森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●コアジサシ

2017年06月05日 | プチ遠征



アクロマートAFでコアジサシを撮ってみました。
引き潮でコアジサシが飛んでいる場所が、少々遠かったです。
たくさんのコアジサシが飛んでいました。
どんより天気でしたが、撮りました。

ノートリ
 
 
以下、切り出し
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 77EDⅡ+PENTAX K-3+CUレンズNo.2+AFアダプターX1.7(手持ち撮影)
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●コチドリ

2017年06月04日 | MFの野鳥



コチドリ再チャレンジ(在庫から)
前回2回の撮影は、揺らぎが大きく上手く撮れませんでした。
ちょっと早めに里山へ。
常連さんがすでにカワセミ撮影中。この日はコチドリ最優先。
葛西臨海公園でも撮影しましたが、里山の方がはるかに近いです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●月齢8.5

2017年06月03日 | 天体

6月3日19:30頃のお月様。月齢8.5
薄雲が掛かっていましたが、コントラストが強いお月様でした。
暫く様子を見ていましたが、段々厚い雲が西の空から流れてきました。
それでも「直線の壁」は、観えました。

 
 
更にレタッチソフトで画像修正
 
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●BORGで虫撮り

2017年06月03日 | 昆虫



里山で見つけた蝶やトンボです。
ゼフィルス蝶はこれからが本番かな?
アカシジミ、ウラナミアカ、ウラゴマダラシジミは何とか撮れました。
やはり、マクロレンズが欲しくなりました。タムキューレンズが有ったはず・・・。

野鳥はオオヨシキリが湿地で鳴いていました。
時々池の奥で姿を見せます。

●アオスジアゲハ
 
●アゲハ
 
●モンシロチョウ
 
●モンキチョウ
 
●スジグロシロチョウ
 
●クロコノマチョウ
 
●ヒメジャノメ
 
●ヒメウラナミジャノメ
 
●ヒカゲチョウ
 
●ヒメアカタテハ
 
●ツマグロヒョウモン
 
●サトキマダラヒカゲ
 
●コミスジ
 
●イチモンジチョウ
 
●チャバネセセリ
 
●ダイミョウセセリ
 
●ベニシジミ
 
●ルリシジミ
 
●アカシジミ(ゼフィルス)
 
●ウラナミアカシジミ(ゼフィルス)
 
 
●ウラゴマダラシジミ(ゼフィルス)
 
<トンボ>
●アオモンイトトンボ
 
●シオカラトンボ
 
●サナエトンボ


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●月齢7.5

2017年06月03日 | 天体

久し振りにお月様が綺麗でした。6月2日19時ちょい過ぎに撮影しました。
月面Xと月面Vの名残りが観えました。
肉眼で見るお月様とは、上下逆さまです。
なんとなく、逆さまの方が綺麗に見えるような気がするので・・・。

 
更にレタッチソフトで弄ってみました。カラーのレタッチは難しいですね。
 
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●ウミネコ

2017年06月02日 | 野鳥



ウミネコが近づいて来ました。
仕草を見てると面白いです。
お尻をフリフリしながら歩いて来ました。
ある程度まで寄って来ましたが、またお尻をフリフリして戻っていきました。
飛ぶ時は、風に乗るのが速いですね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらはカモメ(遠かった)


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 77EDⅡ+PENTAX K-3+CUレンズNo.2+AFアダプターX1.7(手持ち撮影)
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●ミヤコドリ(アクロマートAF)

2017年06月01日 | アクロマートAF



遠くに飛んでいるミヤコドリをアクロマートAFで撮りました。
こちらに飛んでこないかなぁ~と思っていたら、いつの間にか後ろにいました。
ラッキーでした。
この先は焦点距離の長い、いつものBORG 90FL で撮りました。

遠くの西渚に飛んでいるのを発見
 
 
 
 
 


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 77EDⅡ+PENTAX K-3+CUレンズNo.2+AFアダプターX1.7(手持ち撮影)
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


●カイツブリ(オオヨシキリもいました)

2017年06月01日 | MFの野鳥



池のカイツブリ。夕刻の撮影(在庫から)
水面反射でやや逆行。カイツブリに露出を合わせると水面が白飛びします。
少しアンダー気味の撮りました。
これがS池で撮影した最後のショットです。

 
 
 
 
 
 
 


●オオヨシキリ この日は鳴きませんでしたが、S池の奥に一羽


写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます