暇な時にStromtrooper Forumを見ていたら、CMG(Canada Moto Guide)のDL650AL2に関する長期レポートがリンクされていた(Part1~Part4)
写真を見ると結構な歳のおっさん達が書いているようだが、その格調低い文章にいい加減うんざりしながらもさてどんなインプレが書かれているのかと斜め読み・・・基本コンセプトはダートもガンガン走れるデュアルパーパスに変身さ . . . 本文を読む
キャンプに行く時はこの中から2本を選んで持ち出すが、最近の出番が多いのはオピネル#7とスイスアーミーオピネル(ハイカーボン)は698円だったから2本まとめて買ってしまった。左が常用、右が予備、何度か研いでいるうちに刃の形状が変わってきてしまった。
スイスアーミーはパックの開封用に鋏、使用済みのOD缶のガス抜き用として缶切りを使用している位だが有れば便利。
一番右のシースナイフは持ち歩くの . . . 本文を読む
【20140125】
今回はアメリカン乗りの仲間とトン汁オフを企画してJAB-NETWORK(SNS)のイベントに揚げた。後で気づいたが、この日はV-Strom納車から丸一年でもあった。場所は定番の浮島公園、当初は焚火缶L(2.9L)とTRIPOD、尾上のBBQコンロの組み合わせで、焚火缶の容量が少ないので人数を6名までに限定したが、直ぐに埋まってしまった(仕事で一名最終的には欠席)。千葉組3名 . . . 本文を読む
日曜日の初雪程には積もらなかったが、それでも歩道や車には薄っすらと積もっていた。これは去年の雪何処かの智恵袋で千葉北西部は雪も凍結も殆どないとか回答しているのを見たが少なくとも私が住んでいるこの街(市)はとんでもない。毎年3回位は積もり、幹線道路の雪は消えても県道レベルでは場所によって日陰の残雪がブラックアイスバーン化し暫く残り、丘陵地帯なのでそれなりに坂やカーブもあるのでスリップ事故も結構見かけ . . . 本文を読む
久し振りにJAB-NETWORKのメンバーとオフミを開くことにして、SNSにトン汁オフのイベントをアップ。イメージはこんな感じ焚火缶(Lサイズ2.9L)から限定6名にしたが、調整中の1名を含め早々と6名参加が決まってしまった。
ところがどう考えても焚火缶じゃ容量が足りない気がする・・・カミさんに話すと無理!とのご宣託だよねぇ~、ダッチオーブンもあるけど10インチじゃ小さいし、じゃ家で使ってる . . . 本文を読む
12月27日朝、しゃがんだら突然腰に膝カックンを喰ったような感じで腰が砕けた。家に誰も居なかったので這うようにして布団まで移動、携帯メールでカミさんには連絡したが、後はなすすべも無く布団に横たわるだけ。それも仰向けになり脚を伸ばそうと腰に力をいれると痛みが走る、横向きになり膝を曲げると幾分楽にはなるがそこまで身体を動かすのが辛い。 トイレに行くのに立ち上がるのが大変、先ずは上半身を起こさなくてはな . . . 本文を読む
今朝、雪という声に目を覚ますと薄らと・・・
昨日は休日ダイヤでバスが無いので車で駅まで出勤、帰りにWILD-1でケンタ薪を仕入れてきた。来週のトン汁オフの準備、イメージはこんな感じ、まさか雪じゃないと思うのだが・・・トン汁の具材、豚肉、大根、人参、ゴボウ、里いも、こんにゃく、ちくわ、胡麻油で風味づけして醤油とダシ入り味噌がウチの味付けなんだけど、実家は醤油味、各家庭の味があるのだろう
. . . 本文を読む
【20140113】
昨日初乗りで霞ヶ浦でラーツーをしたが、未だ走り足らず?!
三連休の最終日、10時半頃までYouTubeで『水曜日どうでしょう』のカブツーリングなどをみてウダウダとしていたが、やっぱり走りたいということで急遽出掛ける事にしたが・・・
はて、何処に行こう、この時期は『遅出、早帰り』が原則、昨日霞ヶ浦方面には行ってしまったので今日は銚子方面へ
毎度の土手道を東へ。香取神宮へ . . . 本文を読む
【20140112】
昨年のラストランは12月8日のV-Stromオフだったからかれこれ1ヶ月になる。寒い時期で体調も余り芳しくないので、また何時もの浮島公園まで。2014年初乗りは13541kmから、ちなみに実気温は1℃(DLの温度計は3℃高目を表示)今回持ち出したのはこれまた暫く使っておらず、そろそろ白ガスが腐っているか少し心配なスベア123R。どうしてもサイズと手軽さからガスバ . . . 本文を読む
毎年車とバイクにしめ飾りを付ける、しめ縄には結界をはり邪を防ぐという意味もあるそうだから、しめ飾りも同様だろうと勝手に解釈している。昨年末に購入してあったのだが、ぎっくり腰で動けず一夜飾りも宜しくないのでバイクの方はカミさんに頼んだのだが、少し動ける様になりバイクを見に行くと、ブレーキペダルに引っ掛けてあった(・.・;)
流石に足で踏むところはまずかろう、だけどカバーを外すのに屈むと腰が痛いので . . . 本文を読む
朝はおせち、昼食は各自フリーという事だったのでTRB25でカマンベールチーズを溶かして簡単フォンデューを?!道具はこれだけ、ロッキーカップに中央を切りぬいたカマンベールチーズを入れて周囲をアルミ箔で包んでアルコールバーナーで加熱して溶かす。
アルコールバーナーだと炎が柔らかく、徐々に加熱されるので焦げ付きも無いようだ。黒胡椒はお好みで、残ったアルコールで湯を沸かしてティータイム
. . . 本文を読む