M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

テント・タープポール新調

2021-09-06 08:26:34 | 道具

CTにしたらDLほど積載の自由度がなく、なるべくコンパクトな道具にしたい。テント二股用やタープポール用に仕舞寸法が短く軽い中華製をポチってしまった。さてシェークダウンに行かなくては、桧枝岐か奥只見か、天気予報を見ているが経由地まで含めると必ず何処かで雨に遭いそうないやな感じでなかなか踏み切れず。

作りはそれなりで、差込のガタも有り、スプリングピースジョイントの作りもチャチではあるが、そこそこ使えそう。ただ先端差込部分がゆるゆるだったのでクニペックスでキッチリ増し締めしておいた。

普段タープ用に150cm、二股用は190cmを使っており、この5本繋ぎ(繋ぎ寸法38cm/仕舞寸法43cm)なら4本使い(≒150cm)か、5本使い(≒190cm)か両方対応可能、仕舞寸法もCTのトップケースにも余裕で収まる。

ああ、ぶっ刺さっているのは段ボール開梱時に使った、40年位前のMIKIMOTOのペーパーナイフ。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ver650_)
2021-09-05 19:43:14
こんばんは~!

オシャレなポールですなぁ

関東がかなーり涼しいので奥只見檜枝岐は寒そうです。
数年前の9月に岩手のタイマグラで張った時は6℃まで下がって震えてましたよ(笑)
返信する
Unknown (MOMO)
2021-09-05 21:12:02
こんばんは~

色、綺麗ですね。
天気予報だと、今の奥只見、桧枝岐の最低気温は15℃前後の様ですが、多分体感温度は低いでしょうね。
そうなると普通のドームテントの方が良いかもしれませんね~
ダイマグラ、夏は涼しいですが、この時期はもう関東の10~11月の気温でしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。