すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

五月のバラ

2014年05月24日 10時02分44秒 | グルメ

 23日は 私のバースディー!!
 この年になると 毎年増える歳に 寂しい思いが。。。
 
 リフォームで疲れた体に 旦はんから夕食をプレゼント
 和食派の旦はんに合わせて いつもの ”つきひ”さんへ


 まずは 乾杯!!  とろとうにのお刺身で

 あなごのととろ蒸し
 懐かしいコロッケ
 貝柱のグラタン
 蛤の酒蒸し
 ずりの唐揚げ
 柔らかさと臭みがなく どうして? プロか!!
 いくら丼となめこ汁を食べて ” 余は満足じゃ!!”の世界。
 カウンターの前では 若き板さんの包丁さばきに うっとり!!




 スタンドバーの みなみちゃんに

 沢山のローソクをのせてもらい 恥ずかしいしだい。

 つきひの女将から
 みなみちゃんから
 バラ、ばらを いただき 我が家は一夜にして バラ御殿!!

 ” バースディー バラに囲まれ しわのびる?!”

ぷらちな倶楽部 皐月

2014年05月24日 08時43分03秒 | 料理

 今月の匠は 下松のO鮮魚店 Nさんの指導のもとに。
 彼女はまだ独身?!と 思いきや 4人の男の子のママさん。
 大奮闘中とのこと。

 本日は 季節の 鯵
  鯵の味噌はさみ焼きと 鯵の梅たたき


 まずは 味噌はさみ焼き
  中に入れる味噌を調味料とねぎ、しょうがで味付け

  鯵をさばく。 まずうろこを取り

  頭の中にある?!(名前忘れちゃった)赤っぽい物を取りだす。
  これが 魚の臭みの原因。。だとか。 知らなかーった!
  中身の内臓、ほねを取って

  味噌を詰め
  焼く
 

 たたきは 地物産のかわいい鯵
  3枚におろして
  中骨を毛抜きで抜き 大葉と梅肉をのせて出来上がり

 
 それぞれのあらで お吸い物
  熱湯でくさみをとり だしを取って濾し 塩と薄口醤油で味付け

  青魚のなまぐささが この手法により 解消!!
  いくつになっても 知らないことばかり。 先生に感謝!!

 ” 生臭さ 匠の技に うっとりと ”