とうとう積雪です。
30mハウス2棟のうち一つはビニールを降ろしましたがもう一つと15mハウス2棟がまだ残っています。明日も一日雪みたいです。ここはもう根雪になるのではないでしょうか。
今年ジャガイモ堀をしているとたくさんのどんぐりの木が芋畑に生えていました。その数数百本。どうしたことだろうと不思議に思いました。これは山に返してあげたい。そう思いながら山に仮植しておきました。
今年は山にどんぐりなどの木の実が少なく、熊が住宅地まで出没していると聞きます。これも人間による経済を優先させる政策の弊害です。効率的でない雑木林を、針葉樹ばかりに変えてきたのです。その林の中は光も入らない、したがって草も生えないのです。カタクリの花、ご覧になったことありますか?これも希少植物になってしまいました。盗掘によるものではなく、生育できる雑木林が少なくなったからでしょう。もちろん動物などがすめるわけもありません。豊かな生物多様性のある山が壊されているのです。おかげで、スギ花粉症が多発。人間の健康までも犠牲にして経済優先を選択した結果なのです。
もうこれ以上経済優先を進めては、地球が壊れてしまいます。タイ国の長期に及ぶ大洪水。日本の世界に散らばす核汚染。
アンダンテな生活を!
TPP参加反対!