが、チェルノブイリ事故の被曝被害について崎山比早子氏がまとめた報告書だ。

 http://takasas.main.jp/down/Kagaku_201111_Sakiyama.pdf

gan1.jpg


 実は、このデータでも、事故後6年までしか掲示されておらず、悪性腫瘍が非常に少ないように誤解される可能性があるが、そうではない。放射能汚染から癌の大規模発症までは、10年の潜伏期間があると見られている(子供の甲状腺癌は4年程度)。
 したがって、この表には悪性腫瘍の激増が現れていないが、代わりに、秋田県などのチェルノブイリから10年後、乳癌が突如、激増したグラフを示そう。

 https://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/6ba698e90091947fb88a2c8d8587518e

gan2.jpg


 このグラフを法則として適用するなら、日本では2022年頃に乳がんの激増が現れることになる。
 潜伏期間が10年程度といわれるのは、乳がん以外に、膵臓癌、甲状腺癌、膀胱癌などである(15年説もある)。
   
 肺癌の世界的な増加も、WHOやIAEAなどは、喫煙と結びつけた印象操作を行っているが、これは悪意ある捏造であり、真実は、放射能汚染と極めて高い相関をもって増加している。
  https://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/folder/1214477.html?m=lc&p=1

  https://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/64549311.html

 gan3.jpg


 喫煙率は世界的に下がっていても、肺癌は明らかな上昇傾向にあり、これは、空中の放射性微粒子濃度と相関があると指摘する研究者も多い。
 はっきりしたデータを示せないのが残念だが、肺癌の潜伏期間は、20~40年と言われている。どうして、こんなにばらつきが大きいのかというと、アスベスト由来の中皮腫の潜伏期間が長いので、今は同じカテゴリーに入っているために、こうなるが、内部被曝・放射線誘発性肺癌の場合は、20年程度と考えている。
 アメリカの実験結果から、プルトニウム由来の肺癌も40年程度の潜伏期間といわれる。

 上のグラフで、1960年頃の人類史上最悪の核実験による放射能が、肺癌の上昇をもたらしたが、核事故や原発からの排出が加わった非常に長いイニシエーション期間のため、凹凸が均されてしまって緩い上昇となったと考える。
 これを喫煙と相関させるのは詭弁というしかない。喫煙率は、肺癌と逆の向きに縮小しているのだ。

フクイチ事故の被曝による放射線障害発症は、始まったばかりであり、これから何十年も、遺伝障害に至っては何百年も、被曝地域住民を苦しめ、最悪の場合は滅亡させてしまう可能性さえある。

 世界の原子力産業も日本政府も、東電も、上に書いたことは、常識として理解しているはずであり、例え、人類が滅亡しても、原子力産業による金儲けを優先させ、核兵器を作り、使いたいという熱烈な要求があるのだろう。

 だから、冒頭に引用した、メディアの印象操作が必要なのであり、被曝地の民衆が地獄のように苦しんで死んでいっても、それが放射能のせいだと分かれば、人々の怒りは際限もなく燃え上がることが分かりきっているから、なんとしても政府・核産業ともに隠し通し、癌と放射能が無関係というデマの印象操作をいたるところで拡散させているのである。

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺師天国「日本」は、自殺者が急増するばかり!!

2019-03-24 00:05:00 | 危機です!

詐欺師天国「日本」は、自殺者が急増するばかり!!

 特定の広域・高額詐欺団が、あの手この出で「詐欺」を繰返しており被害者が激増しています!!

 警察は、この詐欺団の取締りを一切しませんが「何故」なのでしょうか?

 不思議で仕方ありません!!

 警察が、この「」広域高額詐欺団」を放置するのであれば被害者の会が自警団を作って「逮捕」すると言っています。

 現在は、詐欺団の主要メンバーの動向を監視しているようです!!

