M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

GB350車速センサーリコール修理

2024-09-26 17:46:13 | Motorcycle/Touring
先週夢ホンに予約したリコール修理に行って来た。 当初の予定では今日預けて明日仕上がりだったが、朝一番で店に行った時に、明日は雨の予報なので降ったら引取りは明後日でも良いか、と言うと今日中に作業を終わらせてくれることになり、先程引き取って来た。 預けてしまったので正確な作業時間は分からないが、前後輪の車速センサー交換に加え、リア側はブレーキラインをセンサーケーブルと共締め(固定)しているので、一 . . . 本文を読む

Vipro's クリーンイノベーター、プレクサスの代用品となり得るか?!

2024-09-26 15:06:43 | Motorcycle/Touring
プレクサスが市場から消えた後、あれこれと代替品を探しているが、「Vipro's(ヴィプロス) コーティング剤 クリーンイノベーター 240ml VS-787」の評判が良いようなので購入してみた。調べてみたら、みんからの口コミ投稿は2012年というのがあったから、20年位プレクサス一択で満足していてこれを知らなかっただけで、案外長期間販売されているようで、それは安心感にもつながることで好ましい。 . . . 本文を読む

肉まんの季節

2024-09-25 13:50:32 | きまぐれキャンプ飯
午前中東北ツーリングのルートを調べていた。距離は50km程延びるが、無料の三陸道を利用して北上、八戸から小野川湖、その後は大間や龍飛を巡ってから南下して、太平洋と日本海を味わうルート。 なるべく熊リスクの少なそうなキャンプ場を候補に挙げておいた。まだ本決まりじゃないが、天気予報も見ていたらもう最低気温が一桁台、秋は短くあっという間に冬になるのか・・・ じゃあ肉まんの季節という事でスケーターメス . . . 本文を読む

ナイフ研ぎとキャンプ飯習作

2024-09-23 10:35:25 | きまぐれキャンプ飯
カミさんが泊りで出掛けたので娘と二人、飯は全食フリー、お互い適当に済ませるのが習慣なので、キャンプ飯の練習を兼ねて自炊。 久し振りにナイフ類と包丁を研いだ。 下2つは頸から掛けられる様に作った。両方共缶切り付き。 初日の夕飯はポテトガレットと鶏むね肉ソテー焼きトマトを添えて 二日目はひき肉増々ミートソース。 三日目のブランチは残ったミートソースをフランスパンに塗り、チ . . . 本文を読む

夏の後始末

2024-09-20 10:46:21 | Motorcycle/Touring
前回6月に洗濯、7、8月は酷暑に恐れをなして近場ツーリングでお茶を濁していたが、それでも汗はかく。先日のキャンプでも汗をかきながら設営をしたので洗濯することにした。 洗うこと自体は洗濯機にお任せなので簡単だが、プロテクター類を外すのがチト、メンドクサイが、もしもの事を考えると、最小限のプロテクションは必要だと思う、半そでやジーンズで乗るのは怖くてできないし、逆にライディングウェアを決めてしまえば . . . 本文を読む

習作:マルチグリドルで作るステックポテトチーズ

2024-09-20 09:51:25 | きまぐれキャンプ飯
先日キャンプに出掛けた時に家に残したポテトで作ってみた。 確認事項は20cmのマルチグリドルで2個分約250gのステックポテトを一度に焼けるかどうか。 結果的には多少こぼれるが何とか調理可能。ただこれに玉ねぎを加えると一度に両方を焼く(炒める)のはオーバーフローしてしまい無理、2回に分けて焼いて容積を減らしてから、一緒にしてチーズを載せて仕上げるか、一度に済ますならフライパンを使うのが無難と思 . . . 本文を読む

Gは何処から?!

2024-09-19 13:15:34 | MISC
キャンプから帰ったら可及的速やかにテントやフートプリントをベランダで乾かして、ゴミ等をなるべく除いてから仕舞う事にしている。乾かした後は基本的には外廊下で畳む事にしてるけど、強風だったり暑かったりすると止むえず部屋で畳んでいるのだが、先日キャンプの2日位後に洗面所で娘がLサイズのGを発見、大騒ぎ。ウチ、今のところに越して来て30年弱経つが、幸い部屋にGが出た事は無く、その時もハエ叩きを1本犠牲にし . . . 本文を読む

