Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

植え替え続き。

2024-05-04 17:49:56 | ガーデニング
月下美人たちの植え替え続く。
ようやく二日連続庭仕事。
右膝痛めているけれど
歩かないから今日はなんとか痛くないでいる。
今日の一鉢目。
いきなり新芽の先端を三つ潰してしまった。
だから6月に植え替えした方がいいのだろう。
でも、ベランダに設置してしまったら
今年も植え替えできない。
また横から茎葉が出ることを祈ろう。
次は支柱に茎節を縛っての挑戦。
意外と中の土は粒が残っている。
乾燥させてふるいにかけて再利用だ。
残り二つと挿し木苗は土を被せて終了。
28℃を超えたのでもう作業は嫌だ。

ここまで写真なし。
あまりに昨年しまうときに剪定を強くしたので
写真は恥ずかしい。

替わりに今日の裏庭。
萎れ加減なのは、西日が強いからだろう。
まずは全景。

黄花株の畝。

紫花の畝。

一昨年小さな芽があった古い芋から吹いた再生株。
混合になってしまっている。


混合株の畝の花の全体像。
混ざってしまってどうやって分けたらいいのだろう。

久しぶりの植え替え

2024-05-03 18:28:50 | ガーデニング
花が終わったヒラドツツジを刈り込む。
赤玉土とバークで満月美人用の土を作る。
一鉢植え替える。
土は酷い劣化具合だった。
今年は花が咲かないな。
なんとか生きている状態だった。

裏庭に出る。
ジャーマンアイリスの黄色が咲いた。
いつもの通りの順番。
花茎は去年より多く立っているが細くて小さい。
Y字型に二股に根茎が増えていくので、
その茎は小さくなっていく。
だから古い根茎(芋とする)を切り取って
植え替えねばならない。リセットのようなもの。
畑なら問題ないのだろうが狭い土地では無理。
ちなみにプランターのものは腐ってしまった。



五月一日。

2024-05-01 09:05:39 | ガーデニング
と言っても、西暦では
日本の季節を表すことはできない。
このガーデニングblogの区切りとしては
意味はないのだが、区切りとしてタイトルに入れた。
昨年と比べると花が咲くのが遅い。

ジャーマンアイリスは2日遅れ。
今年は株が増え、根茎がぐらつかない。
花茎がたくさん着いている。
ぐらつくスペースもないということは
今年のうちに株分け移植が必要だということ。

チェリーセージ「ホットリップス」 
また刈り込み忘れで蔓延り過ぎた。

植え替えたペチュニアの一部。



今年最後のフリージア。
雑草が多い。

また夏日。

2024-04-28 23:42:11 | ガーデニング
暑いです。
週末、ジャーマンアイリスの花茎が立ってきた。
昨年と同じ日に花芽が出たが茎の伸び方は早い。
今年はぐらついていないようで支柱を立てないでも
平気かもしれない。
ただ気になることは茎が何かに傷つけられていて
花茎がその傷の方に曲がってしまっているものがある。
食害か、それとも人為的なものか。
また5月の嵐で倒れるかもしれないのでやはり支柱を
用意しなくてはいけないかも。
写真は蕾出てから撮ろうか。

暑くなるとやはりペチュニアの生長が気になる。

4号スリット鉢だと暑さで萎れてしまう。

先にハンギングしたもの。

ボールプランターに芽生えたもの。

これは土が悪くて微量元素不足。
手を打たないとダメだね。

5号鉢でもダメだな。

落ちた種から芽生えたもの。間引きはしたけれど
小分けして植え替える間もなく花が着いてしまった。


これもごちゃまぜ。
風が出てきて結構フレームアウトしてしまう。
追加の写真は明日できたら。
午後は荒れるみたい。
今日の午前中は光の反射がきつくて
撮れなかった。

やっと咲いたフリージア。
増えないなぁ。

暑かったりで体調不良

2024-04-21 15:53:18 | ガーデニング
暑すぎ。フリージアが写真を撮る間もなく散る。
体調が良ければ撮影できたのでしょうが。
まだ二株ほど残っているので撮影はできそう。

