前から使っていた私の相棒penliteは、夕景や暗がりの感度が今一つで前から暗い風景に強いカメラを狙っていました。でも図体の大きい一眼は持ち運びに面倒なので何か無いかなあと思っていたのですが、家電量販店を物色していたら製造終了となって叩き売りしていたLumixのGX7を発見。衝動買いしてしまいました。
早速昨晩夕景を撮影しに鹿沼磯山神社の紫陽花まつりを見に行ってきました。ここの魅力は提灯が点灯して日本らしい光景が広がるところなのですが、前のカメラと違って日が暮れて行く光景を綺麗に見せてくれました。penliteとレンズの互換性があるので、広角や望遠も今のものが使えるのもgoodです。
色々と使いこなしていこうと思います。
さて、高雄の話題に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4c/bf702ac8b3c85870b88403ae30639a0b.jpg)
↑ブランチを済ませた後、CD/DVDを買いに漢神百貨高雄大統店まで移動しました。色々探して結局仕入れたのはこの2枚です。グイルンメイさんの最新作「白日焰火」を早速鑑賞したのですが、正直彼女には合っていない映画でしたね。彼女にはもう少し清楚な影のある役を演じてもらいたいです。
その後向かった先は高雄巨蛋先にある漢神百貨店です。鼎泰豐の飲茶を楽しみに足を運んだのですが・・・、13時半頃だとまだまだ店は大混雑状態で、中に入れる状況にありませんでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/ab78305078c8f834dbf25b5a83504064.jpg)
↑ということで、何か軽く食べに行こうと近くの「新台湾の原味」というレストランに向かいました。ここの魅力はレトロな感じの店の内装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d1/efafa0fa4347d5e01eee342ac3d26131.jpg)
↑軽く麺料理を食べようと考えていましたが、何と!麺料理は無いと。お腹に、普通の1品料理を食べるだけの余裕はありませんでしたので、中の撮影だけさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/76/fadd1247cdfa2201919907304bc8bd23.jpg)
↑今度訪れたときには台湾料理を食しに足を運びたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/868a30bb08d5bfe2178ec378fc566003.jpg)
↑飲茶、麺料理ともに嫌われてしまったことから、ホテル近くの「愛麺族」とかいう店の存在を思い出し、一旦鹽埕埔まで戻ってきました。陽春麺とかいう名前だったと思いますが、中華圏で麺料理、スープ類で外したことはほとんど無いですね。この麺もシンプルでしたがとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/754dbffe2944edffbeddb6ef77e65c27.jpg)
↑高雄の街を色々と歩いて疲れてしまいましたので、夕刻までホテルで一服することにしました。部屋で飲む飲料を求めに「樺達奶茶」と言う店まで。このお店、ミルク紅茶で有名なお店なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/a69dab90a0dda15ad04006d962d68035.jpg)
↑樺達奶茶という店の名前の紅茶を買って部屋まで戻りました。このミルク紅茶、濃厚な味で疲れた身体に染み入りました。