GB350リコール修理予約

2024-09-19 12:55:15 | Motorcycle/Touring
今日朝一で夢ホンに電話、リコール修理の予約は混雑との事、まあそうだろうなぁ~、と別に驚きはしなかった。交換部品の確保は問題ない様で、流石ホンダ、某社だと補修パーツが入ってこないとか昔あったっけ。 で、その場で修理作業だとかなり予約が立て込んでいて大分後になってしまうが、一泊二日の預り修理なら来週予約可能との事だったからそうした。 ちなみに代車(車種不明)は出るから足は確保。天気が悪かったら別途 . . . 本文を読む

GB350リコール通知いただきました

2024-09-18 16:37:17 | Motorcycle/Touring
詳しくはホンダのリコールサイト参照。 通知が届いたのはキャンツーに出掛けている昨日(9/17)だったけど、サイトを見ると9月5日に届け出が出ている。 今日は販売店が定休日なので、明日以降に取り敢えずは販売店と相談して修理を進める事になると思うが、 原因は車速センサーの防水不備による浸水ショートで最悪センサーが誤認し、ブレーキが効かなくなる事 対応は前後の車速センサーを交換 だが、そうなる . . . 本文を読む

キャンプツーリング:2024/9 里山Rice Terraceキャンプ場

2024-09-18 12:39:54 | Motorcycle/Touring
【20240917-18】 新幕の試し張りがしたくて、天気予報の推移を見ていたが、最終的に17日午前中の心臓の定期健診を済ませから出掛けて、18日午前中に帰宅することにした。こういう時近場のキャンプ場は助かる。 まあ実はもっと家から近くて、1時間弱の所も候補に挙げたが、乗り入れが出来ないのと、交通安全旬間中は乗らないつもりなので、充電も兼ねて片道100kmの里山を選んだ。一宮でトイレ休憩。 . . . 本文を読む

新幕テストキャンプ

2024-09-17 19:48:33 | Motorcycle/Touring
先日購入した新幕のテストをかねて房総の行きつけキャンプ場まで 病院の定期検診後13時に出発、近いから助かる。 勝浦市が涼しいと最近話題だがその近くなので、昼間はそれなりに暑かったけど、月が昇ってからは割と涼しい、キャンプ場オーナーさん曰くは朝方は22〜23℃位の日もあるとの事 . . . 本文を読む

GB350 12か月の軌跡

2024-09-13 10:15:34 | Motorcycle/Touring
2023年9月から2024年8月まで <2023年9月> 3年3万キロ乗ったCT125ハンターカブ(JA55)から乗り換えた理由。私がCT125を降りた理由 諸事情でなかなか更新出来なかったヘルメットを交換。結局同じARAI TOURCROSS3のデザイン違い。ヘルメット買っちった! GBへの乗り換えを機にブログテンプレートも更新。ブログテンプレート変更 2023年9月7日大安吉日、GB . . . 本文を読む

テント、ポチッちゃった

2024-09-12 22:00:37 | 道具
現在主力で使っているNEMOも3年が経過、そろそろ浮気の虫という訳でも無いが、一寸不満点も出てきていて、新しい幕が欲しくなってきていた。 DODのライダーズモノポールテントにも惹かれたんだけど、最終的には同サイズのモノポール、いや正確には二股ポールテントを内部作業スペースの広さと価格から選んでみた。参天系は12年前に購入したLuxe Minipeak2以来となる。 到着したら試し張りをしたいが . . . 本文を読む

シガーソケット付きUSB電源を修理

2024-09-11 11:48:10 | 工作
9月中旬と言うのに連日34℃の真夏日が続いていて出掛ける気にならず。家に籠って典型的暇人ライフ。早めにブランチを済ませた後、昨日交換した故障のシガーソケット付きUSB電源、一旦はゴミ箱に捨てたが、故障原因が気になりゴミ箱から回収して分解してみた。 裏ブタを開けてチェックしていくと昨日推測したショートによる焼け焦げはない。疑って御免な、ベルハンマーw 更に見ていくとシガーソケット側のマイナス線 . . . 本文を読む

GB用シガーソケット付きUSB電源ユニット交換

2024-09-10 11:47:56 | Motorcycle/Touring
先日のキャンプツーリング2日目、ポータブルナビへの給電が出来なくなり、シガーソケットもUSB電源も電圧、電流LED表示も電源SWも全部アウト。 去年GB購入時に装着したが、中華タイマー作動か1年で壊れた。多分昨今何かと話題の某TEMUなら安いかもしれないがパス。ユピテルナビの電源がUSBからではなくてシガーソケットから取る必要があるので、その条件だと結局前回と同じ物になり、Amazonで発注@1 . . . 本文を読む