NHKが某国に乗っ取られていることが判明しましたね。NHK党によれば、国際放送は公共放送でなく国営放送だそうです。要は国がNHKに委託してラジオ等の国営放送を流しているので、日本国内の放送とは比べ物にならないくらい重要な放送なのです。NHKはこの前もワクチン接種者の被害をコロナ罹患による被害と誤情報を流したりしていて米国よりの報道もしていることから、もう日本国民のための公共性を有していません。廃止すべきでしょうね。
10月から始まるレプリコンワクチンも、いよいよ一般国民は気づき始めたのでしょう。ホットペッパー等々で予約を入れるサイトで、色々な美容業者、マッサージ業者のサイトで、ワクチン接種者お断りの警告文が表示されるようになっているそうです。この手のサービス業は、お客の髪や身体に直接触れる職業ですので、シェディングの被害を直接受ける人が多いのでしょう。死活問題ですからね。ただ、元京大の宮沢先生は、シェディングの影響はそこまで深刻に考えなくても良いのでは?と論じていらっしゃいます。息や汗から出てくるエクソソームに入っているワク成分のタンパク質はそこまで量は無いので、打っていない人の身体に入っても感染しないでしょうというのが先生の言い分です。私の場合は今もそうですが、10月以降も密閉空間に足を運ぶ際、KN95マスクを付けていこうと思っています。
さて、米国出張シリーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/4c0a32b51c3e3e8ad6bcd2da55cd229c.jpg)
↑乗車券は片道、往復の種類があり、片道を購入。30分くらいで乗車することが出来ました。米国人は外に立つ方が好きみたいです。映画等でそういうシーンがあるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/50a63b23d16724e61eac09d10200ee25.jpg)
↑坂道の途中、いくつもの交差点を通り過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/c69390080c30017ef5ea0cb7f4dccb79.jpg)
↑ある駅でお客がたくさん下りていきましたが、この先にくねくね曲がった有名な歩道があるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/0459d0d39ba9085b381d3316bab52765.jpg)
↑いよいよ前方に湾が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/2cffab28d9e31e3a5592def507f2481e.jpg)
↑終点に着いて暫く歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/9f019661c05ca8290054f9aca3951228.jpg)
↑潮の香りが漂ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/c4271671cea77a047b97232cc6e74959.jpg)
↑到着!!そうフィッシャーマンズワーフに到着です。
10月から始まるレプリコンワクチンも、いよいよ一般国民は気づき始めたのでしょう。ホットペッパー等々で予約を入れるサイトで、色々な美容業者、マッサージ業者のサイトで、ワクチン接種者お断りの警告文が表示されるようになっているそうです。この手のサービス業は、お客の髪や身体に直接触れる職業ですので、シェディングの被害を直接受ける人が多いのでしょう。死活問題ですからね。ただ、元京大の宮沢先生は、シェディングの影響はそこまで深刻に考えなくても良いのでは?と論じていらっしゃいます。息や汗から出てくるエクソソームに入っているワク成分のタンパク質はそこまで量は無いので、打っていない人の身体に入っても感染しないでしょうというのが先生の言い分です。私の場合は今もそうですが、10月以降も密閉空間に足を運ぶ際、KN95マスクを付けていこうと思っています。
さて、米国出張シリーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/4c0a32b51c3e3e8ad6bcd2da55cd229c.jpg)
↑乗車券は片道、往復の種類があり、片道を購入。30分くらいで乗車することが出来ました。米国人は外に立つ方が好きみたいです。映画等でそういうシーンがあるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/50a63b23d16724e61eac09d10200ee25.jpg)
↑坂道の途中、いくつもの交差点を通り過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/c69390080c30017ef5ea0cb7f4dccb79.jpg)
↑ある駅でお客がたくさん下りていきましたが、この先にくねくね曲がった有名な歩道があるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/0459d0d39ba9085b381d3316bab52765.jpg)
↑いよいよ前方に湾が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c3/2cffab28d9e31e3a5592def507f2481e.jpg)
↑終点に着いて暫く歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/9f019661c05ca8290054f9aca3951228.jpg)
↑潮の香りが漂ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/c4271671cea77a047b97232cc6e74959.jpg)
↑到着!!そうフィッシャーマンズワーフに到着です。