3月30日12:30頃の太陽黒点
大きな雲が掛かっていましたが、時々太陽が顔を出してくれました。
「Weblets処理」を変えてみました。
「Layer 1」のみ100%で処理してみました。
いつもの設定と比較しましたが、少しだけ解像感が増したような気がします。
▼天気図
※太陽観察時は、太陽を直視しないよう注意すること。大変危険です。失明の恐れがあります。
子供だけの太陽観測も危険です。絶対にやめましょう。
写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 89ED(600mm F6.7)+Nikon 1 J5+FT1+太陽NDフィルター+BORG X1.4テレコン
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
3月16日14時を少し廻った頃の撮影。
雲も切れきれいな太陽でした。意外にもシーイングも良くピン合わせも上手くいきました。
「太陽黒点」が減少して、寂しくなってきました。
▼天気図
写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 89ED(600mm F6.7)+Nikon 1 J5+FT1+太陽NDフィルター+BORG X1.4テレコン
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
3月15日12:30頃の太陽黒点。
シーイングが悪く、太陽のエッジが凸凹でした。
「AutoStakkert」でスタッキング後「RegiStax 6」”Wevelet”処理しました。
「RegiStax 6」で全てを処理するより、S/Nが良い気がします。
太陽のエッジの凸凹が無くなり、きれいになりました。
※太陽観察時は、太陽を直視しないよう注意すること。大変危険です。失明の恐れがあります。
子供だけの太陽観測も危険です。絶対にやめましょう。
▼天気図 雲が無くきれいな空でした
▼気圧配置 低気圧が近くに滞在中。シーイングが悪いはずです。
・撮影機材:BORG 89ED(600mm F6.7)+Nikon 1 J5+FT1+太陽NDフィルター+BORG X1.4テレコン
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
3月14日18:00頃の撮影です。月齢11.6
久しぶりに色温度を”AUTO”でも撮ってみました。
テレコンもBORG X1.4からNikon TC-16に替えて撮影。
「直線の壁」を液晶画面で探しましたが微妙でした。
お月様のエッジが揺れていました。
▼天気図(GPV天気予報)
写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 89ED(600mm F6.7)+Nikon1 J5+Nikon TC-16+FT1+UV/IRフィルター
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
1度目は、17:30頃(日没前)。2度目は、20:30頃の撮影。
背面液晶を拡大して「直線の壁」に焦点を合わせて撮影しました。
2度目の撮影はテレコンをBORG X1.4をKenko MC7 X2.0に変更して撮影しました。
「お月様」は真上でした。三脚の操作に難儀しました。写真は天地逆さまです。
▼2度目の撮影(Kenko 2倍テレコンMC7 )月の周りがうっすらと色が着いていました。薄雲?
▼直線の壁付近を切り抜いてみました
写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 89ED(600mm F6.7)+Nikon1 J5+BORG1.4テレコン or Kenko MC7+FT1+UV/IRフィルター
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
3月10日16:40頃の撮影。お月様が真上で三脚の一本を縮めて危ない撮影でした。
まだ太陽が沈み切っていません。あかるい空でした。
それでもピントを合わせると、X、L、O(いっぱい)V、Eの文字が写りました。
Eの文字は逆さまです。Oはクレーターがいっぱいあります。
空が青い時の画像処理は難しいです。
この後もきれいなお月様を撮ろうと思いましたが、曇り始めました。
▼画像クリックで、X、L、O、V、Eの月面文字の位置がわかります。
写真は、クリックで拡大します。
・撮影機材:BORG 89ED(600mm F6.7)+Nikon1 J5+BORG1.4テレコン+FT1+UV/IRフィルター
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。