森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

峠のコマドリ Part2

2018年05月16日 | プチ遠征



峠のコマドリ Part2
コルリ、キビタキは見かけませんでした。
これからが本格的なシーズンかもしれません(GW前の在庫から)

 
 
 
 
 
 
 
 


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


峠のアオジ

2018年05月15日 | プチ遠征



久しぶりのプチ遠征。
峠でアオジを撮りました。ゴジュウカラ、ヒガラ、クロジ、キバシリ等もいました。
笹が完全に枯れていました。
この日はピーカンで、午後からの撮影が難しかったです(GW前の在庫から)

 
 
 
 
 
 
 
  
遠いキバシリ


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


スズメ

2018年05月14日 | 野鳥



お天気がパッとしません。やることがないので機材のメンテナンスしました。
BORG鏡筒の内部の植毛紙を交換したり、レンズやCMOSの清掃をしました。
鏡筒内部はエレコムのエアーダスターを使ってみました。
強力なエアーでゴミを吹き飛ばしてくれます。その後レンズはアルコールで清掃しました。
お掃除の後は、電線スズメで画像チェックしました。

エレコム エアダスター

今回の電線スズメは、K-3ⅡのExシャープネスを+4で撮影しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


「まい作品展」閉幕

2018年05月13日 | その他

本日の「まい作品展(春)」は、お天気の関係で13時に終了しました。
それでも沢山の皆様にご来場戴き、ありがとうございました。
野鳥写真は、総数52点が展示されました。
次回は11月3日の予定です。
それまでに珍鳥でも、やってこないかなぁ~

皆さん、お疲れ様でした。

 
 
 
 
 
 
 


早朝の月を撮る(月齢25.7)

2018年05月12日 | 



偶々目が冷めたので、久しぶりに早朝のお月様撮影。
早朝4:10頃に撮影しました。月齢は25.3です。
直ぐに太陽が昇ってきました。

明日は「春のまい作品展」です。
◆◆◆◆◆◆ まい作品展(春)開催 ◆◆◆◆◆◆
 ・5月13日(日) 10:00~15:30
 ・舞岡公園 古民家 庭  (雨天中止)
 絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
 お時間のある方は、是非お出掛けください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 

写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+Nikon1 J5+BORG 1.4倍テレコンDG+FT1
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


峠のアカハラ Part2

2018年05月12日 | プチ遠征



峠のアカハラ Part2。
主役に比べアカハラが、良く出てくれました。
600枚撮影で約半分がアカハラでした(GW前の在庫から)

◆◆◆◆◆◆ まい作品展(春)開催 ◆◆◆◆◆◆
 ・5月13日(日) 10:00~15:30
 ・舞岡公園 古民家 庭  (雨天中止)
 絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
 お時間のある方は、是非お出掛けください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


江ノ島

2018年05月11日 | その他



お天気もよく江ノ島から富士山もきれいに見えましたが、強風でした。
江ノ島は、大変な賑わいでした。
Fuji X-E1で撮影しましたXC 16-50mm レンズです。

◆◆◆◆◆◆ まい作品展(春)開催 ◆◆◆◆◆◆
 ・5月13日(日) 10:00~15:30
 ・舞岡公園 古民家 庭  (雨天中止)
 絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
 お時間のある方は、是非お出掛けください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

空にもクラゲ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


峠のコマドリ

2018年05月10日 | プチ遠征



5年ぶりに峠のコマさんに会いに行きました。
周りの笹が、枯れてしまったのか全く有りません。
コマさんが上からやってきます。隠れる場所が有りませんでした(GW前の在庫から)

◆◆◆◆◆◆ まい作品展(春)開催 ◆◆◆◆◆◆
 ・5月13日(日) 10:00~15:30
 ・古民家 庭  (雨天中止)
 絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
 お時間のある方は、是非お出掛けください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


2018年05月09日 | 野鳥



久しぶりの機材メンテナス。撮像素子をクリーニングしたので、庭から電線雀の撮影。
いつもはベランダから撮っていますが、今回は庭からの撮影。
草取りをしながら、雀が来たら撮影。

◆◆◆◆◆◆ まい作品展(春)開催 ◆◆◆◆◆◆
 ・5月13日(日) 10:00~15:30
 ・古民家 庭  (雨天中止)
 絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
 お時間のある方は、是非お出掛けください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


水族館(iPhone SEで撮りました)

2018年05月08日 | その他

久しぶりに、江ノ島水族館に行きました。
一眼カメラで撮ろうとすると、ISOを上げないと難しそうなので、
スマホカメラ(iPhone SE)で撮りました。1200万画素でもよく撮れました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


お散歩カメラでHDR

2018年05月07日 | その他



海岸通りをお散歩。
人、人・・・人でした。昼食が食べられません。どこも長蛇の列でした。
お散歩カメラで、街並みを撮ってみました。HDR(High Dynamic Range)加工しました。
見慣れた風景も、何処か違う街並みに見えます。Fuji X-E1で撮影

 
 
 
 
 
 
 


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


端午の節句

2018年05月06日 | その他



早いもので、我が家の孫も10歳になりました。
相変わらずサッカーだけは元気に頑張っています。
端午の節句には、菖蒲湯に入りますが、今年は風呂場の壁に菖蒲が貼ってありました(笑)

 

菖蒲湯は1300年前から継承されている風習だそうです。
結構匂います。この強い芳香が、古来において厄を祓うと信じられていたそうです。
菖蒲に多く入っている精油となる成分は、
アザロンとオイゲノールで、血行促進、疲労回復に効果があるそうです。


峠のアカハラ

2018年05月06日 | プチ遠征



この冬は、アカハラを里山で見かけたのは2度ほどでしたので、峠でたくさん撮りました。
日当たりが良すぎてギンギラ画像が多かったです。
ちょっと日が陰ると良い感じです(GW前の在庫から)

 
 
 
 
 
 
 
 


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます


カルガモ

2018年05月05日 | どで解像~シリーズ



鳥が居なくなってきました。春の端境期に突入。
カワセミ待ちの間にカルガモを撮ってみました。
恐る恐る近づいて撮りました。4mぐらいまで近づけました。
これ以上近づくのは、まだ難しいです。

 
 
 
 
 
 


画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます