植物の深謀遠慮 2011-11-15 12:05:00 | ノンジャンル これは何でしょう? ツノゴマという植物の種(の乗り物。内果皮)で、 動物の毛や肢にひっつきむしして移動するそうだ。 (うっかり踏んでしまうと悲鳴をあげてしまうとか) 種子のデザイン ―旅するかたち― 展 をINAXギャラリーで観ました。 あの手この手で子孫を遺そうとする植物たち。 動物に食べてもらいたがったり、 風にのって飛んだり 海流に乗ったり。 山火事が起こるのを待って、種子を散布するハケアなど その発想がすごい! INAXのブックレット、どれもこれも欲しくなります。
ボローニャ国際絵本原画展など 2011-11-05 13:20:00 | ノンジャンル 高浜市やきものの里かわら美術館まで行ってきました。 今年も版画、コラージュが目立ちました。 それからCGと書いてある作品も。 一分の隙もない感じのデザイン的な作品や 完璧に上手すぎる絵はちょっと疲れました。 毎年必ず買っていた図録、今年はパス。 代わりにポストカード(1枚50円。安い!)で我慢。 韓国の作家のゴーツクバリさんのポストカードが他にもあればよかったのに。 ちょっと、というかかなり気持ち悪い絵がよかった。 魚のコレクションが欲しい。 高浜港駅からかわら美術館までの道のり なかなか感じがよくて歩くのが楽しいです。 KFSアートコンテスト中部展を唸りながら見て プリズムで山口マオ展を見て(Velvet Underground & Necoに受けて) 帰りました。