今夜は薄雲が掛かって綺麗に見えませんでした。
無理矢理撮りました。21:30頃の月齢14.9のお月様です。
180度回転 B&W 画像クリックで、縦1500ピクセル画像です。1800ピクセル画像はココ。
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
タシギ田んぼでツグミとアカハラの大バトル。
アカハラはじっとしていましたが、ツグミが攻撃していました。
それでもアカハラは何事も無かったように採餌していました。
空中バトルを見る事が出来ました。撮影は出来ませんでした。
アカハラがキツツキのように幹にぶら下がって攻撃を回避していました。
シロハラもアカハラも、モアレ(干渉ビート)が発生しやすいです。元画にはないのですが・・・。
・FujiFilmでは、こんな対策が書かれています。
・こんな記事も有りました。日経トレンディ
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
今夜もお月様を撮ってみました。21:30分頃のお月様です。
月齢12.9のお月様です。もうすぐ満月です。
あっと言う間に雲に隠れてしまいました。ピントが甘いです。
180度回転 B&W 画像クリックで、縦1500ピクセル画像です。1800ピクセル画像はココ。
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
先日撮影した信州野辺山の風景をHDR(High Dynamic Range)画像処理をしてみました。
色々弄ってみると楽しいです。
処理の仕方で雰囲気が変わります。
画像をクリックすると、Full HDサイズの画像でご覧いただけます。
お天気が悪い日は、機材のチェックとお手入れ。CMOSセンサーに汚れ有り。綺麗にしました。
撮影した画像を使ってレタッチの練習ですね。
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:Fuji X-M1 XC50-230MMF4.5-6.7OIS
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。