森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

6月13日の太陽黒点-8時と9時の方角から新しい黒点

2022年06月15日 | 太陽



6月13日10:45頃撮影の太陽黒点。
朝からyぴお天気でしたが、薄雲が広がっていました。
雲の影響が少ないショットを選んでレタッチしました。
静止画20枚を「AutoStakkert!3」でスタッキング後、「RegiStax 6」で”Waveret”処理しました。
8時と9時の方角から新しい「黒点」が出てきました。

話は変わりますが、「Internet Explorer」のサポートが、6月15日で終了です。
Windows10 に既にインストールされている「Microsoft Edge」に移行するようにとの事です。
Microsoft Edge」のサポートは、2029年までは実施するとの事です。
セキュリティ面からみて、速やかに「Internet Explorer」から移行した方が良さそうです。
Google Chrome」も選択肢の一つだと思います。





※太陽観察時は、太陽を直視しないよう注意すること。大変危険です。失明の恐れがあります。
 子供だけの太陽観測も危険です。絶対にやめましょう。

写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 89ED(600mm F6.7)+Nikon 1 J5+FT1+太陽NDフィルター+BORG X1.4テレコン
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