改元詐欺、気を付けて 県内でも79歳女性被害

 琉球新報社
 
© 琉球新報社

 5月の元号改正に伴い、「キャッシュカードを変更する必要がある」として、封書で金融機関の口座番号や暗証番号を求める新たな手口の特殊詐欺が県内で確認されている。

 那覇市の1人暮らしの女性(79)は2月上旬に口座番号などを記載して返送したが、3月に注意啓発を呼び掛ける新聞記事を読んで被害に遭ったことを知った。

 女性の息子(43)=那覇市=が金融機関へ連絡し、口座を凍結したので実害はなかった。

 22日、息子が那覇署で報道陣の取材に応じ「一人でも多くの人が被害に遭わないように気を付けてほしい」と話した。 

 息子によると、2月上旬に「一般社団法人全国銀行協会」をかたった青い封書が女性宅へ届いた。

 封書内には「改元に伴い、銀行法が改正されキャッシュカードを変更する必要がある」などとして、個人情報の記載を求める書類が2、3枚入っていた。女性は口座番号や支店名、暗証番号を書き、銀行印も押して同封されていた返信用封筒で返送した。

 息子は「母は単純に『あ、そうなんだ』と誰にも相談せずにそのまま返送してしまった」と話した。

 女性は3月9日付の県内紙に掲載された「改元詐欺」への注意を呼び掛ける記事を読んで、自らが被害に遭ったことに気づいた。

 書類の返送から1カ月近くたっていた。

 息子は「気づかないことが一番怖い。母も報道を見るまでだまされていることに気づかなかった。

 他の人も気を付けてほしい」と注意喚起した。

 県警によると、22日までに他の改元詐欺の被害情報は入っていない。

以上

 警察が、この「」広域高額詐欺団」を放置するのであれば被害者の会が自警団を作って「逮捕」すると言っています。

 現在は、詐欺団の主要メンバーの動向を監視しているようです!!

 現行犯で押さえるための急襲部隊まで作っていると言います!!

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この東国原破廉恥男が、人を批判するがらか!!

2019-03-23 00:05:00 | 破廉恥

この東国原破廉恥男が、人を批判するがらか!!

 何処に行っても女性問題で、トラブルを起こす破廉恥男が元貴乃花親方の「お母さん」発言に渋面をするか!!

 五反田のSMクラブが、大好きで会員登録して連日連夜遊んでいました・・・。

 よく恥も外聞もなく都知事選挙なんかに出るもんだ・・・。

 くるっちょる!!

 元貴乃花親方のような「馬鹿真面目な頑固者」は、貴重種の日本人であるというのに・・・。

「お母さん!!」と呼ぶのに何の違和感があるというのか?

SM男め!!

東国原 元貴乃花親方の「お母さん」発言に渋面「いい歳こいてるんだから…」

デイリースポーツ/神戸新聞社

東国原英夫©
Copyright(C) 2012 デイリースポーツ/神戸新聞社 All Rights Reserved. 東国原英夫

 元宮崎県知事でタレントの東国原英夫が22日、フジテレビ系「バイキング」で、貴乃花光司氏がテレビ番組で自身の母親を

  「お母さん」

と呼んだことに

「いい歳こいてるんですから、母とかお袋とかそういう言い方をしなさい!」

とたしなめた。

 番組では、テレビ番組で次の職業は「絵本作家」と宣言した元貴乃花親方について議論。

 確執が伝えられていた母については「唐揚げ大好物って言っていたのは、実はお母さんの味」「お母さんのことが好きですって意味なんです」などと語っていたことにも触れた。

 これに東国原は渋い顔。

 「まず、自分の母のことをお母さんと呼ぶのはやめていただきたい」

と言い放ち

「いい歳こいてるんですから、母とか、お袋とかそういう言い方をしなさい」

と忠告した。

 これに坂上忍は苦笑したが「

これは大切ですよ。自分の母のことを成人男子がお母さんと呼ぶのは信用出来ない」

とピシャリ。

 アンガールズ田中卓志は「(自分は)お母さんと言っちゃった」と笑うと、東国原は真剣に「今日からやめなさい」と訴えた。

 だが、その後の元貴乃花親方が「一番辛かったのは父、母」と語っていたことを知らされると「母って言ってますね。これならいいです」と納得していた。

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

  

 

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする