モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

晩秋の荒れ庭(2020年11月7~20日)

2020年11月22日 | ガーデニング/夏・秋

ここ数年、園芸ガーデン熱が冷め、山ばかり行っているので、うちの庭は荒れ放題だ。
荒れた感じがもろなのはツルウメモドキ。
(`◇´)こんな木はけっして植えるもんじゃない!!
もし生まれ変わってまた庭を作るならゼッタイ植えない!!


ツルウメモドキはマユミの木に絡ませている。右下に蔓が少し写っている。ウメモドキは左下に。

2020/11/07


ツルウメモドキを絡ませているマユミの実



ツルウメモドキ。これはならず者。




何故ならず者なのか。

蔓は伸びるスピードが速く、あっという間に支柱にしている樹木を覆ってしまうが、
もっと怖ろしいのは根っこだ。

うちの庭の地下はほぼ全域、ツルウメモドキの根っこで占領されている。
とんでもない処から芽を出し、僅か数日で30センチくらいまで伸びる。
放っておくとタイヘンなことになる。

種子の発芽にも悩まされている。

ウメモドキ。これは良い子。




いち早く紅葉したのはコマユミ。これも良い子だ。




スズランノキ。これは優等生。何故なら生長が驚くほど遅いのだ。植えて20年近くなるが、背丈は2m程度。
しかし今年の紅葉は腑抜けた色合いだ。本来ならもっと濃い紅、ワインカラーなのに。




今年は連日の降雨で紅葉が進まないうちに落葉した。

うちの荒れ庭のいいところをどっかり占領しているのはススキ(斑入り品種)だ。
夏場は白斑が涼やかで行儀もいいのだが、
秋になって穂花が出て来ると緊張感が失せてしまう。
よって風雨で倒れて、横に広がるようになる。
冬場、その上に雪が降ったら更にみっともないので、雨の晴れ間を見て刈り取った。

2020/11/07 刈り取り直前



刈り取り後。奥の紅葉はスズランノキ。



ススキだけで70リッター用のゴミ袋が二ついっぱいになった。
ススキは仮に園芸品種でも猛烈に増え広がるものだ。
うちでははみ出さないように大鉢に植えたまま庭に埋めている。

その状態で既に四半世紀。まことに強靭な植物だと思う。

ならず者、ツルウメモドキだが、数日後、二階の窓から見て、唖然とした。
こんなにも繁っていたとは!! なお絡ませている木はマユミ。それを完全に覆っていた。

2020/11/13




中旬になったら冬植物マンドラゴラ第一号が咲き出していた。
この品種(他にも有るので仮に「第一号」としておく)は
一見、セントポーリア(イワタバコ科)みたいで可憐だが、
こちらはナス科の猛?毒植物。

ハリーポッターなどにはよく出て来るが、人間界で植えてる人はあまり居ないようだ。

2020/11/13




マンドラゴラの花をアップで。
葉はでかいが花は小さく2センチ程度。開花期間はホンの二、三日なので見逃すことも多い。




この仲間は晩秋から真冬にかけて咲き、実をつけ、春になると枯れて休眠する。
そして秋になるとまた復活する。

こんなことをうちでは十年以上も繰り返している。

ネリネ・ボーデニーが先月末から咲いている。何故か今年は花色が淡い。気象のせいだろうか。

2020/11/19




珍しく晴天になった日のツルウメモドキ。

2020/11/19




葉は完全に落ちてしまったが、実は健全だ。晩秋の花の少ない時期、貴重な存在と言える。
根っこは憎たらしいが、抜かずに置くか( (´π`;)今更抜きようも無いが)。

・・・とこれで終わりにしようと思ったが、
今朝、朝刊を取りに玄関を開けた途端に目に入ったのは・・・

2020/11/20



黄色いのはフウチソウ。その上に野村カエデの紅葉が。
昨夜来の強い雨で一気に落葉してしまった。このカエデはうちの庭木では最も遅く紅葉する。
従ってうちの庭紅葉はこれで全て終わった。
これからの秋田は時雨空が続き、そのうち白いものが落ちてきて長い冬に突入する。

以上。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岨谷峡と鵜養でラスト紅葉。... | トップ | 男鹿の紅葉と荒海(2019年11... »

コメントを投稿

ガーデニング/夏・秋」カテゴリの最新記事