【20100828-29】
キャンプオフを含めると今年3回目のRLCミーは万座高原で。
西からは4名、東は3名の計7名。宿は混浴露天風呂が有名?な万座高原ホテル。
5月の蓼科オフミに今回のオフミを設定してしまったのでまさかそれまでにLC1500からC109Rに乗り換える事になるなどとは思わず、本来ならいつもの通り先導するのだが、今回は別行動でホテルで合流することに。
オフミ当日の28日の朝、 . . . 本文を読む
LC1500に装着してたパニアステーとSissybarをC109Rに移植する為のパーツをワンオフで作って貰いました。素材はアルミ合金削り出し。
実際、私の調べた限りクラウザーに関してはM109R専用は有るが、C109R専用は無かった。モトコでもワンオフでステーを製作してくれるようだが、バイクを預けての現物合わせ、時間も掛かるようなので検討から除外。ヘプコ&ベッカー製は有るようだが、キャンプツーで . . . 本文を読む
ここ暫く赤いバータイプのペンダントトップを探していましたが、ふらりと入った店でやっと見つけました。赤より紅し…いそばな珊瑚と言うそうです。
ポチッと宜しくです
にほんブログ村 アメリカン
. . . 本文を読む
私の夏休みはこれからが本番
今日は夏休みと言うか3ヶ月に一度の定期健診、血圧測って3箇月分の薬を貰うだけなんですが…予約は入っていても時間が読めん。
しかし待合室の混雑は相変わらず、病院に行くのは健康な時に限ります、本当に具合の悪い時は病院に行っては病気になりますw
ウチから仕事場まではドア・ドアで約2時間、半休取って往復4時間掛けて4時間働くなんてやりますか?私はやりません(キッパリ)、だか . . . 本文を読む
立秋も過ぎたと言うのに相変わらず寝苦しい日々がが続いています。
一方、氷河期を迎えた(夫婦の)我が家では、今年も未だ一度もエアコンのスイッチを入れた事がありません。まあそれはどうでも良いんですが、今朝の会話…
私:昨夜は風が無くて流石に寝苦しかったみたいだな、夜中にエアコン入れたの?
妻:ううん、入れて無いよ!
私:去年も1回か2回しかエアコン使って無いし、動くのかなぁ?
妻:大丈夫でしょ!
私 . . . 本文を読む
C109Rの実際の乗り出しは未だ2週間程先にも係らず、一度も試走していない(M109Rを含め)C109RのインプレッションをLC1500との比較も交え、書いてしまおう。正味、C109Rへの乗り替えはかなり醒めた目で見ている(つもり)
当るも八卦当らぬも八卦、さて実際に走行した時にどう変わるかも楽しみ、楽しみ
先ずは跨った感じでは、C109Rの車体は左程大きくない。むしろフロントサドルは長大なLC . . . 本文を読む
夏は、長期休暇が取得できる貴重な時期…バイク乗りの血は騒ぎ、北に南にとロングツーリングの計画を立てるのは楽しい事。
反面、帰郷やら家庭サービスとの調整、加えてツーリングの宿やフェリーの確保に台風、渋滞回避やらと何かと頭を悩ます時期でもある。
ウチは二人とも東京出身、暫く前にカミさんの実家は家から車で20分程に転居、私の実家も1時間一寸で行けるのでどうにでもなるし、家族旅行は時期をずらすので問題無 . . . 本文を読む
8月7日に売却したLC1500の名変(名義変更)通知(車検証の写し)が売却先の中古車買取業者から届いた。
売却時に名変を確実に行い、早期に通知をくれる様に念を押してはあったが、その時は2週間前後掛かると言われたのが、土日と郵送期間を考えれば6日目はかなり早い対応だった。本来は当たり前の事ではあるが、引き取ったバイクの売却が終わるまで名変をしない様な悪質な業者もいるので注意。
個人売買もこの点は . . . 本文を読む
敵はCOMと呼ばれるエイリアン
既に私の体内に侵入してから30有余年、徐々にその紡錘形をしたコア若しくはアイと呼ばれる部分を拡大し組織を侵略し基地を築いている。
オクトパス星人が地球環境に順応すべく変身したとも推測されているが定かではない。
”プログレッシブナイフ”も”かめはめ波”も通じない凶悪なCOMに対し、人類の英知を集めて開発した最終化学兵器「うおのめコロリ」を武器に敵を殲滅、長年の戦闘 . . . 本文を読む
SUZUKIのCruiser(アメリカン)バイクの名称は…DESPERADO、DESPERADO WINDER、INTRUDER、INTRUDER LC、MARAUDER…とまあ、何ですねん?!というネーミングが目白押し。
で、いきなりBOULEVARD(大通り)と路線変更かと思いきや、米国ではしっかりBULLY(いじめっ子、ガキ大将)と呼ばれている、随分小粒になったけどねw 信じられない方はこ . . . 本文を読む
【20100808】
タイトルに他意は有りません、ただ暑いと思っただけ…
でも、所々で涼しい風が吹いている場所もあり、バイクと違い熱源も抱えていないので、走っている間はそんなに暑くは有りません。勿論上下1枚ずつと軽装ですが…
こんな道を使って手賀沼CRに向かいます。
川風が涼しい
水が腐った様な匂いはしません。川がチャンと生きている、嬉しいことです。
休憩してたらベンチの脚に . . . 本文を読む
2010年7月18日、10万キロ達成を機に乗換えを進めてきたが、一つの山がこのLC1500の処理。10年間大過無く連れ添ってくれたLCを無碍にもしたくないし、(ハイ、ココポイント、裏事情を推察下さいね!)、乗り換えの為資金の一部に充当したいし…と言う事で、今回はいわゆる『中古バイク引取り業者』との売却交渉を試みた。2週間程前に、INで複数一括見積りを依頼、3社から回答があった。G社: . . . 本文を読む