海上の森(かいしょうのもり)のキノコの調査学習会に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/9c0cb78bb8ab1b87b0eae695c5af4c2e.jpg)
他の参加者の皆さん(特に視力と敏捷性に長けた子どもたち)は次々とキノコを発見してゲットしていきますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/4a183d124e9fa05ee521c0432fef538f.jpg)
我々が見つけるのこのような小物ばかり・・・(オチバタケに失礼か?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/31c851c7eb984d695e1b68f73e52d411.jpg)
これは、イグチ類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/e45b7eb95e26b1dd29a1047622703104.jpg)
それぞれが採ったキノコを一か所に集め、先生たちが分類していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/bfc0f7265c62164ba2ce998c4a1dd725.jpg)
よその人は、こんなでっかいキノコをゲットしていたんですねー!
(アカヤマドリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/a68155b4d4d50e4734b943489f0fe76c.jpg)
(コテングタケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/209d073dedb911e94463cac66d72b00d.jpg)
タマゴタケもいたんだ~!
生えているところを目撃したかったです。
絵本に登場させたタマゴタケくんは子ども(幼菌)なので、傘はもっと閉じた状態です。
実物のタマゴタケを見ることができて感激でした。
来年もまた行ってみたいなー。
(今度は先頭の先生のそばにくっついて行動しようと決意!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/9c0cb78bb8ab1b87b0eae695c5af4c2e.jpg)
他の参加者の皆さん(特に視力と敏捷性に長けた子どもたち)は次々とキノコを発見してゲットしていきますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/4a183d124e9fa05ee521c0432fef538f.jpg)
我々が見つけるのこのような小物ばかり・・・(オチバタケに失礼か?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/31c851c7eb984d695e1b68f73e52d411.jpg)
これは、イグチ類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/e45b7eb95e26b1dd29a1047622703104.jpg)
それぞれが採ったキノコを一か所に集め、先生たちが分類していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/bfc0f7265c62164ba2ce998c4a1dd725.jpg)
よその人は、こんなでっかいキノコをゲットしていたんですねー!
(アカヤマドリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/a68155b4d4d50e4734b943489f0fe76c.jpg)
(コテングタケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/209d073dedb911e94463cac66d72b00d.jpg)
タマゴタケもいたんだ~!
生えているところを目撃したかったです。
絵本に登場させたタマゴタケくんは子ども(幼菌)なので、傘はもっと閉じた状態です。
実物のタマゴタケを見ることができて感激でした。
来年もまた行ってみたいなー。
(今度は先頭の先生のそばにくっついて行動しようと決意!)