「ぞうけいだより(もたもただより)」を見るために
もたもた堂本舗の方から入ってくださる方、
殆ど更新されないホームページなのに
アクセス数を増やすのに貢献してくださってありがとうございます。
「ぞうけいだより(もたもただより)」をお気に入りに追加してくださって、
ついでにリンクしてあるもたもた堂本舗の方も見てくださる方も
ありがとうございます。
もたもた堂本舗も開設後ほぼ2年となり、
やっとアクセスカウンターが2900を超えました。
(息子には、少なっ!とか、しょぼっ!とか常々言われておりますが)
(しかもそのうち4分の1くらいは自分でアクセスした数)
で、何日後になるかわかりませんが、
「もたもた堂本舗」の方のカウンター
3000のキリ番をゲットされた方に
いらないかもしれないけどささやかなプレゼントをご用意いたしました。
もらってやってもいいという方は、「もたもた堂」のメールの方から
欲しいプレゼントの第1希望、第2希望、第3希望、第4希望、第5希望(A~Eから選ぶ)
を書いて送ってください。
折り返しメールを返信して、郵送先住所をお聞きします。
3000番を踏んだ人が応募してくるかどうかわからないので
その周辺の方もとりあえず応募してくださっていいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/2dad1d265356fb6a2d3a5da5c99535e1.jpg)
アクリル絵具で描いたので、雨に濡れてにじむようなことはないですが、
洗濯すると色落ちします。
色落ちしたら、自分の好きな絵を上から描いてもGOOD!
A:胞子をまくのがきのこのしごと。枯れ木にきのこをさかせましょう。エコバッグ
B:ほしじいたけ・ほしばあたけエコバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/7afa4172c44a42df84d3acddf8ab71a3.jpg)
持ち手を除いて17㎝×16㎝のミニバッグ。
猫の絵ですが、ワンちゃんのお散歩のお伴にいかがでしょう。
ねこクリップ2個をそれぞれセットで。
猫展に出したものは、木製洗濯ばさみを分解して色を塗りましたが、
これはもともと色がついていたもの(100均で買ったもの)に
加工したので、こんな色ですみません。
プレゼントはすべてmotamotaオリジナル!
どこにも売っていません(どこも置いてくれません)。
奮ってキリ番ゲットしてください!
松坂屋美術館で開催中の「北斎 富士を描く」を観た。
「凱風快晴」「神奈川沖浪裏」「山下白雨」の他にもいろいろ。
北斎が75歳のとき
「70歳以前に描いたものはとるに足らぬものばかり。
73歳になってやっとわかってきた。
90歳、100歳になったらもっとすごいのが描けるようになるだろう。」
と言って、90歳まで生きた。
何を食べていたのかなぁ・・・・