1Q84をどくは。
よんでいるとふかえりのえきせんとりっくなはなしかた、うつる。
または、ほかのとうじょうじんぶつのホンヤクみたいなしゃべりかた、うつる。
かもしれない。
小川洋子だったら不思議なままシュールなままで終わってしまってもいいけど、
村上春樹だったら、伏線のようなあれやこれはどうなったの?
謎のまま終わらないでちゃんと説明して終わって。
と、身勝手な注文をしたくなるのは多分自分だけ。
広報に国際デザインセンターのパソコンスキルアップ講座のお知らせが載っていた。
photoshopやillustratorの講座。
受講してみたいと思って申し込んだ。(illustratorの方)
当たるつもりで、ソフトを買った\(^o^)/
(持っていなかったのに受講申し込みをした。順番、逆)
昨日、「抽選の結果、はずれ」のお知らせが来た。(T_T)
高いソフトも宝の持ち腐れ、猫に小判、豚に真珠。
触ってみたが、何が何やらわからない。
何をやりたくて買ったのか・・・
もたらもたらしていて
今年はイタリアへ旅行させる作品が描けなかった。
(どうせ行って帰ってくるだけで日の目を見ない作品ですが)
締切必着日が早くなっていたのだった。
入選したらどうしよう!?という妄想も抱けなくて残念である。