風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

種拾い・・・

2019年10月29日 | 菜園と花壇

今日は雨

花の種を整理しました

フウセン蔓 風船はすべて採って 隠居部屋においときましたが

乾燥も十分

頭をもって降ると 種が中で カサカサ音を立てます

 

この種を見るたびに ポケモンのカビゴンにも見えるし

ハ-トマ-クがついた 幸せの種にも見えます

今年は 育て方がわからず 2株しか育てなかったので

来年はもう少し 種まきをしようかな

 

これは 斑入りの朝顔の種

去年採ったのも まだ 100はあるんですが

来年 芽が出るか・・・心配

これは ハツユキソウの種

右下が 今年物 でも これからまだまだ採れます

上の袋は 去年物 これも 100近くあります

今年は 採れたタネは 去年と同じで写真をつけて

配り歩こうと思ってます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重ね着・・・

2019年10月29日 | 日常ヴギ

雨・・・

肌寒い・・・

昨日は半袖 今日は長袖・・・

重ね着が欠かせない季節

でも 冬場にかけて熱中症が増えたり

先週の土曜日 半袖に長シャツを羽織って 

婆ちゃんを歯医者に連れて行こうとドアを開けたら

ハイネックに毛糸のベストを着て上着を着た婆ちゃんが笑顔で登場

婆ちゃん暑くないのって聞くと

丁度いいくらいだよって・・・

歯医者で 上着は脱がせましたが

帰りには 邪魔だからと着ちゃいました

年配の人は 肌感覚が後退しているので

厚着をしたり

暖房を高くしたり

冬場でも 汗を知らずにかいて

脱水症状に・・・

だから 家に入ると まずは暖房のチェックと空気の入れ替え

まあ・・・ 色々言ってるので

お茶などの水分を 意識的にとってるみたいなんですけどね

93歳 

こちらに来て 7回目の冬を迎えます

台風の日に 3回目の更新をしてきました

早いなあ・・・

まだまだ 元気してもらわないと

それに 来年は 2度目の東京オリンピックが見れるんですから!

因みに 1度目の僕は 3年生 入院した病室で婆ちゃんと見てました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする