野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

12月5日(金)12月誕生会

2014年12月05日 | 年間行事


今日は待ちに待ったLおの6歳誕生会です。
3日に誕生日を迎えてから、みんなの「6歳になったんだね!」のキーワードにご機嫌の日々が続いておりました。

私は野外料理の日に当番に入ったことが今まで一度もなくて、手順がわからなかったけど、子ども達はみなよくわかってきているな~。
火付けは細い枝や枯葉を集めてやっとマッチで火が付くんだという過程を保育者さんは大事にしているんだな。と感じました。

お昼はご飯がすっかり冷え切ってしまい、汁に投入している姿を見て、みんな考えて工夫してるんだ~と感心しました。あったかいお汁はとてもおいしくて3杯もおかわりしました!


13時に誕生会やるよーとなると、すぐにマントと冠を装着し、上の広場に駆け上がりました。
たまごの歌が聞こえてきて駆け下り、誕生会が始まりました。


まずはロウソクに火を灯します。5歳の時はうまくつかなかったけど、6歳は
「きんちょうする~」と言いつつもすぐに火が付きました。


次は母の出産話で、Lおはお腹の中では元気に蹴っていたこと。出産予定日を過ぎても生まれずお腹を切って出てきたことを話しました。

次はお待ちかねの質問タイム!
質問してくれたのはMん、Pた、Kた、Sなでした。
Q「好きなハチは何ですか?」
A「日本ミツバチです。」

Q「好きな色は何ですか?」
A「黄色と黒です。」←ハチの色
「あと、白も好きです。」←ハチの防護服の色

Q「どこのハチが好きですか?」
A「日本です。」
「藤岡とか瀬戸」

Q「好きな動物は何ですか?」
A「いのしし」←初耳!!

みんながLおはハチが好きということをよく知った上での質問だな。と感じました。

みんなが「ハイ!」「ハイ!」と自分に質問してくれるのが嬉しくて気持ちが舞い上がっていました。
Mんを2回当ててしまったり、KたとHりが手を挙げるのが同時で、「どちらにしようかな…天の神様の…ゴチャゴチャ…いうとおり」と最初Kたに決まったら、「…り!」とHりに指を向け、また「…り!」とKたに戻しておりました。
どちらも大好きなふたり。恋か友情で迷うLおがかわいくて、大人は笑ってしまいました。



デザートはLおの弟が手伝ってくれた、たまご型でくり抜いた黒糖とナッツのスコーン(2個)と焼き芋ととっぴーが作ってくれたフルーツネードです。


Lおがスコーンを配り、母が焼き芋を配ります。
この焼き芋、Hり、Sや、Lお、Kたが濡れた新聞紙とアルミホイルでささっと準備してくれました。畑でも焼き芋をやってるからか手慣れておりました。
焼き芋が焼きあがって切っていると、目の前でEくんが「おいもー!」と叫び続け、「たべたい」と待ち構えていました。

スコーンのパサパサによく合うあったかい飲み物と、焼き芋はしっとり甘くておいしくできました。


もちろん、Eくんはおいもを一瞬のうちにたいらげていました。

誕生会で初めて食べるデザートに戸惑う子もいるのですが、食べてくれて嬉しかったです。

みんなの笑顔に囲まれ、終始なんとも言えない幸せな顔をしていたLおでした。


(ゆか)
==================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052



最新の画像もっと見る

コメントを投稿