もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

「ふたりで探したほうが早いでしょ!」を英語で

2010-06-28 22:54:09 | ブログ

今日は暑かった。

駐車場の車の中は煮えたぎっていた

蒸し暑い日が続きます。

■ 「ふたりで探したほうが早いでしょ!」■

今朝見た"Eli Stone" 「弁護士イーライの不思議な日常」で、

膨大な資料の中から、欲しい資料を探し出す手伝いを

かってでた女性弁護士が言っていた。

"Two sets of eyes are better!"

2対の目のほうが良い→「一人より、二人で探したほうが早いでしょ!」

 

■ 失せ物 と World Cup 切手 ■

80円切手(スヌーピー)を切らしたので、郵便局へ。

近くに郵便局があるって便利だ。(ここから何歩でいけるのだろう

同じお金を払うなら、切手は可愛いほうがいい

「切手、可愛いのありますか?」とよく尋ねる私。

ワールドカップ関連の切手シートは2種類あって、

両方とも売り切れ直前。

サッカーボールがエンボスされている記念切手を2シートと、

後はお花いっぱいのデザインを2シート買う。

(サッカーボールの切手を喜ぶのは誰かなぁ~と考えていると)

「前回お忘れ物が。。。」と局員に声ををかけられた。

渡されたのは、My印章ゴムパッド。裏に私のお名前シールが貼ってある。。。

(こんなところに。。。探してもないはずだ。。)

この前来た時に、小さな郵便局は混んでいて、(中略)

ハンコとセットにしているMyゴムパッドがどこかに滑り落ちたらしい。

郵便局にあったとは。。。

いやはや「そそっかしい」

「そそっかしい」の面白い表現はないかなぁと、辞書で調べてみた。

"scatterbrained" というのがある。

scatter:ばらまく、まき散らす + brain: 脳  

まさに「注意散漫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする