江龍寺の帰途。。。川向こうの山すそに 茅葺の山門?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/8f8670312b6dcd7d54dfcb40af53158c.jpg)
福泉山 深龍寺。。。曹洞宗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/8ef0376c25a007e6ee1f4f1777a6e275.jpg)
本堂を開けていただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/ee57f87c40919ff77c1b48533f670073.jpg)
拝ませていただいた。 由来などお聞きしたが 丁寧に断られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/a7aa672e464cef762112d247052ea264.jpg)
ネツトで調べてみると 明治5年 深福寺と龍泉寺が合併し
深龍寺となった。 深福寺は972年に創建。
勉強不足??!! お寺は 鐘楼門という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/70/d23ac27cbc5cf1d4e1126102415f534e.jpg)
この鐘楼門の鐘が市指定重要文化財になっている。
1553年 寄進されたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/9a3dea971aa86a80d59d17c78946e78a.jpg)
鐘楼門から眺める 山々。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/04106eb552fb9128526dc3b79b660811.jpg)
春には 桜が素晴らしいという。
ひなびたお寺の景色に 暑さを忘れ ほっ!!
" 茅葺の 鐘楼門に立ち 暑さわする "