減量の推移を簡単に纏めると最初の1週間で78.5⇒75.5kg(3kg減)、2週目で74.5kg(4kg減)、3週目73.5kg(5kg減)という感じで先週は73kg台の攻防といった感じ。
その後も初期の頃の様なドラステックな減り方では無いものの、僅かずつ下がり、いよいよ72kg台に突入し昨日の朝は今までで最低の72.2kgだった。
今日で減量開始から丁度1ヶ月の節目、この1ヵ月とい . . . 本文を読む
先日千葉地方法務局成田出張所へ行く用事が出来た。
前日、Googleマップでざっと場所を確認しておいたし、イオンやスズキワールド成田に行く時によく通る道だからナビに登録はしなかった。当日は30分前に近くまで行ったが、予約してある11時には早過ぎるのでダイソーで研磨用の青棒などを購入して余裕をもっていたのだが・・・
「えーと、スーパーの先を右折してっと・・・」
「うっ、それらしき建物が無いじゃ . . . 本文を読む
実家に有ったおぎのやの容器を貰ってきたのでお粥を作ってみた。
色々とやり方は有るだろうが、キャンプも想定して一番シンプルな方法を選んでみた。
ついでに僅かにガスが残っているOD缶の始末も兼ねる。
炊飯の時は最低30分の吸水は不可欠だが、お粥の場合は生米からそのまま作る事もあるからその方法を。
米は0.5合、五分粥狙いだが水は目分量で適当に。沸騰までは強火、何度かスプーンでかき混ぜるのは米を . . . 本文を読む
こういう記事を書くと過剰反応するケツの穴の小さいところもあるかもしれないが、なに別に大した事ではないし、文句や不満を言っている訳でも無い。
普段は記事を溜め込んだり、小出しでアップするのは好きではないし、古新聞は臨場感に掛け、書いている本人も緊張が途切れるといいうか高揚感が薄れてしまうとグズグズの記事になるので時間的に問題なければ数日間のツーレポであったとしても書き上げたら間髪要れずにオンタイム . . . 本文を読む
日曜日にDLの掃除と調整で工具を取り出すのでシートを外していたのだが経時劣化したパーツを発見!やはり4年近くになると少しずつ劣化が進んでいるようだ。
交換するなら早い方が良いので今日SWに電話してパーツ取りを頼んだ。
ポチッと宜しくです!!
. . . 本文を読む
2013年1月に乗り出してから約45ヵ月が経過、その間169回の給油記録を全て採ってきた。
現在Trip累計47、947.3km(Odoは47、916km)、
累計給油量1、787.88L、平均燃費26.82km/L
最高値は2013年8月5日に胎内から400km程走って給油した時の33.06km/L、最低値は2016年4月23日の霞ヶ浦の帰りに給油した17.26km/Lだった。
20 . . . 本文を読む
【20160920】
今日は墓参り、多磨墓地まで。
体調不良諸々で暫く墓参りをしていない親父が今回は行ってみたいという事でお袋と3人で出掛けた。
今春はカミさんと来たからお袋も1年振り。親父は足腰が弱っているので念の為車椅子を積んで行ったが使わずに済んだ。
途中は雨だったが多磨墓地に着いた頃には雨も上がり傘もささずにお参りができた。雑草に占拠されるこもなく、草取りもせずに済み、お墓滞在 . . . 本文を読む
【20160917】
自宅~手形>宇都宮湯処あぐり028-665-8800~(チェック>高根沢町元気あっぷ村028-676-1126)~手形>馬頭温泉 南平台観音湯0287-92-1126~馬頭広重美術館~手形>ほっとパーク鉾田0291-34-1211~SW成田~自宅 350km
シルバーウィーク3連休だが天気も今一つ、無理にキャンプで泊まって降られても面白くもないしバイクでは出掛 . . . 本文を読む
前回の記事「ボクの13日間戦争:ダラダラ減量日記」では当初78.5kgだったのが74.5kg、2週間で4.0kgの減量だった。それで打ち切りのつもりだったのだが、記事の通りリバウンド等も考えるともう少し減らしておきたいし、1年間継続して10kg減というような事例もあるらしい。実際、減り方は最初の数日ほどには顕著ではないが継続しており、もうひと山、或いは下げ止まり迄には未だ余裕がありそうな気がしてお . . . 本文を読む
と言っても、ツーリングじゃない、どうせ天気悪いし、「終の棲家」に関する処理中で、それが終わるまでは気分も乗らないし・・・秋のお彼岸は21日からだけど今週末に一足早い墓参りを予定。基本交通安全旬間中はバイクは勿論、車での外出も極力避けているから旬間前の方が都合が良い。以前は秋の墓参りは雑草との戦いだった。墓一面に雑草が生え、隣の墓からもヤブガラシが侵入、墓石に捲きつくは、ハチや蚊が飛び交うわと箒にち . . . 本文を読む
今週は雨 来週三連休も今ひとつの予報再来週は秋の交通安全旬間(「週間」という輩がいるけど10日間だから「旬間」ネ!) そうこうしている内に秋風ならぬ木枯らしが吹き始めるか・・・
温泉博士9月号の利用結果は
群馬 あずま温泉 息吹の湯 桔梗館@550千葉 かんぽの宿 旭@1000千葉 白子温泉 ホテルカアナパリ@850千葉 九十九里ヴィラそとぼう@500新潟 津山温泉 ちぢみの里@900新潟 十 . . . 本文を読む
誰も他人の減量なんぞに興味は無いとは思うが先日アップした「禁煙ライダー634日目 勝てば官軍、減れば官軍」の結果を備忘録として・・・生体恒常性(ホメオスタシス)が発動する前に、2週間の短期決戦で減量してしまおうというのが今回の「お粥ダイエット」の狙いらしい(想像)。禁煙前72kgだったのが禁煙開始から約630日経過し、徐々に増え続けて今は78kg台にまで到達してしまい暫く前から医者にも相談して危機 . . . 本文を読む
朝晩はすこし涼しくなり、日が暮れるのも空くしずつ早くなってはいるが昼間は晴れるとまだまだ暑い。
普通のペットボトルでは直ぐに温くなってしまうのでサーモスの保冷、保温水筒に冷えたお茶を入れて出掛ける事もある。
ボトルケースの裏側に滑り止めのパッドを貼ってきつめにしてあるから酷く跳ねたりしなければ多分落ちないと思うのだが・・・このボトルケースは光輪のアウトローブランドでLC1500に乗っていた時に . . . 本文を読む
昨日九十九里へ出掛けた時にシフトフィールが悪くなっていた。
原因は多分チェーンの延び、回転方向のイナーシャーがシフト時にギアに負荷をかけているからだと思う。で、帰りにバイク屋に寄って手隙だったらチェーン張りを頼もうと思ったけど、他のバイクの作業が忙しそうだったので店長にチェックだけしてもらったら、「延び気味だけどまあ範囲内、ただ大丈夫だとは思うが時々点検はして下さい。」と言っていた。その時は「じ . . . 本文を読む
体重とお粥ダイエット
禁煙そのものはそのまま推移しているが、何度かここにも書いている通り、禁煙>体重増に例外はなかった。
禁煙前は72kg+/-1kgが禁煙後はダラダラと上昇を続け、「いかん」とは思いつつも減量できずとうとう78kgを越えてしまった。
今年の会社の健診とその結果に基づいた先週の医師との個別面談でも特には指摘は受けなかったが、その有無にかかわらず流石に危機感をいだかざるを得ない . . . 本文を読む