こんにちは!
4月27日山梨県大月市にある牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)に
トレッキングに出かけてきました
山名は日本で最も長いとされている
山の麓の地名である「塩山牛奥」からと、
雁がお腹を擦りそうなほど高い山であることから
「雁ヶ腹摺山」という名前が付いたと言われている
今回の記事は牛奥ノ雁ヶ腹摺山後編を掲載してみたいと思います
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)
頂上より眺める霊峰富士
秀麗富嶽十二景 二番山頂からの絶景
小金沢連稜線の木々の間から
目指す牛奥ノ雁ヶ腹摺山が視界に入りました
牛奥ノ雁ヶ腹摺山草原を登り詰めると牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上
なだらかな草原の先に南アルプス山並が見える
草原の急登を登り詰めると富士山の眺望が待ち受けていました
見通しの良い草原を登りきると南アルプス山並が待ち受けていました
牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上手前の絶景スポットから眺める八ヶ岳
牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上手前の絶景スポットから眺める八ヶ岳、
奥秩父金峰山、国師ヶ岳
牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)は、
山梨県大月市と甲州市の境にある山 標高は1,990メートル
大菩薩嶺の南にある小金沢山の更に南に位置する小金沢連嶺の山である
山頂は、北側の小金沢山と共に富士山の眺望に優れる秀麗富嶽十二景の一つとして選ばれている
また、日本で最も名前の長い山である
山名は日本で最も長いとされている
山の麓の地名である「塩山牛奥」からと、
雁がお腹を擦りそうなほど高い山であることから
「雁ヶ腹摺山」という名前が付いたと言われている
山梨県には「雁ヶ腹摺山」と呼ばれる山が3座あるが、
奥ノ雁ヶ腹摺山は、小金沢連嶺と呼ばれる尾根の途中にある
山頂では南側に展望があり、
小金沢連嶺のなかでは屈指の展望の良い場所であり、
富士山の展望が美しい
牛奥は麓の集落の地名、雁ヶ腹摺山というのは、
鳥の雁(ガン)がお腹を擦るほど高い山という意味らしい
この近辺にこの山と何も頭につかない雁ヶ腹摺山、
笹子雁ヶ腹摺山の3座があるようです
牛奥ノ雁ヶ腹摺山より眺める霊峰富士
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 山頂
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 山頂木々の間に八ヶ岳主峰赤岳が見える
ワンちゃんも牛奥ノ雁ヶ腹摺山に登り小金沢山に向かうようです
山頂より美しい富士山を眺める
山頂より南アルプス山並を眺める
帰路、川胡桃沢の頭より美しい富士山を眺める
小金沢連稜線と別れ登山口大峠へ下山していきます
登山口大峠へ最後の下りを進む
大峠登山口に下山してきました
登り下りの工程はおよそ5時間のトレッキングでした
青天に恵まれて楽しい山登りでした
大峠登山口より眺める秀麗富士山
大月駅にある濱野屋さんで2度目の天丼を頂きました
しつこくないあっさりとした味わいでした
大月駅濱野屋さん
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
4月27日山梨県大月市にある牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)に
トレッキングに出かけてきました
山名は日本で最も長いとされている
山の麓の地名である「塩山牛奥」からと、
雁がお腹を擦りそうなほど高い山であることから
「雁ヶ腹摺山」という名前が付いたと言われている
今回の記事は牛奥ノ雁ヶ腹摺山後編を掲載してみたいと思います
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)
頂上より眺める霊峰富士
秀麗富嶽十二景 二番山頂からの絶景
小金沢連稜線の木々の間から
目指す牛奥ノ雁ヶ腹摺山が視界に入りました
牛奥ノ雁ヶ腹摺山草原を登り詰めると牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上
なだらかな草原の先に南アルプス山並が見える
草原の急登を登り詰めると富士山の眺望が待ち受けていました
見通しの良い草原を登りきると南アルプス山並が待ち受けていました
牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上手前の絶景スポットから眺める八ヶ岳
牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上手前の絶景スポットから眺める八ヶ岳、
奥秩父金峰山、国師ヶ岳
牛奥ノ雁ヶ腹摺山頂上
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)は、
山梨県大月市と甲州市の境にある山 標高は1,990メートル
大菩薩嶺の南にある小金沢山の更に南に位置する小金沢連嶺の山である
山頂は、北側の小金沢山と共に富士山の眺望に優れる秀麗富嶽十二景の一つとして選ばれている
また、日本で最も名前の長い山である
山名は日本で最も長いとされている
山の麓の地名である「塩山牛奥」からと、
雁がお腹を擦りそうなほど高い山であることから
「雁ヶ腹摺山」という名前が付いたと言われている
山梨県には「雁ヶ腹摺山」と呼ばれる山が3座あるが、
奥ノ雁ヶ腹摺山は、小金沢連嶺と呼ばれる尾根の途中にある
山頂では南側に展望があり、
小金沢連嶺のなかでは屈指の展望の良い場所であり、
富士山の展望が美しい
牛奥は麓の集落の地名、雁ヶ腹摺山というのは、
鳥の雁(ガン)がお腹を擦るほど高い山という意味らしい
この近辺にこの山と何も頭につかない雁ヶ腹摺山、
笹子雁ヶ腹摺山の3座があるようです
牛奥ノ雁ヶ腹摺山より眺める霊峰富士
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 山頂
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 山頂木々の間に八ヶ岳主峰赤岳が見える
ワンちゃんも牛奥ノ雁ヶ腹摺山に登り小金沢山に向かうようです
山頂より美しい富士山を眺める
山頂より南アルプス山並を眺める
帰路、川胡桃沢の頭より美しい富士山を眺める
小金沢連稜線と別れ登山口大峠へ下山していきます
登山口大峠へ最後の下りを進む
大峠登山口に下山してきました
登り下りの工程はおよそ5時間のトレッキングでした
青天に恵まれて楽しい山登りでした
大峠登山口より眺める秀麗富士山
大月駅にある濱野屋さんで2度目の天丼を頂きました
しつこくないあっさりとした味わいでした
大月駅濱野屋さん
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます