【20110129】
JABのkiti氏が伊豆から千葉、成田ゆめ牧場へキャンプツーリングで来訪、四街道近くのバイカーズカフェで待ち合わせて昼食
同じJABのkoichi氏も迎撃に加わり3台でゆめ牧場までプチツーリング途中一部凍結らしき箇所もあったが無事にキャンプ場着。
伊東や熱海は雪がちらついていたらしい、北風が強く吹き寒い中ご苦労様です成田の今夜の最低気温は予報では-6℃、新しい冬用の . . . 本文を読む
今日は留守番、独りで暇なのでコールマンのシェラカップ600ccで炊飯を試す、蓋はBELMONTチタンシェラカップリッドを使用。コールマンのトレッキングストーブにSPのガスとの組み合わせは自己責任ってやつで
600ccに1合(180g)を入れるとこんな感じ、洗米して2-3時間漬け置き12時35分スタート
初め強火にしたら結構吹きこぼれが多い
私は気にせず何度でも蓋を取るタイ . . . 本文を読む
と言ってもバイク用じゃなくて四輪用の話
追記
夕方テスト走行後、PCで再生してみた。かなり広角レンズというか魚眼に近いので装着位置の多少のずれは問題無し。画質が悪いというか画素数が少なく解像度は低く前車のナンバープレートは読みとれないが走行の状況は十分に見える。夜間の撮影画像は暗いが全く写らないということも無い。スピードキラーを乗り越えた程度の衝撃でも衝撃映像として記録される。音声も同時録音、 . . . 本文を読む
そろそろ今年のキャンプツーリングもシーズンイン?久し振りの雨の休日を利用して今年のキャンプ道具の整理を・・・と言っても例年から大きく変わる訳じゃないんだけどね~
これはガスの残量が分かりにくいのが以前から気に入らず、いつかいつかと思いながら先延ばしにしていたが、今回ガスタンク部分の金色のカバーをむしり取った昔コールマンのミニトーチで透明なタンク部分がある薬剤に触れると亀裂を起こす事がわかり、急遽 . . . 本文を読む
バカヘルという言葉を最初に耳にした時、命知らずの馬鹿な輩が被るからバカヘルというのだと思ったし、上手いネーミングだと関心したものだった。まあそっちは事故ったら自分が痛い目をみるだけだからまだ良いが・・・
巷に溢れる傘の持ち方を知らない馬鹿な輩の持つ傘=「バカサ」は他人(人さま)を傷つける可能性もあり全く持って迷惑至極なもの。鞄の取っ手の間に傘を挟んで水平に持ち歩くバカ、傘を前後に振り回すバカ、傘 . . . 本文を読む
B6君に限らす、焚火で調理した後は食材のカスがグリルや金網に残らないように出来るだけ焼き切って収納するが、また近い内にキャンプに連れ出すだろうからと帰ってきてからは洗いもせず、油も引かずにそのまま放置、ところがこんな時に限り次は別の焚火台を連れ出してしまい暫くは出番なし。先日久し振りにケースから取り出してみたらやはり黒皮鉄板のグリルプレート全体が赤く錆び(鉄板だから当然だわな)、一応真鍮ブラシ、鉄 . . . 本文を読む
【20210114-15】
勝浦坦々麺ツーに来る友人の迎撃初乗りツーリングも兼ねて、いすみ市の『大原キャンプインそとぼう』でキャンプの予定だったが、当日の出発直前に予約電話を入れたら、前日までに一件も予約が無かったので今日はクローズド、臨時休業とのことで、予定を変更して、茎崎こもれび六斗の森で先日入手したモノポールテント、Luxe(ルクセ)Mini Peak 2を試張り。
家からは30数キロ、 . . . 本文を読む
冬場は出掛ける回数が減り、フラストレーションのはけ口と懐に多少の余裕が生まれる為か、この時期に道具の新調をする事が多い
現在メインで使っているダンロップR134が去年あたりから少しよれて来た様な気がしていた。調べてみたら2007年4月に購入、足掛け5年、何泊したかは覚えていないがそろそろ次を確保しても良い時期。
ツーリングテントでは荷物の収納や居住性からソロ使用 . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。元旦は近所の神社に参拝し、甘酒をいただき穏やかな新年のスタートと思っていましたが・・・カミさんの実家で昼食の後に寛いでいたらいきなり震度4の地震という波乱の幕開け?!
2-3日は私の実家でのんびりと・・・今年が良い年でありますように
ポチッと宜しくですにほんブログ村 アメリカン
. . . 本文を読む