一昨日の続き
走った直後ではバッテリーも充電状態、一日放置してからエンジン始動のテスト、なにせこのバッテリーは2013年1月に納車された時に付いていたものでもう7年半近く無交換。当たりも当たり、大当たりの長寿、人間で例えたら?!100歳越えか?!クルマでも7年持ったのはハイラックスサーフのバッテリー位だったかな(80Ahx2の寒冷地仕様)。
結果は相変わらずセルは元気に回って一発始動、いつまで . . . 本文を読む
一昨日少し走って、昨日はヘッドライトの修理、何となく疲れて今朝はツーリング日和だったが出掛ける気にならず家でウダウダ。
はぁ~、越境解禁は状況次第。安全宣言が出されて収束(終息?)した訳じゃない、ただ経済的にもそろそろ限界と言う事で妥協しただけでなし崩し感が強い。
まあ当面越境は諦めて県内でツーリングルートを考えてはいるのだが、
千葉から木更津辺りまでの内房は工業地帯、高速をワープするか早朝 . . . 本文を読む
いままでトイレの除菌シートで拭くと1年位はカビの発生を抑えられたのだが、この数か月は窓を開けて換気がやりにく状況にあり、特に道具部屋になっている北側の部屋はどうしても湿度が高目でカビが再発。
カビ再発は以前使用していた革手袋で今は予備役、最悪捨てても良いので今回は洗ってみた。実際ツーリングで雨に降られて革手袋がびしょびしょに濡れるなんていうのは普通の事でそのまま乾かして使っているわけで革自体の洗 . . . 本文を読む
発注したタイヤが届いた。
結局今日まで現物は事前確認できず写真のみ。BSのバトルウィングTW502やトレーウィングTW152系を想像していたのだが、まあ半分正解、半分外れと言うところか。A41のパターンは覚えていない。
佐川急便で届いて受け取った時に持った感じ、Anakee3より大分軽いというのが第一印象、バネ下が軽くなるなら歓迎、それとゴムがやはりミシュランらしくゴムゴムしい(って言葉あるの . . . 本文を読む
昨日の続き
症状:左右両方のヘッドライトがロー、ハイ、パッシングとも点灯せず。ヒューズ切れは無し、バルブ切れも無し。
原因:セルのスターターボタンを押すとバッテリーの負荷を減らすために常時点灯式のヘッドライトが自動的に消灯するのだが、この回路の接点が焼けて接触不良になり不点灯のままになった。言われてみれば3月頃に一度スターターボタンを押しても反応しない時があり、その後何となく樹脂系の溶けるよう . . . 本文を読む
2週間ぶりにDLで出掛けたが暫く構ってやらなかったので・・・バイクの「あるある」拗ねたのか?!格好の鏡(タンク)があったので確認の為自撮り、ライダーさんなら容易に気付くかも。
やれやれやはり経時劣化進行中か?!勘弁して欲しい、ちっとも安寧じゃないわ。帰りに近所のバイク屋に顔をだしたら10万キロ達成に拘らず、早期の乗り換えを勧められてしまった(^_^;)
. . . 本文を読む
X-Mesh Stoveが良いかなぁ~と以前Wild-1で現品を見てはいたのだが考えたらアルストって案外出番が少ない。
それじゃお安い中華製のチタンでも良いかと思い、またまたLIXADA(リザダ)のこれをポチってしまった。LIXADAは過去に何度か購入しているからある程度品質について知っているつもり。
クーポン利用で@1,259とX-Meshの半額以下、ただ重量は23gとX-Meshの2倍弱な . . . 本文を読む
3月に当該サイズが欠品で発注できなかったが最近は在庫が有る様なので前後発注完了。前回前後一括交換時77千㎞だったから、約14千km走行、フロントはそろそろ寿命、リアは持って後4~5千kmだろうから走れるようになれば夏頃までには交換時期が来るだろうし、また欠品でやきもきするならストックしておけばいつでも交換出来る。
本当はAnakee3が良かったけど廃番じゃ仕方ない、Anakee3とAdventu . . . 本文を読む
なんか天気が不安定、いよいよ梅雨入り間近か?雨でコロナが活動停止するならそれは歓迎だけどね。
グリルパンにいなばのガパオをあけて油が多いからそのままジュワジュワと温める。
溶き卵にご飯を入れて卵を絡めておく。
卵ご飯をフライパンに投入、だけど油分が多いからご飯はベタベタ、うーん、ちょっと想像と違ったw
緑色が欲しいので冷蔵庫にあった大根の葉っぱの炒め物を投入して更に炒める。
. . . 本文を読む
Authorのスキル不足からGoogleのマイマップで作った地図をブログに掲載するとどうしてもリンク先から個人情報が洩れてしまいそうな懸念があった為ルートマップの掲載を躊躇していたが、今回、やり方自体は邪道極まりないと思うが、完全にリンク無しの状態なのでその懸念は多分払拭されたと思う。やはり文書で書くだけよりはルートマップがあれば説明も容易になる。
今回のサンプルはコロナ厄災が顕在化する前に作っ . . . 本文を読む
久し振りに晴れたが出掛ける気にもならず、それではとカビ取りをして家の中で約1週間干していた革ジャン、パンツ類を外に出して日光に当てて暫く干した。今工事が入っているから平日は晴れても外干しが出来ない日が多い。その後上下計6枚にブラシを掛けてミンクオイルを塗ったけど結構疲れた。
一応見た目は綺麗になったが、多分一度とりついた菌は完全には死滅しないだろうから暫くすればまたカビるんだろうなぁ~。試しに着 . . . 本文を読む
フ、フ、フ、フ、フ・・・の正体は累計400万PV(Page View)、ブログ開設から5,670日目。
外出自粛もありキャンプツーリン等の記事もアップできない状態、もう少し時間が掛ると予想していたが早目に到達できたのは拙ブログを訪問いただいた皆様のお陰であり厚く御礼申し上げます。
尚、多分他のブログも同様とは思うが、gooブログの管理機能の一つにアクセス解析というものがあり、6時間分のリア . . . 本文を読む