南アルプス3000峰悪沢岳、赤石岳縦走編Ⅱ
雪渓から吹く心地よい風と色鮮やかに咲き誇る高山植物の花々、
遥かに続く穏やかな稜線、透き通る青い空、峰々に架かる雲海、
そんな夢のような絶景を撮りためた画像からお届けしたいと思います
いざ!山上の楽園へ誘う(コロナ禍の中、行きたくてもなかなか行けませんが!)
本日の掲載記事は南アルプス3000峰悪沢岳、赤石岳縦走編Ⅱを
お届けします(今回投稿画像はコロナ禍以前に撮影した画像です)
掲載する画像が多数になるため何話かに分けてお届け致します

南アルプス荒川三山悪沢岳山頂部

南アルプス荒川三山悪沢岳頂上がまじかに迫ります

南アルプス悪沢岳頂上からの絶景
南アルプス北部の塩見岳、白根三山が見渡せます

南アルプス悪沢岳頂上
荒川岳は、赤石岳とともに南アルプス南部を代表する山で、日本百名山に選ばれています
前岳、中岳、悪沢岳(東岳)の三つの山を総称して荒川岳と呼び、
別名荒川三山とも呼ばれています標高3,141 mの悪沢岳(東岳)が最高峰で、
日本第6位の高さです

南アルプス悪沢岳頂上
悪沢岳単体で登られることは少なく、赤石岳と共に周回コースを取る登山者がほとんどです
多くの登山者が反時計回りで周回する様です
椹島ロッジから千枚尾根を登り千枚岳を目指します 千枚岳はゴジラの背の様な岩場の痩せ尾根で、
その通過が核心部です
また、悪沢岳から中岳へ向かう下りがザレた急坂で、浮石が多く、転倒注意箇所です

悪沢岳頂上より望む南アルプス盟主赤石岳


南アルプス悪沢岳頂上より望む中岳へと続く稜線

悪沢岳頂上より荒川三山中岳を望む


悪沢岳頂上より荒川三山中岳を望む

南アルプス悪沢岳頂上からの絶景
南アルプス北部の塩見岳、白根三山が見渡せます

悪沢岳から中岳への登り

中岳頂上付近に建つ中岳避難小屋が見えてきました

南アルプス荒川三山中岳頂上

荒川三山中岳頂上より前岳方面稜線を望む


稜線沿いに咲くシコタンソウ

荒川三山前岳、赤石岳分岐

荒川三山前岳頂上
最後まで御覧頂きありがとうございます
南アルプス3000峰悪沢岳、赤石岳縦走編Ⅲに続く
次の投稿までご機嫌よう
雪渓から吹く心地よい風と色鮮やかに咲き誇る高山植物の花々、
遥かに続く穏やかな稜線、透き通る青い空、峰々に架かる雲海、
そんな夢のような絶景を撮りためた画像からお届けしたいと思います
いざ!山上の楽園へ誘う(コロナ禍の中、行きたくてもなかなか行けませんが!)
本日の掲載記事は南アルプス3000峰悪沢岳、赤石岳縦走編Ⅱを
お届けします(今回投稿画像はコロナ禍以前に撮影した画像です)
掲載する画像が多数になるため何話かに分けてお届け致します

南アルプス荒川三山悪沢岳山頂部

南アルプス荒川三山悪沢岳頂上がまじかに迫ります

南アルプス悪沢岳頂上からの絶景
南アルプス北部の塩見岳、白根三山が見渡せます

南アルプス悪沢岳頂上
荒川岳は、赤石岳とともに南アルプス南部を代表する山で、日本百名山に選ばれています
前岳、中岳、悪沢岳(東岳)の三つの山を総称して荒川岳と呼び、
別名荒川三山とも呼ばれています標高3,141 mの悪沢岳(東岳)が最高峰で、
日本第6位の高さです

南アルプス悪沢岳頂上
悪沢岳単体で登られることは少なく、赤石岳と共に周回コースを取る登山者がほとんどです
多くの登山者が反時計回りで周回する様です
椹島ロッジから千枚尾根を登り千枚岳を目指します 千枚岳はゴジラの背の様な岩場の痩せ尾根で、
その通過が核心部です
また、悪沢岳から中岳へ向かう下りがザレた急坂で、浮石が多く、転倒注意箇所です

悪沢岳頂上より望む南アルプス盟主赤石岳


南アルプス悪沢岳頂上より望む中岳へと続く稜線

悪沢岳頂上より荒川三山中岳を望む


悪沢岳頂上より荒川三山中岳を望む

南アルプス悪沢岳頂上からの絶景
南アルプス北部の塩見岳、白根三山が見渡せます

悪沢岳から中岳への登り

中岳頂上付近に建つ中岳避難小屋が見えてきました

南アルプス荒川三山中岳頂上

荒川三山中岳頂上より前岳方面稜線を望む


稜線沿いに咲くシコタンソウ

荒川三山前岳、赤石岳分岐

荒川三山前岳頂上
最後まで御覧頂きありがとうございます
南アルプス3000峰悪沢岳、赤石岳縦走編Ⅲに続く
次の投稿までご機嫌よう