すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

おしゃべりクッキング in 如月

2016年02月20日 09時49分39秒 | 料理
 2月に一度の "幸恵ママのおしゃべりクツキング” 
楽しく明るいクッキング教室。
  お洒落なおもてなしとしての 一品料理。 7品目を2時間余りで。


 スペアリブのマーマレード煮
  マーマレードの控えめな甘さ、赤ワインを使って。


 炊飯器で簡単 ローストビーフ。
  いろんなやり方があるが 炊飯器の保温を利用して。
  しっかり焦げ目を付けて ジフロにいれしたしたの熱湯で炊飯器へ。


 長芋とはすの麻婆。 通常豆腐でやることがおおいいが 根菜類を使って。
  豆板醤、テイメイジャンを 1:2の割合で味付け。
  長芋のしゃきしゃき感と蓮が ピッタリコン!!


 棒ぎょうざ。 濃いめの味を付けお弁当にもピッタリ。
   餃子の皮を2枚使い 棒状につつんで仕上げ。キムチも入れて。


  ハヤシライス。 残り野菜と焼肉のタレで作る 目が点?!
必須は玉ねぎ。 後は何でも冷蔵庫の余り物。バター、赤ワインがあれば。
   給料前(年金前)の 節約ランチにピッタリ。お肉なし。


  めんたいスパ。 隠し味に "あおさ醤油"を。 香り豊かでヒット。



  キャベツの塩だれ。 前回のおさらいで 付け合わせにぴったり。

  毎回 すご~い量で タッパー持参の私。 旦はんが料理教室 楽しみに
  お箸と おちょこを持って 待っ~てます。

  いただき~ます。


 " 肉、肉の 料理に笑顔の 我が旦はん "




彦じいの楽園づくり←仲良しです