庭にはびこっていたドクダミに除草剤を塗布した。
枯れてきたら、代わってスズランが出てきた。
全滅したわけではなかったのね。

曇り空でピントが合わない上に、白飛びしてる。

高温のためペチュニアは生長。
植え替えないと例年のように枯れる。
これから気温が下がり数日間、雨続きになるので
またうどん粉病で全滅かも。
もううちではペチュニア栽培はダメかもね。
病原菌が居付いてしまっているようだ。


天気は悪いけれど

2024-04-06 22:27:27 | ガーデニング

気温も低く天気もぐずつきがちな気候が続いている。
洗濯物もよく乾かない。困ったことばかり。
しかし、それが幸いして何と咲き始めから一か月くらい
ヒヤシンスの花を楽しめている。
チューリップも一日だけ夏日ががあり、
そこで一気に花茎が伸びて固まったため、
切り花用のようにまっすぐなまま開花した。

毎年、春の嵐で茎が曲がっていたのが嘘みたいだ。
気温が他の日は低くて花が開ききらないため
花持ちも良い感じだ。

対してペチュニアは今一つ苗が育ってこない。
アロエも久しぶりに外に出したら
寒さで葉が赤くなってしまい、
慌てて部屋に取り込んだ。
こちらはいつ気温が上がってくれるのかと。
上手くいかない。

今残存しているペチュニアを載せてみる。



たった一日で

2024-03-31 23:17:59 | ガーデニング
すごい暑さです。三月なのに27℃です。
チューリップが一気に色づきました。

プランターのヒヤシンスはもう花が終わりそうです。
色が濃くなって赤い筋が出たら、花も終わりが近いサイン。
これは桜の花も同様ですね。


あまり気温は上がって欲しくないなぁ。
こちらも頭がくらくらしてなんか気分が悪いです。
勘弁してもらいたい。

春の嵐の後で

2024-03-30 21:17:44 | ガーデニング
昨日は大雨・暴風のち晴れ。
妻が短期派遣の仕事に出ているので、少し買い物に出たりする。
動かしていなかった体に堪える。筋肉量減少と体重増加のコンボ。
いきなり膝の痛みが走る。
今日は久しぶりの残業だと。すぐに暖かいものを食べられるよう
カレーを作った。
先に戴き、洗い物を片付けた。

本日は、昨日撮影できなかった庭の様子を見る。
ムスカリは満開、散り始め。
スイセンは花が終わり、
プリムラは最初に咲いた花が萎んでいたので花柄をむしった。

とにかく庭はヒヤシンスの香りに包まれていた。
花壇の全体像。

おまけに植えていたヒヤシンスの小球根も開花。
この品種は何度も書いているが分球してもしっかり花が着く。

花壇のヒヤシンスを少しクローズアップ。
分球して2本以上の花茎が立っているものが多い。
今シーズンの球根は充実したものが多かったからだと。

別方向から花壇を望む。
チューリップが3月の低温のため伸び悩み、
昨日今日の高温でいきなり花茎が伸長してやや軟弱っぽいような。
なお、イキシアは低温障害で葉の上部が枯れてしまった。
これまで順調だったのに残念。

ようやく色づいてきたチューリップ「桃太郎」。

ついにラストシーズンか、明日はどっちだ。

雨風でくたくたに?

2024-03-28 15:41:29 | ガーデニング
昨日は穏やかな晴れの日でしたが、
精神的なものか気圧のせいか、それとも
肥満が限界を超えておかしくなったのか。
今までにない、こめかみの痛さ腹痛などで
碌に起きていられませんでした。
なんとか数枚写真を撮ったけれど、
使える写真がほとんどありませんでした。
ようやく花壇のヒヤシンス満開に。
チューリップの蕾も昨年より少し多くなりました。
心配していたけれど、ソメイヨシノと同じで
ここ数年早く咲いていただけでした。

今年のヒヤシンスは今までで最高の出来です。
でも、これが最後のシーズンになると思うと悲しいです。
来年はあるのでしょうか?

せっかくの満開とチューリップの花茎の伸びですが、
今晩から明日の午前中の嵐でくたくたになってしまわないだろうかと。
土が柔らかいのでチューリップが球根ごと傾いてしまう。
防風ネットは貼ってあるけれども、完全に守ることが出来はしないのです。

昨年もクランク状に曲がってしまったチューリップ。
さてこの後、綺麗に咲いてくれるでしょうか。
くたくたになってしまうのは嫌だなぁ。