森のたまごの山にも鬼が来ました。
前日から明日は節分という事を聞いた子どもたち。
「明日はパンチしてやっつける!」
「カンチョーしてやる!」
「この棒でこうやって倒す!」
と興奮気味に倒す方法を話していました。
風の噂で聞いた鬼達はそれを聞いて震え上がっていたようですよ。
当日、大豆を炒ってアツアツの大豆を準備しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/06aed5bf27db2a098e735b67cd370baa.jpg?1676042863)
すると、、
ガンガンガンガンと何かを叩く音がする。
子どもたちは震えあがります。
広場へ「うおーー!」という唸り声と共に現れました。
今年の鬼は正面突破をしてきたようです!
子どもたちの顔がこわばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/dbd4ecaca1713e7d5a1e6c6b518a3b49.jpg?1676042910)
お母さんに隠れて涙を浮かべるSくん。
カンチョーは出来ませんでした。
鬼に向かって冷静に豆を投げるがドキドキバクバクしていたのか箱ごと投げるAくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/74e11e106fd0546c7a8b89a3a103c503.jpg?1676042936)
お母さんの後ろに隠れるも素早く投げ続けるHくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/a4a77b0e73437bdc834e31c1c51e0729.jpg?1676043017)
泣くんではないかと思ったけど、パンチやキックを炸裂するKくん。
最後は鬼も参ったようで泣きながら帰っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/7e18561a26b7224e851588ddaff74ceb.jpg?1676042892)
鬼から聞いた話ですが、視界も悪く近距離になってしまった。だか怖がる顔はしっかり見えた‼︎
そうです。
子どもたちは鬼が去った後、
あの服知ってる!
あの靴ナイキだった!
鬼が去年より太ってた!
などなど分析していました。
怖い中、全身を見ていたんだね。
最後に年の数の豆を食べて、健康、無病息災の願いを込めて節分の行事が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/bb4f34c73994ae417c258324e79d0321.jpg?1676042416)
正面から堂々とやってきた鬼達⇧ 👹
(年中母かおりん)
==================================
「野外保育とよた森のたまご」
お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)08051221052
HPあります。https://www.morinotamago.com/
==================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます