こんにちは!
10月18日、山梨県甲州市にある大菩薩嶺に出かけてきました
なだらかな稜線より眺める冠雪の富士山、南アルプスの山並が
青空に映えて、美しい風景を堪能する事が出来ました
紅葉の見頃はあと1~2週間後が最盛期ではないかと思われました
今回の掲載記事は秋空の大菩薩嶺2023後編と題しまして
大菩薩稜線より眺める大展望をお届けしたいと思います
大菩薩稜線より眺める富士
彩ずき始めた大菩薩稜線木々
なだらかな稜線の先に大菩薩嶺が見える
なだらかな稜線を展望を眺めながら進む
大菩薩連嶺と富士山
稜線より大菩薩連嶺と小金沢連嶺をを眺める
標高2000m地点表記
標高2000m地点表記より望む南アルプス山並
標高2000m地点表記より望む富士山絶景
なだらかな稜線より眺める霊峰富士
雷岩付近稜線より眺める甲府盆地と南アルプス山並
雷岩より眺める富士山
大菩薩嶺頂上
大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、
山梨県甲州市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの山
深田久弥の日本百名山には「大菩薩岳」の項で取り上げられている
木々に囲まれている大菩薩嶺頂上
大菩薩嶺を後に上日川峠へと下っていきます
唐松尾根より眺める富士山
立ち枯れ木より眺める富士山
唐松尾根の茅とを一気に下っていきます
唐松尾根を彩る真っ赤に色ずく紅葉
唐松尾根木々の間より眺める南アルプス北岳、間ノ岳、農鳥岳
有毒植物であるマムシグサの果実
如何にも毒々しい真っ赤な実です
福ちゃん荘まで戻ってきました
福ちゃん荘付近のカラマツ紅葉
カラマツの紅葉も始まっているようです
上日川峠ロッジ長兵衛に戻ってきました
上日川峠より眺める南アルプス山並
上日川峠バス停
上日川峠から甲斐大和経由で帰宅します
大菩薩嶺には何度訪れたことかゆうに30数回は超えていると思います
空気が澄んでいる秋の季節が最も素晴らしい!
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
10月18日、山梨県甲州市にある大菩薩嶺に出かけてきました
なだらかな稜線より眺める冠雪の富士山、南アルプスの山並が
青空に映えて、美しい風景を堪能する事が出来ました
紅葉の見頃はあと1~2週間後が最盛期ではないかと思われました
今回の掲載記事は秋空の大菩薩嶺2023後編と題しまして
大菩薩稜線より眺める大展望をお届けしたいと思います
大菩薩稜線より眺める富士
彩ずき始めた大菩薩稜線木々
なだらかな稜線の先に大菩薩嶺が見える
なだらかな稜線を展望を眺めながら進む
大菩薩連嶺と富士山
稜線より大菩薩連嶺と小金沢連嶺をを眺める
標高2000m地点表記
標高2000m地点表記より望む南アルプス山並
標高2000m地点表記より望む富士山絶景
なだらかな稜線より眺める霊峰富士
雷岩付近稜線より眺める甲府盆地と南アルプス山並
雷岩より眺める富士山
大菩薩嶺頂上
大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、
山梨県甲州市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの山
深田久弥の日本百名山には「大菩薩岳」の項で取り上げられている
木々に囲まれている大菩薩嶺頂上
大菩薩嶺を後に上日川峠へと下っていきます
唐松尾根より眺める富士山
立ち枯れ木より眺める富士山
唐松尾根の茅とを一気に下っていきます
唐松尾根を彩る真っ赤に色ずく紅葉
唐松尾根木々の間より眺める南アルプス北岳、間ノ岳、農鳥岳
有毒植物であるマムシグサの果実
如何にも毒々しい真っ赤な実です
福ちゃん荘まで戻ってきました
福ちゃん荘付近のカラマツ紅葉
カラマツの紅葉も始まっているようです
上日川峠ロッジ長兵衛に戻ってきました
上日川峠より眺める南アルプス山並
上日川峠バス停
上日川峠から甲斐大和経由で帰宅します
大菩薩嶺には何度訪れたことかゆうに30数回は超えていると思います
空気が澄んでいる秋の季節が最も素晴らしい!
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます