田舎町を走る途中。。。岩国市錦町にある お寺訪問。
曹洞宗 江龍寺
別名 " 俊道様のお寺 " と呼ばれ お酒を供えてお参りすれば
" 腰から下の病は 何でも治す" ことで有名。
口コミでも 評価は高い!!
1673年建立。 第15世 俊道大和尚は名僧と言われ 1882年
亡くなるとき 上記のような遺言を残し 遷化。
大和尚の墓の周りは お酒の瓶がいっぱい!! お酒の匂いも充満?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/3afea69016454eb06a2005de47cda9a1.jpg)
空き瓶の多さに
本堂
常設寺ではないのか 人影も見えず 御朱印はあきらめ。。。
又 何かの節は 酒持参で 参拝になるかも??!!
" 和尚さん 酒のプールで 沐浴か? "