Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

花は次々と咲くよ2015

2015-05-03 14:12:17 | ガーデニング
とにかく暑くてへばる。6月、7月並みの高温で花の開花期も短くなる一方だ。
今シーズンは“放置”庭のため見事な花はないものの、芝生から昨年実生のバーベナが、年を越して開花した。
ただこのバーベナ、うどんこ病持ちで、冬でも葉の組織内に原因菌が残り、春になるとまた病気になる。
もったいないが古株は処分するか、切り詰めて新芽に春薬剤を散布する必要があるだろう。
とにかく面倒見られなかったので、赤花の株は刈り取り、他は古い枝は取り去って発病している葉は取り去ってみた。
またバーベナの花は次々に年中咲くが、一つ一つの開花期は短く、合弁花冠はするりと抜け落ちやすいため、切り花にも向かない。私はこの花をその特性から、押し花に利用してきた。どう作るかは秘密。
写真は、一年草タイプのもの(Verbena ×hybrid)の交配種からできた宿根草タイプと思われるので
冬越しできたのでしょう。銘柄・品種名は忘れました。ラベルも強風でどこかへ飛んでいってしまったw
日本名ではクマツヅラ科、バーベナ属 美女桜の宿根性品種と呼べるものでしょうね。
ではフォトをどうぞ。多少ピンが甘いのもスマホカメラ故。下手くそなのかもしれないけどw

  


今年の花の命は短くて

2015-05-03 13:00:14 | ガーデニング
やはり仮眠無しの夜勤はきつい
昼間家にいるのに何もできないまま花が終わっていく。
特に温度依存の花は,あっという間に枯れてしまう。
しかも、携帯カメラの復元の際に、バックアップを忘れいくつもデータが無くなった。
今日はいくつか花をあげておこう。
右はイキシア(Ixia hybrida)で、ムスカリのボール鉢にまぎれていたものをパチリ。
フリージアの写真は紛失したのが残念。他には自宅にはないがアヤメ科の園芸植物が、道ばたに逸出しているので、フォトに収めたいものだが、とにかく、連日暑い。めまいがするし、そういっている間に花はしぼむ。
困ったものだ。次にドイツスズラン(Convallaria majalis)。
5月から6月にかけて咲くが、4月の末には、もう散り始めているのもある。写真の右側の花序がもう花弁が茶色く枯れ始めている。ちなみに日本原産のスズランとこの園芸種のドイツスズランの差異は、形態学的にはいろいろあるのだが、この開花期は、花の中を覗くとよく分かると聞く。あとはWebで検索してみよう。
こういう記事を毎日記録できれば、花365日の記事でも書けそうだが、そんな気力はないw
今は何とか仕事に行き社会復帰中だ。何もうまく作業ができなかったけれど球根や宿根草は何とかなあるもので、
あまり好みでなあい何とかガーデンはみな宿根草が用いられているのも管理上の都合だろうかな。
とにかく今年は何も買わないガーデン。それでも花は咲いている庭となった。
G.W.は、どこもいけないのでいくつか記事をアップしておこうかな。
さてさて数年間放って置いた!月下美人をついに植え替えもするか。